2009年12月26日土曜日

HT-03Aはスリムだから片手打ちできるよ、オススメはしないけど。

[Business Media 誠:iPhoneやめました (1/5)]

[「iPhoneやめました」でちょっと考えた:CloseBox and OpenPod:ITmedia オルタナティブ・ブログ]

ただ遅れますってメール送るのに115円払うことに何の疑問も無い脳になってる時点で、両者は永遠に交わることはないと思った。

追記: 蛇足ですが。
実機触ればわかるけど、HT-03A(with Android1.6)はiPhoneとは比べるべくもありません。静止画像で比べるといい線いってるけど、あのiPhone/iPod Touchのグラフィクスアクセラレータをきっちりと使い切った『ぬるっ』とした操作感に親しんでしまっていると、HT-03Aのガクガク感は非常に残念な気持ちになります(まあ、そんなのは3日で慣れますが)。
…それでも、Advanced/W-ZERO3[es]なんかにフリーの電話帳ソフト入れてムリヤリ指で操作してみる、とかよりはずっとマシなんですが。

もうすぐ抜糸

先週末の日曜朝、家の掃除中に左肘をガラスケースにぶつけて破片が刺さって血がどくどく。
初めての局部麻酔。細かすぎる破片を取るのに、傷口から深くガーゼを押し込まれる感触。
約1週間が経過して、むしろ打撲としての内出血が、かなり鮮やかになってきた。

そんな超ラッキーな自分が、今週なんとなく引っかかった情報など。脈絡はない。

[らばQ:人の血液よりも高いのは…液体の値段を比較したグラフに驚嘆]
ヒューレット・パッカード首長国連合。

[VLCプロジェクト、Mac OS X担当のアクティブな開発者数がゼロに - スラッシュドット・ジャパン]
結局、日本のAppleユーザはApple製のCoolなソフトウェア以外使いたくないんだろ。

[『デモンズソウル』が米大手ゲームサイトの2009年BestRPGに選ばれまくってる : はちま起稿]
[米大手サイトGameSpotが選んだ“2009年のベストゲーム”は『デモンズソウル』 : はちま起稿]
アメリカの人たちが日本で作られたゲームを評価してくれるって、なんか、ええやん。

[ヒトラーの経済政策 - 池田信夫 blog]
ワイマール憲法の遺伝子。

2009年12月13日日曜日

チラシの裏の詩

民主党が自民党を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、自民党員でなかったから何もしなかった。
ついで民主党は公務員を攻撃した。私は前よりも不安だったが、公務員ではなかったから何もしなかった。
ついでスーパーコンピュータ研究費が、ロケット開発費が、自衛隊広報施設費用等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
民主党はついに日米同盟を攻撃した。私は日本国民だったから反対を表明した―しかし、それは遅すぎた。

[彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - Wikipedia]

ストックホルム症候群

[POLAR BEAR BLOG: iPhoneユーザーは「ストックホルム症候群」にかかっていることが判明?]

それを『ストックホルム症候群』とまで言ってしまうのはどうかと思うものの。

当初は技術者同士の間で技術的なレベルの話としてあった批判が、その富と独占に対する羨望と嫉みと綯い交ぜになって拡がって行き、直接的に被害を受けたわけでもない一般の人々まで巻き込んでいった『悪の独占企業-Microsoft』という閉塞した空気。そこにきら星の如く現れた白いリンゴマークの彼らは、美しく逞しい救世主であり、希望だった。

そのマークが虹色だった頃から知っている者にとって、世の中はそんなにわかりやすくはない。Appleを日本の民主党に置き換えてみたとき、理解が深まる人もいるのかもしれない。

そのうち、誰もこういう事を書けなくなる

[北京、小沢代表が訪中レセプションでテーブル回り笑顔で撮影サービス - 中国国際放送局]
[1260542309977.jpg (JPEG 画像, 1440x810 px)]

帰国後、彼らは池袋の中華街あたりに通いだすんでしょうか。

12/16追記:
[中央日報 - 「ネット上のサイト、個人の所有認めず」/中国]
民主党政権下の日本も、時間の問題か。

2009年12月9日水曜日

温暖化とか科学とかの話

[地球温暖化に関する研究所から「地球温暖化ねつ造の証拠」となるメールが流出? - スラッシュドット・ジャパン]

なんか/.って、稀にいいタマがとんでくるな。

それでも世間は周回遅れらしい。

[とてつもなく日本 : 国内メディアは、明らかに意図的にクライメートゲート事件を無視してきた。]

そういう、どうしようもない報道に浴している我々の代表が、事業仕分けとかやるわけだから。
やっぱり、ウザがられても煙たがられても、もっと科学技術分野の側から、世間一般に対して啓蒙していくしかないんだと思う。決して、ノーベル賞受賞者を首相と茶飲み話させに差し向ける、なんて事じゃ変わらない。

2009年11月30日月曜日

みんなの頭の中の『スーパーコンピュータ』

最近、常々思う。『技術立国』『技術大国』などというフレーズは当事者でない者が勝手に言い張っているだけなんじゃないか、と。世間一般でのコンピュータに対する認識は、リンゴマークのラップトップPCが異星人の宇宙船の制御システムへのハッキングに大活躍、というハリウッド超大作B級映画と大して変わらないだろう、と。

日本のHPC関係者が国からの予算確保のため、台湾の血を引く元グラビアアイドルの文系政治家を相手に齷齪している頃。
長崎大学が理研らと共同で研究していた、GPUを演算ユニットとして使用したスーパーコンピュータが、IEEEのゴードン・ベル賞を受賞していた。
アメリカの空軍では、ゲームもできる高性能計算機(日本製)を2,200台買い増ししていた。
別に、これらのニュースに何の関連もない。だが、『スパコン』という括りで、中途半端に繋げようとする人々は後を絶たないだろう。

[スパコンなんて要らないよ (さくらインターネット創業日記)]
やっぱりね、という感じ。

[計算基礎科学コンソーシアムの声明はお門違い:スパコン漫遊日記 - CNET Japan]
このように書かれてしまえばそういうものかとは思うけれど、じゃあどうすればいいんだろう?対案はあるんだろうか?

2009年11月14日土曜日

稚拙 vs. 稚拙、あるいは朴訥

[【事業仕分け】最先端科学も“敗北” 「スパコン世界一」を否定 ノーベル賞受賞の野依氏憤慨 - MSN産経ニュース]
[毛利さん「仕分け人」と激論、日本科学未来館巡り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]

今回の『無駄遣いする官僚とそれに付き従う連中』に庶民の怒りの矛先を向けようとする卑劣な政治的ショーで、彼らはかなり見事なスケープゴートっぷりを演じることになってしまった。

だが、恐らく、前回の衆院選で民主党に投票した科学者、研究者も数多いだろう。統計的に考えれば、そういう分野の人々の間でも、一般と同程度の比率で民主党支持者が居ると仮定することができる。

所謂「理系」といわれる自然科学分野の研究者は、一部を除いて基本的に政治に余り関心がない、というイメージがある。彼らが政治とどうかかわるべきか、というのは、非常に重要な問題だと思う。

かつて、差別と迫害に追い詰められた母国を落ち延びることに成功し、新天地での研究で生み出した理論が極めて効率的な弾頭に応用され、その母国と同盟を組んでいた国の2つの都市が非戦闘員ごと蒸発した後になって、『世界政府』構想なんてものをブチあげてみた世界的な理論物理学者が居た。

60年代の日本では、「科学的政治」なんていうスローガンに乗っかって、極めて歪な実践しか伴わなかった政治思想に嵌ってしまった科学者の卵たちが、ろくに勉強もせずそれ以外の人々と共にハイキング先でバトルロワイヤルしていた。

2009年11月8日日曜日

『ア』と『了』

※「アほうじ」又は「アほうでら」と読まないでください。

[了法寺(りょうほうじ)八王子のホームページ]

或る文章題と詐欺

思考の問題みたいだ
・2008>2007
・2007はここ数年でトップ5
・2006≧2003(数百年に一度)=2005(100年に一度)>2009(50年で屈指)
・2003>2004

から想像すると
2006≧2003=2005>2008>2004, 2009>2007

引用元:[今年のボージョレ・ヌーボー、過去50年でも素晴らしい出来:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd]

2009年10月12日月曜日

ニミッツ級は世界最大最強

[朝日新聞グローブ (GLOBE)|中国、海軍大国への胎動 空母建造へと傾く中国]
何かがおかしい。タイのやつなんか飛行機乗らないじゃん。

…こういうことらしい。
[朝日新聞のおかしな縮尺の空母比較図 : 週刊オブイェクト]

一般的に、マスコミでの統計やグラフって、こういう明らかな瑕疵が多い。
あるいは、すべてわかっててニミッツ級、ていうかアメリカがとにかく巨大で悪の軍事大国(だから、われらの中国様は空母を作ってもいいんだ!!)とでも言いたかったんだろうか。

とか書くとすぐネトウヨとかレッテル貼られちゃうわけだ。はいはい。

携帯コンテンツの闇

[「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]
SoftbankやGREEのような企業がある限り、消費者行政の予算が削られることはないってことで。

とはいえ、コンテンツ購入時の確認が必要なauやDoCoMoだって、4桁かそこらの数字だしな。
PCだって、モダンな(フォーム入力文字列の記憶が可能な)Webブラウザでブックマーク・履歴にAmazon入ってれば、数クリックで50型液晶テレビとか買えちゃうしな。未就学児だって世界中の国旗と首都とか、地図記号とかをスゲー沢山覚えられる子もいるんだし、興味を持てば(Amazonの購入手続きなんて)難なく理解できるだろ。

2009年10月10日土曜日

VAIO Xについて

[VAIO Xシリーズ│ パーソナルコンピューター “VAIO” - Sony Style]
一瞬、金色に惹かれた。

でも、…メッキは剥げるもの。
(ThinkPad使いの人とかには笑われそうだけれど、)液晶側パーツの『張り合わせ』と蝶番部分の剛性感、そして廃熱機構とバッテリとの位置関係を、ちゃんと確認しないと駄目だってことが、最近ようやく身に沁みているので、ソニスタで先行予約はもうしない、って今決めた。
それに…もうAtom(のチップセット内蔵ビデオチップの)性能はこりごり。折角の(?)Windows7が勿体無い。

TOSHIBAがCELL TVなんていうオバケを出してきた今、Sonyもなんかそういうの頑張んないと。
CELL(PS3)ノートとか。…OSがアレな『大型Mylo』、あるいはブルーレイドライブ無しで『PS3go』みたいなものになっちゃても困るけど。
今回のラインナップにマルチタッチで大画面なのがあるようだけど、銀座で、リュックでギンガムチェックな客がペタペタしてったあと、甲斐甲斐しく画面を拭いて回るスタッフさんが眼に浮かぶ。

[10/12追記]とある記者の記事では、ドライバのチューニングがされて、かなり何とかなってきている「らしい」…そもそも非公式だし、Intelのドライバ最適化能力がそんなに信用できるかって言うと、昔なんかなかったっけ?という…。もし仮にその情報が事実だったとして、通常、ノートPC向けのドライバ配布はノートPCメーカー経由になるから、既に市場に出回っているモデルで使えるようになるかは、PCメーカーの胸先三寸。[【本田雅一の週刊モバイル通信】 新Let'snoteとVAIO Xに見る、新世代モバイルPCの進む道]

2009年9月15日火曜日

監視社会の担い手

[VIPPERな俺 : 新型ipod nanoのビデオカメラが撮影時シャッター音なし、しかも]

Appleとそのファンの皆さんは『痴漢に使う奴が悪い』とか言いそう。

追記:
一方その頃、京都府警は『すべて男が悪い』と言わんばかり。
[キョウト\(^o^)/ オワタ 「電車などで、物で間接的に女性をさわるとアウト」「下着の見える位置にカメラを差し出すとアウト」…京都府警、条例改正案:アルファルファモザイク]
…なんだかイスラム教もいいのかもしれない、とか思ってきてしまった。

コメント欄より。
前に、新聞で

「通勤時間帯に若い女性が倒れていたが、誰も助けようとはしない。
自分のことしか考えない人間ばかりで、何て世知辛い世の中になったのか」

という記事があったが、

女性に触れただけで迷惑防止条例違反に問うような
馬鹿フェミ保護思想が蔓延した結果だということに、
京都府警のお偉いさん方は気付かないのか?

2009年9月5日土曜日

あぶらとり紙のように薄いサポート(但し、現在は解決しているらしい)

[i.softbank.jpが使えなくなってサポートに相談したらもう一生受信できない状態になりますねといわれた(解決) - だらだらぶろg DaDaDa!]

AndroidならPC側はGmailだし、それが壊れるって事態は、アメリカがどこかに侵略されるとか宇宙人が攻めてくるとかそういうレベルだぜ(涙)。

2009年9月3日木曜日

『選挙前は言いにくかった』という言葉

[livedoor ニュース - 民主党「渋滞しそうな高速道路は無料化しない。選挙前は言いにくかった」]

政治家というものは、こうやって『汚れて』いくもの。
少なくとも国会議員というレベルにおいて、国からは与党所属議員とまったく同じ義務と権利を付託されているにもかかわらず、『健全野党』なんて意味のよく分からないことを言っている、高学歴知識人の皆さんが愛好するアナーキスト政党の皆さんよりは、よっぽどマシというものです。

…とはいえ、今回の選挙で民主党を勝たせた人が、こういう議員、こういう政党のことをどう擁護してゆくのか、今後じっくり見守っていくことにしたいと思った。

政権交代

[[市況]iPodがウォークマンにシェアで敗れる、約4年8か月、242週ぶり(BCN) - Yahoo!ニュース]

2009年8月27日木曜日

ネットウォーカー

[【PC Watch】 シャープ、モバイルインターネットツール「NetWalker」発表会 ~年内10万台出荷を目指す]
この記事、写真のキャプション
『表計算ソフトを起動しているところ』
『ソフトは後から追加可能』
って書き方が気になる。ソフトウェアの開発元が誰なのか、というのがぼやかされている感じ。ただのOpenOffice Calc(をSharp伝統のLCフォントで表示してるだけ)じゃねえか。Ubuntuなんだからパッケージの追加削除はできて当然だろうし。

いや、ARM版なんて公式でリポジトリあったのか…?その辺にシャープがかかわっていると?
非Intelの汎用Linuxマシン、という意味で、これまでスーパー電子辞書からZaurusに至り、WindowsMobileに流れたりもして来ていたシャープが、よりによってUbuntuか、という。AppleやGoogleが必死に頑張ってるiPhoneやAndroidを嘲笑うようなアプローチで、興味深くはある。

とはいえ、良くも悪くも目の付け所がシャープ。なんか辞書100冊とか入ってそうな微妙なデザイン。どうせなら、発表会でモデルさんのジーンズのポケットに入れたりしてみたら面白かったのに。
通信経路は無線LANまたはUSBで…とのことだが、LinuxでしかもARMということで、ドライバ供給の心配。…だけでなく、USBポートの配置もごく普通のノートPC。抜けないかとか引っ掛けちゃわないかとかが心配なのも変わらず。
小型機ということで、対Intel(搭載機)比で10倍くらいの、呆れる程のバッテリ持続時間だとか、これじゃなきゃダメなんだ、っていう特徴があればよかったけど。

2009年8月25日火曜日

『ゆうめいRPG9』と携帯向け『キャバ嬢育成ゲーム』

[ROID配信タイトル「キャバ嬢っぴ」に島耕作、矢島金太郎らが来店 - ITmedia +D モバイル]
レイトン教授で培った開発能力やドラクエ下請けで稼いだ金を、こういうお仕事で花開かせるわけだ。
こんな素晴らしいゲームで遊べる『iモード』というのは、非常に素晴らしいものですねー(棒読み)。育ての親である、ニコニコ動画に天下った元・元官営企業の取締役だった人も鼻高々ですね。

キャバクラ。子供がなりたい職業にランクインしたりとか、なんかもう、すっかりメジャーになってしまわれて。まさかこのゲームも全年齢対象、なーんてことはないよね。
(実際に子供がこのゲームをやりたいと思うものなのか、は別として)

2009年8月17日月曜日

父と子と…

[Life is beautiful: 「官僚たちの夏」と「ガラパゴス携帯」と]
なんだかんだでガラパゴスに拘るね。
『IEが何だ!私は次を考えている。そんなものに、そんなものに…敗れるものではないんだ!』

参考:[「技術者の楽園」を作ろうとして、現実逃避するIT企業が多い気がする: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog]

2009年8月14日金曜日

インチキ

[人口「自然減」最大…全体では2年連続増 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]
[人口の差分と人口増加が合わない | Okumura's Blog]
…読売新聞さんは、こんな素晴らしいグラフを描くことができるシステムを導入されたんですね。

[和歌山市とマイクロソフト、ICTによる学力向上に関する研究成果を発表:ニュース]
[棒グラフ,有意水準 | Okumura's Blog]
…和歌山市とマイクロソフト『(ICT導入は)成果があったんですよ。あったんですってば!!』涙目。
文系(ノンパラメトリックな統計分析を行うような分野)の卒論、あるいは修論レベルなら、この程度ことは当たり前すぎてどうってことないんじゃなかろうか。

もっと、ずっと理系っぽい分野でも、国家(業界団体?)ぐるみで酷いところもあるらしい。
[ボルトの実際の燃費は ? - スラッシュドット・ジャパン]
[GMの新型HV シボレー ボルト、燃費98km/リットルは本物か? | Response.]
さて、GMが主張する230MPG(約98km/リットル)の市街地燃費だが、EPA(米国環境保護局)が年内に導入予定の新燃費基準に基づいている点に留意したい。

EPAの新燃費基準は、プラグインハイブリッド車やEVなど、モーター主体で走行する車両に適用を予定しているもので、GMはこの基準に基づいて、ボルトの試験車両で燃費を計測。まず、バッテリーだけで走行可能な40マイル(約64km)を走行。そこからさらに11マイル(約18km)、充電用エンジンを回しながら走り、トータル51マイル(約82km)を走行した時点で、燃費を計測した。この間、ボルトは0.22ガロン(約0.83リットル)のガソリンしか消費しておらず、結果、230MPG(約98km/リットル)という驚異的な燃費になるわけだ。

この燃費を実現するには、バッテリーはフル充電状態であることが前提。バッテリー残量が少なければ、エンジンの作動時間が長くなるわけで、当然、燃費は98km/リットルよりも悪化することになる。

アメリカって凄いね。エネルギー変換効率とかそんなレベルじゃなくて、電気を無から生み出せるんですね。虚飾の競争力を誇示するためにこんなインチキやってるから、容易く金融工学とかそういうのにやられちゃうわけだ。

2009年8月6日木曜日

綻び

HT-03Aの手頃なケースが無いかな、と新宿ヨドバシ(西口)行ったら、iPhoneだけは専用コーナーで何から何まで大量に扱ってたけど、他はWillcom系とEMobile系がちょっとまとまってるだけだった。
時間の問題なんだとは思うけれど、やはりこういうニーズに答えられるのは秋葉原、ということになってしまうのだろうか…

[少女の「iPod touch」が爆発、アップルの“口止め”対応に非難の声も。 | Narinari.com]
[アップル、「不適切な言葉」を理由に iPhone用辞書アプリを却下]
[絶好調のApp Storeがネックに抱える爆弾とは? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ]

iPod/Phone事業が(Appleという会社にとって)でかくなりすぎたんじゃね。

2009年8月2日日曜日

業務でCentOS使っていいのは小学生までだよねー

[高密度小池 CentOS プロジェクトが瓦解]
今回の件をハネムーン事件と混同している方や問題の本質を見極め違えている方がいらっしゃるようなので、ふざけた意訳以外にももうすこし解説を書きます。

まずハネムーン事件というのは、 CentOS 5.3 のリリースが近付いているという時に、パッケージに署名する権限を持つ開発者が二人のうち二人ともが失踪したという事件です。失踪した二人のうち片方は、誰にも何も言わず結婚してハネムーン旅行に出掛けていたというのが真相で、まあ半分笑い話のような事件でした。ハネムーンから戻ってきた後、停滞していた開発は再開し、 5.3 は若干の遅れこそあったものの無事リリースはされました。失踪したもう一人の動向については調べてないです。

今回の件はそれとは別件で、金庫番兼リーダー兼ドメイン管理者が CentOS への寄付金を持ち逃げして失踪したというもので、ドメインの存続やプロジェクトの金銭的な問題が焦点となっています。

今回の件だけ考えれば、最悪ドメインを変えてプロジェクトを存続すればよく、 CentOS の今後について楽観視されている方が比較的多いようですが、問題の本質はそこではありません。

ハネムーン事件以前にも CentOS プロジェクト内では人間関係上の問題が多く、ハネムーン事件でそういうギスギスはクライマックスに達したという状態でした。そこのこの件がぶつけられた訳ですから、後継のリーダーや管理体制、寄付金の扱いなどをめぐって紛争が起こることはほぼ避けきれない状況でしょう。それから公開質問状の文面にもあるとおり、嫌気が差してか開発者がプロジェクトから離脱をはじめています。 CentOS の空中分解は確定事項と言っていいでしょう。

何このビバリーヒルズ高校白書&青春白書のような環境。

2009年8月1日土曜日

既視感

その時々の勢力関係によって、自社の著名ゲームソフトを特定プラットフォーム独占で出すと宣言しては、その後、結局別陣営にも移植し、非常に柔軟な対応を繰り返してきた老舗ゲームソフトメーカー、カプコン。
方や、独特の操作性を持つ『Wiiリモコン』と『Wii Fit』によって、一躍、日本の茶の間に行き渡ることに成功したものの、ゲーム機として考えた時、サードパーティー製ソフトウェアでは未だヒット作品に恵まれていないWii。
今回、カプコンは、PS2で育ちPSPで一大ブームを巻き起こしたビックタイトル、『モンスターハンター』の第3作目をWiiで発売する。
任天堂はそれに併せ、ソニー陣営が初代PS/PS2/同3と、非常に長期にわたって一貫した形状を維持し続けてきた純正コントローラ『DUALSHOCK』シリーズの丸パクリ製品を発売。
以下は、そのコントローラーのお話。

[はちま起稿 - Wii「クラシックコントローラ PRO」、カプコンが制作に深く関わっていた事が判明]
コメントより。
任天堂の平行アナログスティックなら綺麗なアナログスティックになるんだよ


…流石、関西の会社ですね。

参考: [はちま起稿 - 『モンスターハンター3』のWiiリモコンを使った操作が斬新すぎるんだが…]

2009年7月31日金曜日

2009年7月26日日曜日

迷走する 『てんや』

[てんや | 期間限定 | 夏天丼]
※ たぶん、上記ページは期間限定メニューのものなので、期間が過ぎればまた別のものになっていくと思われる。
カレー味だけど、名前は普通に『夏天丼』らしい。
サブウェイだけでなく、てんやまで…

その『エコ』というのは、エコロジーなのですか、エコノミックなのですか。

[「太陽光発電」買い取り費、全世帯に料金上乗せ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]

こんな仕組み考えた奴は、本当に死ねばいいと思う。
いったい何のためにエジソンは、発電所から送電するという仕組みを考えたのか。

太陽光発電の設備導入にかかる金銭コストも、税金で補助だったよな。
エコカーだって、エコカー買わない奴からコスト回収するわけで。

政治家も国民も揃って思考停止状態。
こんな世の中だから、幸福の科学ごときに付け込まれるんだよ。
魚類学者たる今上天皇陛下あたりが、ぴしゃっと苦言を呈してくださっても…世の流れは変わらないよね。

いつも通り

[Latest topics > 「○○年生きてきて、こんな事も知らないのか」と言われると傷付く - outsider reflex]

[誰がための「オシャレな女」なのか? - 倒錯委員長の活動日誌]

[久々に見たらなんか香ばしい人がいるね - NC-15]

『セキュリティホールMEMO』における政治ネタと同様、Tabbrowser Extensions作者さんの恋愛・非モテ・自虐ネタは今日も平常運転でした。

ヨーロッパ市民のエゴの前に脆くも敗れ去った、メーカーのエゴ

[Windows 7欧州版、IE 8非搭載でも不十分 - MicrosoftがECに新提案 | パソコン | マイコミジャーナル]

まさかそんなことはないと思うけど、これって、デフォルト動作にしたブラウザの動作までMSが保障しなければならないんだろうか。
…日本では、(MSは)IE8だけサポートしてくれればいいです。

2009年7月21日火曜日

テレ玉の鬼才

[日刊スレッドガイド : テレビ埼玉のCMがマジでキチガイじみてる]
スゲエ。マストを船体に刺すときの明快な粗雑さと、「3時間は浮かべてね~!」という言葉の持つ悪意に感動した。
埼玉のお子様は、いつもこんなブラックユーモアに触れて育つのか。

2009年7月18日土曜日

地元の話題

[ASCII.jp:「大吉出たから始めた」萌えるお寺、了法寺ができたワケ]
想像以上に家に近くて噴いた。
おみくじで決めたって…

この辺の神社仏閣が、異宗派間で対抗、あるいは連携しだすと怖いな…。

『生まれてきた子供に罪はない』といわれれば、『その通り』としか答えようがない

結婚や出産をしない(機能的には可能なのに、できない)30前後の人間に対する、物心両面での締め付けが一層厳しくなる今日この頃。

[『デキ婚』だとイメージ悪い。『エンジェル婚』というネーミングに市民権を!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)]

いずれこういうのも、特命担当大臣とかが乗っかって国家的な流れになるのでしょうか。
日本って、中絶反対を断固主張するカトリックのような、厳然とした伝統的・保守集団がいないんだよな。すぐ『ネトウヨ』とか決め付けられて。日本の宗教って、大筋で檀家周りに忙しいか、教義で政治に食い込むのに忙しいカルトか、初めからメジャーになる事を放棄してるカルトか、あるいは、正しい事言うんだけど草の根過ぎて世に出ようとしない。…逆に一般からも、あまり大切には扱われていないわけですが。

迷走するサブウェイ

[日本サブウェイ SUBWAY  新製品のお知らせ]
うーん…たぶん、おいしくないことはないんだろう。けど。

前回もゴマ味の鳥ごぼうとかだったと思ったけど、そういう『料理評論家のアイデア料理』っぽいものはコンビニとかに任せておけばいいと思う。
そもそも火を通さないサンドイッチが基本で(一部、ケイジャンチキンとかは昔から暖めていたけど)、トースト可否も店舗限定。なので、具の差別化が難しいんだろうけど、もっとこう、欧米で『サンドイッチ』として普通にありそうなもので、美味しいものを目指して欲しい。

[キャンペーン・トピックス詳細|キャンペーン・トピックス|ロッテリア]
こういうところに比べると、写真と現物がほぼ一致してるという意味で、Subwayは素晴らしいのですが。
ていうかロッテリアの写真って、いつも…

沈黙の黒柳

[野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由]
[マザーテレサの日本人への提言]
タイトルには、さほど意味はない。

2009年7月11日土曜日

HT-03A

購入初日の感触など。

・片手で使えるトラックボール最強。マルチタッチで『くぱあ』なんてやって遊んでると、そのうちポルノ単純所持でしょっぴがれるぞ、と。

・試供品って扱いなんだろうけれど、USB-イヤホン変換ケーブルと2GBのmicroSDのほか、スペアバッテリも付属してた。持ち歩くための袋つき。ということで、まあ、面倒ではありますがカタログスペックの倍使える、ような。

・アカウントとの同期がうまくいかなくて、結局WiFiでやったらうまくいった。…動作上、TCP/IPで通信できれば別に電波なんて何でも良いと。確かにDoCoMoは英断かもしれない。

・iWnn IMEはなかなか良い。ベースが舶来品ということで当たり前なのかも知れないが、アルファベットでも予測変換付き。(どちらかというと、『iWnn』という名称の履歴にポリシーがないのが気になる)

・通話ほぼしないとして、タイプSSのバリュープラン(+2年縛り半額)で980円、moperaU(プロバイダ)接続料で525円、Bizホーダイダブル定額料490円。で、約2000円。パケット上限まで使った場合(事実上は毎月そうなるんだろう)で、490⇒5985になって、計7,500円くらい。

・iモード対応とか絵文字対応とかをする気があるのか。今のところ正直どっちでもいいけど、使えるようになれば、取れるアクションの選択肢が増えるのも事実。だけど…なったらなったで、定額プランとかどうなるのよ?と。

・現時点のAndroid Marketは、Windows3.1時代の『CICA』とかを髣髴とさせる。単なる日本のいちユーザの目線で使い勝手を考えれば、CICAに対しての『窓の杜』というか、その、まだ世界をひとつにしてしまうには早すぎると思う。

・個々のアプリケーションという意味では、すぐ近くにiPhoneという素晴らしいパクリ元リファレンスがあるわけで、程なくキャッチアップしていくのではと。そこにAndroidの面目躍如たるAP間連携の強みが加わって、夢は広がりまくりですね。

・ゆくゆくは、自分も(AP開発の)末席にでも加われればいいんですが…もうしばらくは、ちゃんとマニュアルとか読んで、ユーザとして使ってみる。

…あとは、ソニエリが何か勘違いして日本でも[これ]出しちゃったりさえしなければ、当面頑張っていけそうです。本当にありがとうございました。

そして、出会いがあれば、さようならもあるわけで…うむ。

暑くない、夏

ネットでの盛り上がりをよそに、地元では今日午後、他は賑わってるのにそこだけ閑散としていた、ドンキホーテのゲーム売り場で普通に買えたDQ9(但し10%OFF)。
[痛いニュース(ノ∀`):「リンク貼った奴逮捕しろ」「ダウンロードにも罰則つけろ」 ドラクエ9ROM流出で2ちゃんねるに批判殺到]
みんな通販で済ませるようになったとか、ドンキでゲーム買ったら負けとか、要因は色々あったと思うのですが、こういう理由もあったわけですね。
DQ9がプレイ上、ネット接続は必須ではなく、しかも『DSワイヤレスプレイ』だけに止まっていて(『WiFiコネクション』では無くて)、ゴミクズ窃盗犯罪者の皆様にとっては良かったということですね。これまで、違法コンテンツのダウンロード罰則化は横暴だとか言ってたような人々でも、立場によって意見が割れてる、というところでしょうか。

…何か、醒めちゃいましたね。

そのドンキも含め、地元の携帯販売店の売り場を数件回って、HT-03Aが『近日販売』だらけだったのにショック。
で、つい、本丸であるDoCoMoショップに入ったら、あろう事かモックもカタログも何もない。
で、つい、店員さんに聞いてみたら…しっかり在庫はありやがるし。
で、つい、1時間ぐらい手続きしちゃったじゃねえか。
で、なんだかよく分からなかった定額プランも、店員さんに聞いてみて、よくわかった。
『Bizホーダイダブル』: iモードが使えない端末向け、非iモードの端末からの対応プロバイダ接続のみ定額。
『パケホーダイダブル』: iモード端末向け、定額が効くのはiモードの範囲内のみ。 Bizとは互いに排他選択。
つまりDoCoMoとしては、普通の端末に買い増ししてSIM差し替えて使い分けるようなことは想定してません、と。
DoCoMoがこれまで築いてきたiモードの枠組みに何ら貢献しないわけだし、いくら担当がかっこいいこと言ってても、そりゃ販売側としては店頭陳列すらしないよね。
参考:[「Androidはドコモにとって、歴史と発想の転換点」--オープンOSがもたらすもの:ニュース - CNET Japan]

まあ、どちらも拍子抜けした、って事です。

明日の選挙も、今日みたいに拍子抜けなんでしょうか。
何かね、どうせ受かっちゃえば誰も覚えてない公約なら『安心して暮らせる街づくりのため、カルト教団とその運営する学校法人に出て行っていただきます』とか『JR中央線電車代を京王と同程度にします』くらい言って欲しいですね。世の中、上を見れば1万円マンゴーとかリニア路線曲げちゃうとか何でもありなんだから。

2009年7月9日木曜日

東京のパン屋は高い?

JR飯田橋駅構内のEdy's Bread miniはガチ。20時くらいに行くと100円セールをやってて、どんな大きさのパンでも全部100円!
個人的になぜこんなに売れないのか分からないクオリティのパンが100円。食パンとかと比べると一般的に安いものとはいえ、特に問題のないフルサイズのバゲットまで100円。
最近、飲食・食材店の強化されっぷりが異常な三鷹駅の紀ノ国屋ベーカリーとか、たいしたこと無いけど便利でつい手が出てしまう東京駅ナカのサンピエロとか、実は座って食べれる場所が少ないグランスタ内のBURDIGALA EXPRESSとかでぼったくられても、ここがあるから全部許せる。

[ホテルメトロポリタンエドモント■HOTEL METROPOLITAN EDMONT]
狭小店は釜がない上にみんなビニールかぶっててパンのいいにおいを振りまけないので、頑張って売り切ってしまえって事なのだろう。個人的に嬉しいこととはいえ、他でぼったくってるからやっていけてるんだろうな、とも思ったり。

2009年7月8日水曜日

信じあうよろこびを

[KINEZO]
新宿の癖にシネコンで、完全座席指定で、ネット予約も手数料取らないところが好感。
というわけで、七夕の日に、スゲエ久しぶりに映画を見てきた。

とりあえず今騒いでいる人たちと比べると干支一回りぐらい違うんだと思うけれど、大変よろしかったんじゃないでしょうか。ようやく監督さんがこじらせていた中二病が治って、なんかトップを狙っちゃったり、NHKで産業革命期のパリを舞台にした名作劇場のはずだったのに気付いたら第4世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦で単艦特攻かけちゃったりしてた頃を髣髴とさせる、サービス精神旺盛なエンターテイナーっぷりを遺憾なく発揮されていた、という意味で。
また、富野御大が道を開いたとはいえ、一部旧作を流用した翻案というスタイルは、今後も続くのかもしれないですね。給料が安いことで定評のあるアニメーターさん救済のためにも。
日テレが飛びついたアニメ映画ということで、危惧された芸(能)人声優汚染が無かったのは当然として、本編でもスタッフロールでも、玉入れ業界の社名とかが一行も入ってなくて感心。後で調べたら、監督がポケットマネー?で製作したとか。もちろん、健全(?)な企業の製品、レッツノートとかUCCコーヒーとかとは、しっかりタイアップやってましたが。

とはいえ、第1作は箱根の環境保護団体くらいしか抗議しそうな勢力がいなかったので、日テレも地上波でやってくれた訳だけれど、今回のは、唱歌のシーンとか、かなり切り貼りしないと(地上波では)難しいんだろうなと。そういう意味でも、もうちょっとだけ、この作品にはお金出してもいいかなと思ったりもした。

ということで、これまでさんざん悪い意味で深読みしまくって小難しい理屈こねくり回していた文系評論家連中がギャフンと言って地団駄踏むような、エンターテインメントに徹した次回作に期待。

2009年7月6日月曜日

不用な個性

[欧州委員会がメーカーと携帯充電コネクターの形状統一で合意 | Response.]

携帯の端子なんてかわいいもので、世の中には、国ぐるみでもっと大人気ない独自規格がまかり通ってきた領域が山ほど残ってる。
いつまでもインチだのマイルだのに拘る某国のお陰で統一されないネジとか、ユーロファイターに絡むはずだったのに、結局単独でラファール造ることになっちゃった某国の産品全般とか。

2009年7月4日土曜日

後追いのルール

[PSPに迫る勢い iPhoneが変えるゲーム市場のルール デジタル家電&エンタメ-新清士のゲームスクランブル:IT-PLUS]
この記事、iPhone/iPod Touch向けゲーム開発の成功者はまだ誰もいない、というように受け取れるんだが。
普及台数も大きさも対象年齢も似ているからということで、無理やり既存の携帯ゲーム機業界の枠にはめて語ろうとするから、変なことになる。

1200円のつもりで作ったものを115円で売ることになる業界にわざわざ参入して、それでも利益が出るようにがんばれるんならやってみたらってことだろ。従来のケータイJava/BREWゲーム界隈と比べれば、多少マシになったけど…ってレベルな訳だ。

2009年6月21日日曜日

人は、キーを捨てて生きては行けない

[iPhone向けアプリ開発で、セカンドライフ以来のバブルがやってきた: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog]
どんな馬鹿でも、あの『ビックウェーブ』に乗ることが如何に『残念な』事であるかが、そろそろ分かって来たと思う。それでも、生きていくために仕方ないんでしょうね。ゲーム業界におけるパチンコ開発のような。

[フルタッチ携帯になじめない日本ユーザーの「ガラパゴス」現象 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS]
いみが分かりません。それ単にコリア系メーカーがiPhone的なものを自社のアイデンティティにしちゃってますってことだろ。じゃあ、オバマさん御用達の、あの端末は時代遅れなのかと。
出すまでもないが、昔のAppleはちゃんと分かっていた。OS9以前のMacは特にマウスボタンが1つしかなく、カーソルの移動距離も短かった。それは、明らかにキーボード、即ちショートカットキーの活用を期待してのことだった。

[【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Xbox 360のマンマシンインターフェイスは根本改革へ]
スティック持たなくていいので腕の関節障害とかは起こらなくなるんだろうけど、眼は依然として画面のほうを向かないといけないわけで、首が痛くなりそう。結局、画面(とスピーカー)以外からは何のリアクションも無いのであれば、操作に全身使うのもスティック持って振るのも今までのコントローラー使うのも、たいした違いは無い。SEGAの『体感ゲーム』の洗礼を受けている者としては。

タッチパネルもモーションセンサーも、キーボードが当たり前の数世紀を潜り抜けてきた欧米人の場合、日本人以上に画期的と映ってしまうんでしょうか。

2009年6月6日土曜日

楽天を使ったら負けだと思っている

[楽天の「やむを得ない事情」ってさあ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog]

Rubyの偉い人がフェローやってたりするらしいし、外資系のアマゾンや孫さんのYahoo!より、楽天で買い物してあげたほうが日本のためになるんだろうな、とか、ちょっとだけ思ったりすることはあったけれど、こういう騒動があると、絶対に利用したくないと再認識した。

どうでもいいんだけど、楽天市場のお知らせページが、手許のFirefox(+Linkification)のパースが馬鹿なせいで微妙なことになっていた。新聞社系ニュースサイトによくある、アルファベットが全角になってるのに比べればマシだけれど、ちゃんとアンカーにしてくれればいいのに。

2009年5月24日日曜日

清原 in モナコ

ジャニーズ取締役と数珠ステロイドが、TOYOTAに乗ったナットウ走法の息子の走りを見眺める、なんて姿をテレビ越しに見る事になるなんて。

2009年5月23日土曜日

ググって歴史のお勉強

[【中国ブログ】南京大虐殺の際、中国軍は何処で何をしていた? 2009/05/22(金) 02:11:13 [サーチナ]]
流石、自らの住む土地を原住民との戦いで勝ち取った国の人々は、言うことが違うぜ。

最終的に勝った者が(生き残っているから、生き残った人数が多いから)歴史を語ることができるのであって。それで語られていないということは、語りたくないということでしょう。
これは日本人側も勿論そうなんですが、戦争で大義とか公正さとか、後世になってそういう基準で優劣をつけても、何の意味もないのですが、人はどうしてもそういうところに拘ってしまいます。

真正面から正々堂々ぶつかって負けたから悔いがないとか、そういうレベルじゃないんです。戦争の場合、負けてはいけないんです。逆に、勝てたのは正々堂々戦ったから、とは限らないことは当然のこと。

…ってことが、世界的にも、だんだん通じなくなってるんだろうか。

参考:
[南京大虐殺 - Wikipedia]
[南京大虐殺論争 - Wikipedia]
[ゲリラ - Wikipedia]
[非対称戦争 - Wikipedia]
[交戦者資格の四条件 - Wikipedia]
…Wikipediaで調べた気になるのも、同じことだけどな。

NHK『人を殺しても、愛があれば大丈夫!』

昔から、WW2の時期の日本があそこであーしてあーなってればこーだったのに、的な歴史オナニーは幅広い世代の間で繰り返されてきた訳で。近代の日本の軍組織や軍人に対する評価で、単純に人殺しイケナイという人々は論外として、将官として明らかに無能だった者について、何らかの『泣ける話』のお陰で、無駄に偉大なことにされてたりするのはウンザリする。
昔から、後の人々の価値観でイメージが固定されてしまうことはよくある。例えば聖徳太子という人がいて超頭よかったとか、義経はおにいちゃんにいじめられてかわいそうだったとか、赤穂藩は悲劇のヒーローとか。最近では、映画でもゲームでも、非常に安易に織田信長を悪の帝王にされていることが非常に多い。まあ、新興宗教は怖いってことですね。昔も…現在も。

[「天地人」はこんなにヘンだ! - 雑誌記事:@niftyニュース]

いくら愛に生きたとか言ったって、戦国武将であれば、当たり前のことなんだが、まあ、神奈川~東京近辺の人間からすれば、直江、いや上杉は『敵』な訳です。まあ、地元意識の薄い土地柄なので、会津vs長州みたいなことは(あんまり)ないわけですが。

[直江兼続 - Wikipedia]
天正16年8月17日(1588年10月7日)には関白太政大臣豊臣秀吉から豊臣の氏を授けられ、豊臣兼続として改めて山城守の口宣案を賜る。天正17年(1589年)の佐渡征伐に景勝と共に従軍。その功により、平定後に佐渡の支配を命じられた。天正18年(1590年)の小田原征伐でも景勝に従い、松山城を守備していた城代の山田直安以下金子家基・難波田憲次・若林氏らを降ろし、先兵として八王子城を攻略させるなどし関東諸城を攻略。文禄元年(1592年)からの朝鮮出兵においても景勝と共に参陣して武功を挙げた。上杉領となった庄内地方においても大宝寺城の改修や、一揆の制圧などを取り仕切った。


慶長3年8月18日(1598年9月18日)に秀吉が死去すると、次の天下人として徳川家康が台頭するようになる。石田三成と懇意であった兼続は、家康との対立を決意する。徳川家との融和を主張した上杉家重臣・藤田信吉を追放し、家康の度重なる上洛要求も拒んで、やがて関ヶ原の戦いの遠因となる会津征伐を引き起こした。

このときに家康を激怒させ、会津遠征を決意させるきっかけとなった直江状の文面は後世の偽作、改ざんの可能性が指摘されているものの、家康の上杉征伐を諌止した豊臣奉行衆の書状には「今度、直江所行、相届かざる儀、ご立腹ご尤もに存じ候」「田舎者に御座候間、不調法故」などとあることから、兼続の書状が存在し、それに家康が激怒したことは事実のようである。


史実的には、極めてニュートラルルート的な、ありがちといえばありがちな救いきれない戦国武将な訳ですが、さしあたっては、関東,朝鮮出兵での大活躍に期待ですね。景勝への愛のために敵を殺して殺して殺しまくる姿が爽やかに描かれることでしょう。きゃっ!
…まさかの韓国ロケっすか?

2009年5月20日水曜日

竹槍にB29から進歩しない国を作ったのは自分じゃないと言いたいですよね

[竹槍でB29から進歩しない日本 - 雑種路線でいこう]
日本はそこそこ人口も多く、そして何より人口密度からいったら、かなり世界と戦えるレベルの国なわけです。パンデミック的な事態になってもおかしくないどころか、まあ、伝染する病気が拡がる危険性は、少なくともメキシコやアメリカ合衆国みたいなところに比べると、よっぽど高いわけだ。
そんな国で世界4位の感染者数って、確かに誇ることはないけれど、恥じることもない。と思う。

で、東京都が実際の感染者数を隠してるってそんな大本営発表というより文化大革命下の中国の農村みたいな事をしているのか、真偽のところは知らないですが、そんな嘘や欺瞞で塗り固めたくなるほどに、当事者意識をもって危機感を感じていた、ということは理解する。少なくとも各種報道機関の皆様やヤフオクでマスク出品しまくってメシウマな善意の一個人の皆様方なんかよりは。
んで、八王子ですよ。八王子の高校生が感染したというニュースが、見出しによっては『東京で感染』と書かれる。うーむ。間違いではないけど、なんだかなあ。
マスコミの皆さんは無駄に八王子の高校前や病院前とかに押し寄せて路駐したり路上でタバコポイ捨てしたりしながらカメラ前で無駄に深刻な顔して、んで60km以上離れた渋谷や汐留や赤坂やお台場や六本木や…えーとテレ東って本社どこだっけ?にお帰りになって、そういう大都会でウイルス撒き散らすわけですか。

2009年5月17日日曜日

サイバーエージェントという企業の危機意識

広告屋という連中の仕事が、今も昔も普遍のものなんだということを、この出来事はまた我々に教えてくれた。

[サイバーエージェント - Wikipedia]
問題 [編集]

2009年5月13日、結婚願望ある女性を対象とした男性情報の共有モバイルサイト「男の子牧場」を開始するが、それは人権と個人情報保護を侵害するものであった。以下にその問題点を述べる。

1. 「男の子牧場」という名称について、牧場は家畜を肥育する事業所を指す呼称であり、男性の尊厳を侮辱する性差別表現であること。
2. 同社の説明には「男性プロフィールの登録は、男性本人の同意が必要となります」との表示があるが、同サイトにアップロードされた内容・画像・個人情報が当該本人の同意を得られたものか確認できず、人権侵害を助長する恐れがあること。
3. 本人の承諾無い写真撮影は各都道府県の迷惑防止条例や肖像権の侵害に抵触する恐れがあり、合法的に撮影された画像であるか確認できないこと。
4. 違法な画像・個人情報の暴露であっても一旦アップロードされてしまえばデジタルコピーは容易であり、削除しても際限なくコピーが氾濫するのを防止する術がないこと。
5. 男性が自身のデータの開示を求めた際に、それが開示されるルートが確立していないこと。

上場企業でありながらこのようなサイトの企画を許可し運営する同社に対し、2009年5月15日現在批判が殺到、同社社員のブログはいわゆる”炎上”状態に陥っている[2]。

同サイトについて、女性学の専門家である小川真知子は、「名称やサイトのつくりはいかにもお遊び的なのに、実在する男性の顔写真や個人情報が公開され、人格まで勝手に判定されている。そのギャップは理解に苦しみます。本気で婚活する女性もバカにしたサービスです」とコメントしている。田嶋陽子元参議院議員も、男性によるサイバーエージェント社への批判は当然であるとして、同社の「一刻も早い対応」を求めている[3]。

脚注 [編集]
[ヘルプ]

1. ^ ITmedia News 男性の情報を共有する「男の子牧場」、婚活女性向けに 2009年5月14日
2. ^ ITmedia News 「男の子牧場」炎上、「牧場メーカー」「女の子牧場」などパロディサイト乱立 2009年5月15日
3. ^ ZAKZAK - 男性を家畜扱い「男の子牧場」開始2日で存亡の危機 2009/05/16



[男の子牧場のお問い合わせに関して|サイバーエージェントではたらく広報担当のブログ]
昨日、アップいたしました、新サービス「男の子牧場」の記事内容に関しまして、お問い合わせおよび貴重なご意見ありがとうございます。

「男の子牧場」という名称は、昨今話題になっている「草食男子」というキーワードから連想し、女性がイメージしやすいようにという意図でつけられました。

社内の男性社員へのリサーチを経て、問題ないという判断の下開始いたしましたが、皆様から頂いたご意見を運営事業部にも報告し、今後のネーミング変更も視野にいれ、検討したいと思います。


また、男性プロフィールの登録については、承諾なき登録を利用規約で禁止しており、明らかに承諾を得ていないと判断できる写真や誹謗中傷等のコメントなどについてはサイト内監視を行い削除対応を行ってまいります。


今後も、大勢の方に楽しんでいただけるサービスづくりに注力してまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。


本気で女性の婚活に役立てるのであれば、(書き込まれる男性の情報がなるべく正確になるように)もっと詰める必要があっただろうし、さりとて、あくまで女性客の誘導、また同時に(こういうサービスをさくっと始めてしまえる位)風通しがいい会社なんですよアピール、として済ませるには、ネタとしてリアル過ぎた。
(男性を中心とした批判が起こることを)織り込み済みでやってるんだろう。
個人の集合体としての企業の活動を、こういう風に認識しなければならないのは、とても悲しいことだ。

2009年5月15日金曜日

ティーヌン (銀座 数寄屋橋)

C2出口で出て、ここが公立なの?と疑ってしまう泰明幼稚園・小学校の夜の威容を右手に通り過ぎ、先の商業ビルを地下へ。分かっている人は、地下でずっと行けたりするのかもしれないのですが。

入り口で『コレを食え!!』的にでかでかと出ていた『クエッティア・何とか』という奴を注文。
舟形の器に満たされた、濃い色のスープに浮かぶ細い米系の麺。
思わせぶりに『隠し味は…』と書かれていたのだけれど、豚肉とかなり豊富めなパクチーの影で、そのスープの甘さと茶系の色に、きっと銀座的な何かが隠れているんだろう、とは思えど確証はなし。とりあえずパクチーがダメな人にはお勧めしない。パクチーがダメな人がタイ料理を食べに行こうとはあまり思わないと思うが、素直にグリーンカレーでも食っとけってこった。

帰り、閉まったソニービル前に、夏を先取りっ!と南国から持ってこられていたヒマワリ(?)の植え込みでカップルが互いに写メールしあっている、大変微笑ましい光景が見える(ちゃんと花の裏手に通路が切ってあって、気兼ねなく花を前後に撮影できます)。マキシムドパリを引っ張ってきた盛田さんが亡くなって、指揮者出身の大賀さんが退いた現在、銀座にこういうショールームを置く意義は薄れてるんじゃないか、きっと今の銀座に来るような人はソニー(や日産)の製品なんて買わないぜ…だいたい、群馬のカメラ屋に続いて電器屋まで…とか何とか思ったりなんかしちゃったりして帰途につく。

まあ、街なんて変わっていくものよね。秋葉原だって、萌えだけでは飽き足らず、駅前の駐車場だったあたりはすっかり四半世紀前のトレンデーなアーバンシチーになってたし。アーもうPCパーツなんか見たってワクワクもしないし何がなんだか分かりませんでしたよ。

2009年5月13日水曜日

水(と安全)がタダじゃない世界へ

最近、地下鉄に乗っていると、東京都水道局の中吊り広告が出ていることがある。ちょっと前に駅構内などにひっそり張られていた、日本の漫画を原作とした某大失敗ハリウッド映画とタイアップしてしまった東京消防庁の広告などに比べ、女性タレントアップで、デザイン的にもかなり本気のものだ。

ある時期から比べ、東京の水道水はとてもおいしくなったといわれる。
でも、大半の東京に住まう人々は、そんなアピールをさっくり無視する。そのいち早く導入されたビンテージ気味な上水道管や、集合住宅管理者の節約精神のお陰もあって、そんなにおいしくなったことを実感できないことが多いのもまた、事実なのかも知れない。
そして結局、大事な石油を使って、地球の裏側から水や豆を輸送してきて、コーヒーを淹れて飲むのが好きな人が結構いるらしい。しかも、恐らく確実に日本よりもあらゆる物価が安価であることが想定される現地の生産者の皆さんに対して、先進諸国の農業従事者に支払うのと同じくらい(?)の金額を支払うのが公正なことらしい。あくまでも伝聞だが。

一方、世の中には水が足りない土地はごまんとある。
[コチャバンバ水紛争 - Wikipedia]
[大躍進政策 - Wikipedia]
しかも、地理的要因だけでなく、政治的・人的な水不足というものも発生しているわけだ。

そこに来て、こんな話。
[中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) - MSN産経ニュース]

さて、日本人は、一体いつになったら目覚めるのでしょうか。

参考:[「水メジャー」企業に日本は屈するのか: 私見「クローズアップ現代」 :J-CAST テレビウォッチ]

『ジョジョ打ち』ができるのはソニー先生のPOBoxだけ!!

[増井なにがしを追いつめる]
704 masui [sage] Date:2009/05/06(水) 00:33:46 ID:Zyz5WtGH0 Be:
書き込みましたョ
http://twitter.com/masui/status/1706981080

710 masui [sage] Date:2009/05/06(水) 00:41:07 ID:Zyz5WtGH0 Be:
「だっふんだ」て何ですか? 意味不明な書き込みはちょっと...

715 masui [sage] Date:2009/05/06(水) 00:47:30 ID:Zyz5WtGH0 Be:
糞だと思った人が多いことは充分理解しましたけど、その理由は「遅いから」
ですか? 連文節変換できないから? 表示が悪い?
まぁ全部総合しての判断なんでしょうが、何故糞になったのかははっきり
したいですね。

718 masui [sage] Date:2009/05/06(水) 00:51:17 ID:Zyz5WtGH0 Be:
「池田大作」が出たのは、そういう固有名詞がアップルの辞書に登録
されてたからでしょうね。芸能人とか有名人はかなり入ってましたので。

719 masui [sage] Date:2009/05/06(水) 00:52:48 ID:Zyz5WtGH0 Be:
> 二度と近寄るな。迷惑なんだよ。

気持ちはわかりますが、出鱈目を書かれたままというのは気持ち悪い
ですからね。自分だったらどうします?

732 masui [sage] Date:2009/05/06(水) 01:00:51 ID:Zyz5WtGH0 Be:
「遅い」のは確かに致命的ですが、1.xのときは少なくとも「死ぬほど遅い」
ことは無かったですし、2.0のときも自分達の環境では普通に使えてたので
そうなることがあるに気付かなかったのはミスだといえるでしょう。
その問題が解決したのは、エンジンが変わったことに加えて、他の要因が
あるようです。

増井さんあっちで大人気。
いやインプットメソッド以前に、折角タッチパネルなんだからさ、まるっとPalm買収してGraffiti載せちゃえばいいんだよ。指でも全画面とかなら行けるっしょ。…重そうだけど。

一方その頃、Sonyはこんなことになってるし。
[ふぉーんなハナシ:「G9」で“ジョジョ打ち”をしてみた - ITmedia +D モバイル]

まあその、なんですか、個人的には、連文節変換ができないと日本語が打てないとか言ってる奴は四国(というか徳島、というかあの会社)と共に沈んでしまえとか思ってる。異論は認める。

2009年5月10日日曜日

ゲームと(性)暴力

[日本製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]

この件について抗議を行っている団体というのは、以下のサイトによれば、

[ポルノ・買春問題研究会 - 国際人権団体「イクオリティ・ナウ」の本部を表敬訪問]
イクオリティ・ナウは、10年前に結成された国際人権組織で、世界各地で女性に対する性暴力、DV、人身売買、性器切除、セクシュアル・ハラスメント、ポルノグラフィ、性差別、参政権、リプロダクティブ・ライツなどの問題に取り組み、女性の人権、性的平等の実現のために、手紙による請願、ファックス・キャンペーン、ビデオによる証言、メディアの活用、インターネットなどを駆使して活動しています。最近では、9・11事件1周年に際して、アメリカ政府によるイラク攻撃の計画に反対し、暴力の連鎖を断ち、和平と建設の過程に女性を引き入れるよう訴えるアピールを出しています。


ということらしい。
こういう人たちは、(そもそも日本語で言っても通じないということもあるだろうが、)賛同する人以外のほとんどの声を無視する可能性が高いので、こんなところで何を書こうが無意味かもしれないが、

メインは女性に対する不当な扱いに抗議する団体のようだけれど、イラク攻撃について暴力の連鎖を断つだのと大変立派なことをおっしゃっているような団体であれば、これが、もし日本のエロゲーだけをターゲットにしているのなら、それは明らかな視野狭窄であり、場合によっては人種差別とも言える。どう贔屓目に考えても人類にとって有害にもかかわらず、世界的に非常に売り上げが多いゲームソフトを作り続けているのは、アメリカ合衆国やイギリスの企業である。

そもそも日本市場向けゲームであって海外ではAmazonくらいしか扱わないようなロリコンエロゲーよりも、非常に高度なコンピュータ演算技術によって流血をはじめとする豊富な残酷表現を伴って人々に銃器やナイフ類での戦闘の楽しさや爽快感や復讐の正当性などを表現・提供しているUnrealだのHALOだのPOSTALだのGTAだのCALL OF DUTYだのAmerica's Armyだのを先に問題にしろよ、っていうか、それぞれのお国では、当然してるんだとは思いたいですが。

追記。
[セキュリティホール memo]
より、2009/05/12の辺りから引用。
どうやら、こういう順序みたい。
1. UK の国会議員 Keith Vaz 氏は、もともとゲームの表現制限に熱心な人。 Keith Vaz - Campaigns - Computer game violence (wikipedia)。反レイプゲームについても、「レイプレイ」があったからはじめたわけではないみたい。
2. 日本国内でのみ販売されているはずの、イリュージョンのエロゲ「レイプレイ」が、なぜか amazon.com (のマーケットプレイス) で販売されていた。これを Keith Vaz 氏が取りあげて話題に。 これを受けて amazon.com は「レイプレイ」を削除。 これが 2009.02 の頃の話。
3. フェミニスト団体イクオリティ・ナウがこれに乗っかって (?)、イリュージョンおよびアマゾン・ジャパンに対する抗議活動を 2009.05 に開始。
4. 国内マスゴミ各社もおおさわぎ。
5. イリュージョンとアマゾン・ジャパンが「レイプレイ」を撤去。

イギリスですか。あの偉大なゲーム『Grand Theft Auto』シリーズを育んだ、大変素晴らしい国と聞き及んでおります。
まあ、それはともかく、ある時期PC-98x1シリーズのことがとにかく嫌いで仕方がなかった自分にとって、エロゲー(というよりは18禁ゲーム)というのは嘲笑と侮蔑の対象であり続けているのであって、今でも、エロゲーで『泣ける』だの『音楽が素晴らしい』だのって連中には、正直ついていけないわけですが、下記の主張にはちょっと感心した。
[レイプレイ事件について]

2009年5月8日金曜日

自由によって失われたもの

[日本が終わっている本当の理由]
なんかもう、ネタ元とは全然違った方向に進んでしまっている感が。

確かに、新興宗教関係者という連中は死に絶えていただきたいものではあります。節度のない喫煙者ですとか抑えの利かないパチンコ・パチスロ廃人の皆様方とはまた違ったレベルで。ではありますが、皆、犯罪者には成りたくないので放置しちゃうんですよね。

日本における『信教の自由』って、敗戦のドサクサで取り入れられることになったわけで、その頃の当事者が念頭に入れていたのは、第一義的には、江戸時代に弾圧もあったキリスト教の地盤を磐石にするためだったんだと思います。それはそれ、そっちでも統一教会だのエホバの商人だのと、困った人々はどこにでもいらっしゃいます。
でも、いわゆる『ホロコースト』他の大変悲劇的な出来事を経た結果、我々人類社会は、自身の社会の中で暮らす、共存・共栄できる可能性が限りなくゼロに近い人々のことをどうにかすることどころか、どうにかしようと考えることすら『よくないこと』と子に教えなくてはならなくなってしまった。


[以下、上記エントリの宗教とは直接は関係ないです。ええ、ネタ元とは違う話です。]
その昔、公明党と共産党がほぼ互角で、野党内で互いに仲良く喧嘩することで冷戦期のこの国の安寧は保たれてきた訳です。それが今や与党として当たり前の顔をしている。
それは、日蓮宗系の仏教の教義が多分にイスラム的というか、政教分離って何それ的な側面もあるわけで、大変不謹慎な話、信長さんなりそれなりなかたが跡形なく根絶やしにしてくださっていれば、こんな面倒なことにはなっていなかったとも言えるかもしれません。
ここ数年の間で、選挙協力とかで公明党に本当に票を入れちゃった自民党支持者ってのが一定数はいるのであれば、その人たちは、確かに猛省すべきだと思います。

2009年5月6日水曜日

池袋の変な食べ物

[ジャンクフードマニア: シナグロ「モイラおばさんのスシパイ」を食べずに評価しないで]
自分の中の日本人のDNA的なものが、これはマズそうだと伝えてくる。モイラおばさんって誰だよという。

[cinagro | シナグロ](FlashコンテンツのOFFにできないクリック音に注意)
なんか大陸版『トロワグロ』みたいなこの名前はどうにかならないものか…、はともかく、根拠ないけど300円超のクロワッサンとか売ってそうな、間違ってもスシパイなんて出さなさそうなイメージなのに。

昔なら速攻で『これは食べてみなければッッ!!』となったんだろうけど…。ただ、最初のエントリを読んでみると、伝え聞く、フランスとかの環日本のアジア人が現地人向けに作った『なんちゃって日本食』よりはまあマシなのかな、とは思った。

そして…池袋かー。タイ料理やさんも沢山あるみたいだけどな…

GWのだいぼうけん

結局、デーモンを6体斃した他は、特に見るべきことはしなかったGW。
(炎に潜むもの⇒竜の神⇒塔の騎士⇒愚か者の偶像⇒審判者⇒ヒル溜り)

GW前の段階でファランクスとタカアシ鎧蜘蛛までは斃していたものの、その後は腐れ谷以外のステージ1を色々うろついて、どうしても最終的にでかい盾に踏み潰されたり、蛸獄吏の鈴の音と落下の恐怖に怯えて進めなかったり、赤目骸骨には絶対に近付かなかったり、崖の先に金骸骨が待っていると思うと踏み出せなかったり。…仕方ないので、ずっとボーレタリア王城1とストーンファング坑道1でソウル溜めては、そろそろいいかな⇒駄目、を繰り返し、嵐の祭祀場にいる拡散の先兵だけは、遠距離の超チキンプレイで斃せていた。
正に停滞していた。

GW1プレイ目。怖がっていては駄目だ、と塔のラトリア1をもうちょっと先に進んだ。なんだかんだで矢の装置を止め、無抵抗だがなんか怪しい魔方陣で祈ってる奴をやっちまうまで。
また、嵐の祭祀場1の赤目骸骨にも挑み、何とかならなくもない事が分かり、欠月のファルシオンをゲット。
(MP自動回復ができるようになったので)何か、これで行ける、と思った。

2プレイ目。それなら、とストーンファング坑道2を潜って行った。初めて輪郭が赤い人と戦った。いきなり2体同時とかだったけど、やれた。ただ、一番下まで落ちてしまったところ、戻れない(後で、戻れなくもないことが分かったけれど…)。仕方ないのでデーモンの相手をすることに。何とか地形にハメて、ロックできる距離じゃないので自分の向きを調節してソウルの矢で。こればっかの超長期戦、欠月のMP自動回復がなかったら勝てなかった…。
で、その後駄目元でその先に進んでみた。すげえでけえ竜。勝てるわけない。…と思ったんですが。まずは両サイドに用意された装置まで辿り付いて、鎖付きの銛を打ち込んで動きを止める、と。そのために、わざと竜の前に身体を晒して、すかさず逃げる。戻ると通行不能だった障害物が除去されて…を繰り返しているうちに、1台目から銛発射。あれ?これはいけるかも…としてるうちにかなり楽勝で勝てた。しかも生身のままで!!
まさかの2連勝。坑道のソウル傾向が白く輝いてて、入りなおしたら竜骨砕きゲット。…筋力が足りなさ過ぎで両手持ちのみ、これじゃ(自分には)実戦じゃ使えない。残念。
ここでいろんな鉱物もゲットしてたため、いろいろ武器強化してウハウハ。

3プレイ目。ストーンファング坑道2を再度別方向から潜りなおし、竜のロングソードをゲット。これで勝てるか?とボーレタリア王城2、塔の騎士に挑戦。
…が、あれ、以前とあまり変わらない。上にいる弓兵を全部片付けてから、下に降りていざ、なんだけど、どうしても盾に吹き飛ばされる。あーボーレタリアでまた生身で死んじゃったよ…。
ふてくされて止める。

4プレイ目。意地で塔の騎士にリベンジ。どうもこいつ相手だと、カメラの向き調整とロックする/しないの按配が難しい。装備は半分以下で身軽なはずなので、明らかに自分の腕の問題。…何度も繰り返し、結局何とか最後まで生き残れた。
そして、普通はここでいったん先に進めなくなるらしいが、自分は既にストーンファング坑道を最後まで終わらせてたので進めるようだ。ボーレタリア王城3、なーんか見慣れた敵ばっかで楽勝じゃん、と思ったら、見た目一緒でだいぶ強くなってる…
結局、炎の球が転がされてくる細い路地あたりで停滞。ただここで、敵をうまく誘導すると、この炎の玉の角で必ず引っかかって焼け死ぬことを発見。何度か自分も焼け死にながら、先にいる隠密や赤目騎士も、この戦法に頼って撃破。稼ぐには稼げたものの、その分敵が強すぎな感じなので、この辺にしといてやることに。

5プレイ目。塔のラトリア1。実は蛸獄吏以外は特に脅威がないことがよく分かった。最初ここに来た頃は囚人はいい奴と思っていたけど、ロックできるってことは敵。愚か者の偶像は、なるべく部屋の隅を移動して、太い光線で攻撃してくる奴だけ攻撃。ここまでで充分育った身では大した脅威とはならず、楽勝。
勢いに乗って嵐の祭祀場。崖は、完全な防護かけとけば楽勝で通過できたものの、知力的に、完全な防護持っちゃうと他の魔法を持てないのが辛い。欠月あるとはいえMP消費も馬鹿にならないので、対審判者戦に挑むにあたって、2体の弓骸骨のいる砦の端から助走+ローリングでショートカット。
で、完全な防護かけた状態で傷口つついて、倒れたら頭ざっくり、で勝てた。

6プレイ目。
いよいよ腐れ谷1。
大腐敗人にめげる。走るのスゲー速え。超迫ってくる。弓から持ち替えるのミスって死ぬ。

7プレイ目。
続き。大腐敗人を苦手としててもしゃーないので、何とかがんばってみる。振り向きは遅いことが分かり、それほど強くもないことが分かった。そして…ヒル溜り。上から狙撃で楽勝、と思ったら回復しやがる。自分の手持ち飛び道具では火力がなさ過ぎる模様。駄目じゃん。…以前なら完全な防護に付け替えて再挑戦するところだが、面倒なので竜のロングソードで直接殴ることに。近付くまでの間にヒルを投げつけられて、回復のために足止めてたらそこに更にヒル投げつけられる。途中もう駄目かと思いながら、何とか間直に。ほとんど何も考えず切りまくって勝利。
そのまま先へ…は行かず、塔のラトリア2へ。デーモンまでは到達してないけど、気力が尽きてここまで、に。


PS3を、単にブルーレイプレーヤーとしてとか、『メタルギアソリッド4』や『バイオハザード5』のような大作タイトル目当てで購入されたような方に、ぜひ触れてみていただきたい『Demon's Souls』。過去のゲーム機のの表現力の都合で仕方なく、というのとは違うダークさと、『難易度選択、そんなものは糞食らえだ!!下手なら死んで覚えろ!!』という、日本のゲームが古来から持っていたはずのハードさと、ネットワークモードの『疎な』結合感。

2009年5月2日土曜日

『日本の政治が悪い』と評価することの意味

On Off and Beyond: 国や組織はどういう時に良くなるか
なお、今の日本の最大の問題は政治。

多分「日本の政治は悪くない」と思っている人はあんまりいないと思うので、詳細割愛。ですが、「政治が悪いと国が傾く」という認識は意外に共有されてないのかも。最近あった若いひと数人に「政治が問題だ」というと「え、そんなの関係あるの?」という感じにびっくりした顔をされたので。


普段、日本語で書かれた文書というものについて、我々は無意識のうちに、自身とほとんど同じような境遇の筆者を想定しがちだ。

だが、日本国籍のある人とない人とで、意味するところが変わってくる場合がある。
既に日本でない国の国籍を取得しているか、またはそれに類する状態の人が日本の政治を批判するのとは、根本的に意味が違う。日本国籍のある海外在住者が『日本の政治が悪い』言う場合、それは自己反省を含んでいる。
まずはその人がどういう立場の方なのか、を知っておく必要がある。
場合によっては、『こいつ投票ちゃんとしてるのか?』というような、まったく別の視点も開けてくるわけである。

一方、発信する側も、こういうことを言うときは、よくよく気をつけなければならない。と思いました。

2009年5月1日金曜日

あのニュースキャスターが人類を代弁して喋る 「また核実験をするなんて一体どういうつもり?」

[中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計(産経新聞) - Yahoo!ニュース]
これ本当ならスゲー話だ。
さすが超大国。誰だ途上国だなんて馬鹿にする奴は。ぷんぷん!!

5分の魂

[FCのPSP便利館 相互リンクとか引用とかのお願い]
大変立派だったので大変感銘を受けた。
相互リンクなんておこがましいので、こちらからさせていただくだけで。
引用は原則して欲しくないとの事で、しないでおく。

まあ、その、なんだ。
こういう方面は、もっとよくググればもっと穏やかなサイトあると思うけどね。

捨てる覚悟と、何を捨てるかという認識

[On Off and Beyond: 海外で勉強して働こう]
[日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - Future Insight]
どっちがどっちを言い負かすか、というような性質の話ではないなあ。人は、自分の立場を超えた意見を持ちえないってことで。八百万の神々的な日本の価値観では、どっちの意見もあっていいじゃんって事になって、そもそも議論になりません。実はいいたいことはここまでで、あとは蛇足になります。

人が、その人の周囲の環境に打ち解けるため、現状をかつて所属していたコミュニティよりも善いものと認識し、また仲間を増やしたいと考えることは、心情的によく理解できます。繰り返しになりますが、人は自身の経験から最もよく学び、自らの行動規範とします。それを誰にとってもよいものと考えたくなるものです。そして、それは人の集合体である国も同じことです。普通は、どの国も自分の国のやり方が一番いいと思っている。
一点、気になるのは、海外で働く方向でポジティブな意見をお持ちの方々が、そうした受け入れ先の国々の姿勢に楽観的すぎなのではないか、ということです。地上に、永遠の楽園はないと思います。常に強いものと手を組み、上手に世の中を渡っていくのは稀有な能力です。ですが、古来、一度裏切り者のレッテルを貼られた登場人物の晩節は、だいたい暗くて悲しいものです。

3つ巴というより、3すくみ?

[IT業界の裏話: 人の話を聞かないIT技術者の「ケータイ礼賛」と「PC礼賛」が痛いと思う理由]

2009年4月27日月曜日

KHAOSAN (新宿ルミネ1 B2)

女性で一杯。新宿で一番そういうところなんだから当然といえば当然。
また、タイ料理屋さんは新宿に、いや同じルミネにだってもう2件もあるような状況ですが、6Fとか7Fとかに行くよりは、心理的に楽です。



オープン直後ということもあったのでしょうが、これなら無理にここに来なくてもいいや、という感じでした。
オーダーしたら、本当にすぐ来たことは、よかったと思いました。

2009年4月26日日曜日

ガンで余命あと少しって理科教師のドラマの主演だった人のこと

すまっぷのくさなぎさんが酒飲んで公園で裸で騒いだらしくて、警察が身柄拘束して家宅捜索したり、ファンが赤坂署に脅迫まがいの抗議電話したり、鳩山さんの弟さんが瞬間的にぶち切れたけどその後撤回したりしている。
欧米社会では、飲酒の上での蛮行に対するペナルティは重いと聞いて育って来た。比較すると日本は甘いらしいと。また一方、日本人は比較的、体質的に『酒に弱い』人が多いとも聞いたこともある。それらの実態は知らないし、ここは日本だと言われてしまえばそれまでだけれど、やはり年齢が近い同性の日本人としては、恥ずかしい。

家宅捜索まで行くって事は薬もやってたんじゃねとか、バーニングのヤクザの陰謀だとか、謝罪会見なのに事務所側が注文つけすぎとか、色々な波紋がある。
そんなの、大昔、能だ狂言だって頃からそうだったんだろと思う。芸能界に何を求めているのやら。ある時期に、日本全体でヤクザ達が追い詰められ過ぎたのかもしれない。

翻って、くさなぎさん個人の問題。
くさなぎさんの出演してきたドラマには好きだったものが多かったりするし、どっちかっていうと、某CMでテレビに懐中電灯をかざしてる奴のほうがムカつく。そういう台本なんだろうけど、てめえ木村さんの安眠を妨害することなのかと思う。あのやり取りのせいで、NTTのフレッツ光だけは絶対に利用したくないな、とさえ思う。

別に、第三者である我々に謝罪する必要はないと思うけれど、世間で酔っ払いの嘔吐物を掃除するような仕事に当たっている人々に感謝し、時にそういうことをしてしまうのであれば、そういうイメージが付いちゃ困るような仕事は請けないようにしておきなさいって事だ。それができない飲酒者はすべからく死ね、とまで思う。

参考:
[酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律]

2009年4月25日土曜日

中国の愛

[中国、IT商品のソースコード開示義務付けへ 世界が猛反発 (1/2ページ) - MSN産経ニュース]
[asahi.com(朝日新聞社):米国防総省、サイバー攻撃でF35関連データ流出か - 国際]
中国の一連の不穏な動き。しかし国というものの性格上、その存続のためにそういうことをするのはある意味当然であって、特に国内に4億も人がいる中国であれば、国際世論なんてどうでもいいわけだ。

[【鳩山幹事長会見詳報】「(永住外国人の地方参政権は)愛のテーマだ。付与されてしかるべき」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース]
[森永卓郎 対中ODA「中国はちゃんと返しているのだから問題ない。むしろいいお客だ」 - これは 見とこ 知っとこ メモ]
[リチャード・ストールマン - Wikipedia]
現実認知の問題として、この人たちがこのような中国の動きをどう考えているか、を知りたい。

[中国の知的財産権問題 - Wikipedia]
日本も積年のこの問題とかを争点に『中国国内で製造される中国国内市場向け光ディスクメディアに対し、1枚あたり一律で300円の権利使用料を課す、この施策には日本の司法警察件を持つ担当官及び武官が中国国内で行う取締りも含まれ、その経費についても中国政府が負担するものとする』とか、滅茶苦茶な事を言ってやるべきだ。外交というのはそういうものな訳で。

あの超大作、ICCMの公式サイトがオープン! …的な

[:: International Congress of Churches & Ministers ::]

これ、狙ってやってるんだよね…?

それでもきっと、日本では『素晴らしい国々』と報道され続けるに違いない

ヨーロッパって、マスコミでは、いつもいつの時代も『見習うべきお手本』と取り上げられることが非常に多いわけですが。
[日本には聞こえてこないEUの不況深刻度 | キャリワカ:ビジネスベーシック | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉]

ヨーロッパ的なものに対する最近の感想としては、『ブラウンF1ってスゲー付いてるよな』くらいしかない訳です。

2009年4月23日木曜日

サム・ヤーン(中野 ブロードウェイのロッテリアの角を奥に進む)

昨日、実は新宿の南西口方面のお店を、と目論んでいたのですが、リニューアル?だったのか24日オープンだとか。

今日は中野で行ってみました。
タイトルのとおりで、飲食店、パブ、スナックの立ち並ぶ横丁の並び。
ビルの2Fなのだけれど、階段の上り口で直感的に感じたのは、
町田で、似たような雰囲気のビルに入っていたお店があったなあ、ということ。
偶然の一致というか、ああいえもう何でもないです。
ネット上のグルメサイトなどでは、てっきり新しいお店だと読み取っていたのですが、
少なくとも1年以上は営業されている模様。

実際のお店は、落ち着いていい感じでした。
今日まで見てきて、6~7時台の飲食店って、立地によって混雑具合は様々だなあとしみじみ感じます。タイ料理屋さんというカテゴリは、ランチタイムだとそんなに変わらないんじゃないかな、と思うのですが。

通勤1時間以上の人とか、もっと外食するべきだとは言わないけれど、やはり一般的に、自宅まで我慢なんだろうか。また飲食店側も、夜は酒で稼ぐ、という姿勢はどうにかならないものか。飲み放題3000円だけでなく、1000円前後でランチ的メニュー+αで、というのは悪くないと思うのです。ヒラメの目をタイの…えーあーうぉっほん、近年、草食獣に血の味を教えようとする努力が盛んですが、おいしい干草や変わった牧草があれば、それを食べる奴だっているわけですよ。
居酒屋に50円の魚肉ソーセージが置かれる現代日本では、的外れな意見なのかもしれませんが…

2009年4月20日月曜日

グリーンパッタイ(小川町,新御茶ノ水,あるいは御茶ノ水)

先週末5連続できなかったので、今日行ってみた。
まだ新しいらしいようで、少なくともEZナビウォークには出なかった。

お陰で、小川町から靖国通りを行き過ぎて迷った挙句、スキー屋さんや楽器屋さんなんか出てきてもうすぐ明大、うわもう御茶ノ水じゃん、というところでこれはいかん、とわき道に入ってうろうろしているうち、むしろ別の老舗タイ料理屋を2件見つけてしまったわけですが、それはまたいずれ。

ようやくお店ですが、これが確かに広い。曜日的にも時間的にも空いていたので、余計広かった。
やはりというか、非常に無難にガパオご飯で行ってみたわけですが、かなりのボリューム。がっつりいただきました。次行くときは、店名の『グリーンパッタイ』でしょうか。

帰りは結局、御茶ノ水経由で帰ることにしたのですが、層になって我が身にこびり付いていた錆が其々に疼いて、無性に空しく、非常に悲しい気持ちに沈み込んでしまいました。自分が好きな街というものは、そこが誰かに先導され、紹介された場所ではなく、自分が中高生の頃から、自分で切り開いてきた(もちろん『知ってきた』という意味で)場所なんだな、とか。そんな、人によったら『そんなの当然じゃん』と言いそうなことを考えてみたりした。

2009年4月19日日曜日

コラボ

[ネットゲリラ: 中国人が日本の森を狙っている]
の、コメントより。

 清和会だの売国マスゴミだの売国官僚だのが、現在日本国に対してやっていることも焼き畑農業ですね。自民党の皆さん、B層の皆さん、沢山痛みを与えてくれて本当にありがとうございます・・・
 小泉政権以降、行政サービスや福祉を大幅に切り下げているのに国の借金が猛烈に増加しているのは何故か? 普通に考えれば答えは明白。
 バーニング!!!


まさか、そう絡めるとは。

2009年4月17日金曜日

個人が自らの幸福を追求するために

[livedoor ニュース - 【眼光紙背】タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!]
もし、そうした理屈が通じるのならば、私は児童公園や市立の保育園や幼稚園、小中学校の全面閉鎖を求めたい。なぜなら、子供を持たない私が、子育てという個人の趣味を、税金を通して負担してやる理由はないからだ。
子育てというのは、個人が自らの幸福を追求するために子供を産み育てる行為であるのだから、当然負担も受益者負担であるべきだ。そう主張したい。
私には「個人が自らの幸福を追求するために子供を産み育てる行為」と「個人が自らの幸福を追求するためにタバコを吸う行為」に、大きな違いがあるとはまったく思えない。「子供を育てる行為は、子供を育てない人に迷惑をかけていない」と思うかもしれないが、家族を守ることが絶対善であるという社会通念によって、単身者がいかに不利益を受けているかを考えれば(*2)、煙なんかよりもはるかに迷惑な存在なのである。


センセーショナルな意見を提示すればこうやって誰かが拾ってくれるとしても、こういうやり口はいかがなものか。これがもし、子供を埋めない人の権利が侵害されるのが問題だから、というなら分からないでもないけれど、社会が子育てとタバコのどっちを優先するかなんて、そんなの子育てに決まってんだろ。

参考:[赤木智弘 - Wikipedia]

2009年4月16日木曜日

チャンノイ (新宿歌舞伎町・サブナード)

4日目。

このお店の位置まで、JR/小田急/京王/都営/東京メトロの新宿側から地下だけを伝って行こうとすると、ちょっと歩きます。でも、サブナードは地上と違って平和。階段を上ると、もうすぐそこはあのタバコの混じったエアコンの臭いが漏れる大遊技場。
まあ、所謂女性目線の店作り、という奴ですね。でも、一人用の席もそこそこあるので安心ですし、お値段もお得なセットが何種類も選べて、流石新宿。東京とは違うね。(まだ引っ張ってる)。
一口にタイ料理屋さんといっても、色々あることが分かります。

ここは目玉焼きがトロンとして、いかにもテレビで芸能人が『アリガターイ』と呪文を連呼しそうな感じでしたが、それはそれで。自分、今週のこのシリーズで肝心の料理についてはガパオご飯の目玉焼きのことくらいしか書いてませんね。

CIS-CATS

[聞き込みがなくなる日──ハイテクが変える捜査 - ITmedia News]

2009年4月15日水曜日

稲草園(四ツ谷)

3日目。タイ現地での紛争(政争?)は収束に向かっているそうで。

数年前バイトでこのあたりに行くことがあった頃、よくお昼をこの辺(しんみち通り近辺)で食べていたのに、その頃は見向きもしてなくてごめんなさい。
東京駅前とは打って変わって、看板にあるとおり、アジア大衆料理のお店。
そうそう、こういう、ふちにヒゲが沢山生えた目玉焼き、いや揚げがいいんですよ、という。

どうでもいい(と思うかどうかは人それぞれ)ですが、著名なネット上のナビサイト、グルメサイトなどでこのお店の地図を検索すると、一本裏北の道沿いにある、と勘違いしてしまいます。こういうのって、サイト側に通知すると補正してくれたりはしないものだろうか。

サイアムオーキッド (東京・八重洲南口)

今日は、まさかの(でもない)2日連続夜食がタイ。

門構え、店内の調度はイマドキの東京駅にあわせてるけど…どうも店員さんのフットワークが重め。

独りで夜に東京駅前の店に行けば、そうなる、という。

でもちゃんとタイ米だったし。おいしかったデスヨ。

いや、前日のブルーパパイヤが、夜なのにリーズナブルすぎたんですよね。神田なら東京から一駅…

でも、今日は(電車が)座れるまで待たずに帰りました。おわり。

2009年4月14日火曜日

コミュニケーションゾーンOPUS(銀座ソニービル8F)

あの、閉まるのが早い事に定評がある某ニービルに行ってきました。
新機種紹介イベントを17:00から始めるから、来れるものなら来てみたらいいじゃないの、という、毎度普通の会社員を相手にしてないスケジュールが当日昼にメールされて来るのはどうなんだろう。

勤務先が客先なので予備知識は案内メールとリンク先の携帯向けページ程度。ってそういえば、ちょっと前にEngaget Japaneseさんでリークしてたっけ。

[NW-X1060/BI | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN “ウォークマン” | ソニー]
[NW-X1060/BI | メモリータイプ“ウォークマン” | ポータブルオーディオプレーヤー | オーディオ | カタログ情報 | ソニー]
同じ商品の情報が2系統ある。
[“ウォークマン” X1000シリーズ -Sony Style]

何とか、記念品が受け取れるらしい刻限までに到着。
途中から聞くことになった開発者三名、+マーケティング担当一名のお兄さん達のトークによれば、付属のノイズキャンセリングイヤフォンが売りらしい。金属ボディに無線LANのアンテナ実装が苦労したらしい。とか。

質疑応答。(意訳)

Q.イヤホンはそんなにいいの?最近、色々高級なの出てるし。
A.同じに見えて違う。これまでもそうだけど、本体に合わせて微妙に調整してる。
お察しください的な。
個人的には、イヤフォンレベルで高音質求めて数万円の欧米製、ってのは馬鹿のすることだと思ってる。
なんて言っててソニーの高い奴使ってんだけどな。

Q.ブルートゥースついてない。何故?
A.日本じゃみんな使って無いから。優先度低い。
と言っているように受け取った。そう思う。
付けるとして、アンテナどう実装するんだろう。ただでさえ無線LAN+ワンセグだし。

Q.SonicStageでの12音解析とか、直前の機種に付いてたお任せチャンネル?とかついてない。何故?
A.このモデルは音質と画質第一だから。
そんな機能はオモチャです。お前らだって分かってんだろと言うことですね。
個人的にこの辺の機能は、また、あの悪夢のようなコネク(ry
おや、誰か来たようだ。

Q.ウォークマンにWebブラウザを入れて、何したらいいすか?
A.曲名やアーティスト名で検索できる。関連サイトやYoutubeから探して再生できる。
こればっかりは使ってみないことには。
ただ曲名やアーティスト名って、(CDだと)CDDB次第でぶれるよね。と、ネットで購入なんてほとんどしてないもので。

Q.PSPみたくアップデートされる?
A.ファームウェアアップデートは未定。
そりゃそうですよね。聞き方が悪かった。どもっちゃった。


■その後自由に触れたので、文書だけで感想。
タッチパネル
操作感は悪くない。初めて触ってすぐわかった。
大型液晶ウォークマンの操作系を、素直にタッチパネルに置き換えた感じ。
って書いて、どんだけの人がそれで分かってくれるのやら…

独立操作キー
ポケットの中で全て画面見ずに操作可能というのは、確かに問題なさげな感じ。
再生停止送り戻しが上端、音量が側面。裏上端に大きなホールドキー。
iPod Touchとは決定的に設計思想が異なる部分。ステイツの人は狭い電車で片手操作なんてしねえと。

ブラウザ
PSPと同じNetFront。操作のアイコン形状や無線接続のされ方も含め、PSPに似ていた。

ムービー再生、ワンセグ
必ず横画面になるらしい。
ワンセグ再生操作系も、従来のワンセグモデルと同様。ってどの程度の人が知ってるんだ…

イヤフォン
個人的には、あまり…。
ノイズキャンセル関連信号の端子が変わり、以前のは刺せなくなった。とはいえ、耳側はノイズキャンセルタイプとして従来モデルと同じ、見慣れた形のもの。本体の周りのゴムバンド処理も従来通りに見えた(あれ切れたんだよね…)。イヤーピースも現行単品イヤフォン最新モデルと違い、単一樹脂のタイプのまま(あれ、道端やホームで仕舞ったり取り出したりするときに外れて、側溝とか線路とか反対側のシートの下とかに転がってっちゃうんだよね…)。
展示品全部が、イヤフォンを半端な長さの中継ケーブルで繋いでいたので、何か理由があるのか聞いてみたら、ワンセグのアンテナ兼用とのことだった。へえ。アンテナだけ刺した状態でも使えるわけだけれど、本体に多人数向けスピーカーは付いてない。そういえばワンセグの感度も良くなってるらしい。PSPより『ずっといいですよ』らしい。

その他
音楽設定に、個人的にソニー製プレーヤーのキラーだと思っている『ダイナミックノーマライザー』の搭載を確認。
電車の中とかで長時間聞いている場合、音量調節があまり必要なくて楽なのです。
僕には、タッチパネルのスライド操作で望む音量にピタッと指定するのはムリなのです。
それ元で録音レベルそろえておけばいいじゃんとか言うような、口で言ってもわかんない人は別にいいです。


■聞き忘れたこと、確認漏れ
あとから自由に開発したアプリをMora経由で購入してインストールってのは、たぶんムリだな。
Youtubeのビデオを録画、って言うか保存は…できないですよねえ。
文字入力を試さなかったのが少し悔やまれる。大きさ的に、あまり重要ではないと思いますが。
クレードルに設置したままだと感度落ちるからタイマー予約中は外してね、という素晴らしい仕様は変わらないのかどうかについて。

2009年4月13日月曜日

朝日だけが誤報してない

[麻生首相の「いやさかえ」を “誤読” として “誤報” した報道機関メドレー « 未来検索ガジェット通信]
そもそも、共同通信の主目的は外信、つまり海外のニュース取材を効率的に行うのが主目的だったんじゃなかったでしたっけ、ということでWikipediaで調べてみると…
[共同通信社]
ほうほう、NHKと日経と産経は出資してるから全部のニュース、毎日とか朝日とか読売とかは契約だから外信と一部だけしかもらえてない、ハズなのか…

まあ、朝日は大変優秀な校正担当陣が揃っていらっしゃるから、別ソースから密かに入手したけど後追い報道しなかったわけですね。
参考:[朝日新聞の編集局員が2ちゃんねるに差別的な書き込み]

ブルーパパイヤ(神田)

夕食を8時までに摂るプロジェクト絶賛進行中の中、今日は神田まで足を伸ばしてみた。お国がいま大変なことになっているらしい、タイの料理屋さんです。
最新EZナビウォークに頼り切ってしまった為に、駅前すぐなのにしばらく迷った末、何とかお店に辿り着いた。入り口には、最近、夜の営業形態を変えたとの看板。
…?

19時前半、客が誰もいない。月曜日だしね。
禁煙席は窓側。後でわかったが、以前は昼も夜もセルフサービスというか、最初にカウンターで注文するファストフードスタイルだったようだが、夜だけ通常のレストラン形態になったということらしい。水がこなかったのだけれど、神田では水が別料金だったりするのかも知れず、それはつい最後まで言い出せないままだった。
メニューは一通り揃っていたけれど、ビギナーに嬉しい、ご飯もの+サラダもの+スープものの組み合わせで880円のセットで。[ma888tsuさんまたはエスニカンさん(?)のブログ]仕込の知識で通ぶって、卵を硬めに揚げてください、とか言い添えたりはできませんでした。
オーダーを待つうちに、男性客1名が登場。どうも常連さんらしく、店員さんと話しこみ始める。その後もう一人女性客が訪れ、そちらの方もやはり半常連的っぽく、とはいえ営業形態の変化後は始めてらしかった感じ。

正直、自分の舌がどういうレベルかってのは、わかっていないけれど、充分においしくいただきました。とりあえずティーヌンがチェーン店なのに飯田橋と市ヶ谷と神保町とで雰囲気も味も微妙に違うってことはわかるのですが、タイ料理ってティーヌン的な屋台っぽい方向と、バンセーンやここのような小綺麗な感じと、いずれにせよ東京の中で、程よい異国情緒に浸れるのが好きだったりします。

ナンで食べるカレーも、異国情緒という意味では悪くないのですが、如何せん、コモディティ化してしまったというか、自分の今の勤務先圏内では石を投げると当たる感じなので…あ、九段下のカンチャナ(インドではなくスリランカカレー)は、他にない個性。店構え的に異国情緒はないけど、店員の日本人のおばちゃんが、明らかにナンを薦めないところに清々しさすら感じるというか(実際、ここのカレーはナンでは食べにくいと思う)。ただ、いわゆるカレーを食べたい、という同僚には薦めづらいという…

2009年4月11日土曜日

利害の不一致

[内科開業医のお勉強日記 : たばこの煙はぜったいにすいたくないという、自分のことしか考えない人が増えてきた・・・森永氏]

私とこの人とは、ほぼ完全に利害が一致しないことがよく分かりました。ものすごくどうでもいい話ですが。

参考:[森永卓郎 - Wikipedia]

2009年4月10日金曜日

2009年3月29日日曜日

放浪兄弟

[このままのスピードでエグザイルが増えていけば2040年に地球は滅亡する。 - orangestarの日記]

行政や医療従事者がどんなに頑張っても

無理かもしれない。
[愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき]
ところで7ヶ月の妊婦は、そもそも何のためにマラソンを行なったのでしょうか。マラソン競技自体は過酷ではありますが、参加する人間にとっては完走するという達成感に大きな意義を見出しているとされます。私の山登りと同じで、それはそれで他人が口出しする事ではありませんが、基本的に自己満足の世界かと考えています。

自己満足のためにマラソンをするのは全然構いませんが、妊娠中にマラソン及びマラソンに備えてトレーニングを積む事に果たして意義があるかどうかになります。別に法律で決まっていないとは思いますが、夫婦で望んで妊娠した女性は、健やかな子供を産むように務める責務ぐらいはあると考えています。自己満足と責務のどちらが重いかの価値判断が問われると考えています。

わざわざ妊娠7ヶ月でマラソンを行なうことで、お腹の赤ちゃんにどんな影響があるかを普通の感覚なら考えます。マラソン参加は言うまでもなく自発的なものであり、誰かに強制されたものではありません。自分が妊娠中であっても走りたいという欲望のためだけに参加し、走った事になります。私は産科医ではありませんが、どう考えても胎児に好影響を与えるものと思えません。

自己満足のためであるなら、今年ではなく来年以降に参加する選択は幾らでもあると考えます。

コメントより引用。
・路面にバナナの皮が落ちていた

 落とした観客=「まさに殺人行為。極刑に処してほしい」
 主催者=観客によるバナナ持ち込みを禁止していなかった責任
 沿道の八百屋=レース中にバナナを売った責任

なんてことになるんでしょうか?
 ましてや、この主婦が他の選手にぶつかってころんだとしたらいったいどうなるのか?

 私は戦慄すら覚えます。
 間違っても、

・出産予定日の何日前にフルマラソンを走ったか

なんて項目がギネスブックに載らないことを祈ります。

テレビでも密着取材してたところがあった気がした。お笑い芸人のお陰でAEDの認知度がアップしたり、まあ、スポーツを振興するってのは、そういうことなのかもしれませんが…

2009年3月28日土曜日

世界で活躍する日本のマスコミ

[日本が好きなだけなんだよ 海外メディアから見た日本のマスコミの麻生叩きの異常性]
マレーシアの人々にそれを訴えることでどのような影響があるのかよく分からないが、とりあえずこういう形で日本にも紹介されると。

[TBS「ヌードで学校」寄付を拒否され宙に浮いた1,200万円の行方 : 日刊サイゾー]
今日、今さっきはじめて知った。
つい先日も、アナウンサーも含めストライキがあったらしいが、こんな連中の放送免許なんて取り上げてしまえよ。

のびのび

[バンダイナムコ高橋氏、PS3「のびのびBOY」について講演 -GAME Watch]
外国人クリエータ向け講演だったからなのかもしれないけど、この作者さんの言い分の訳分からなさに惚れた。
んで、こっちが、この人の勤める会社のトップ方面の人の業績認識。
[Wii向けソフトでミリオン連発バンダイナムコ クリエーターの化学反応で新市場創出を狙う - デジタル - 日経トレンディネット]

2009年3月15日日曜日

海賊について

[ソマリア海賊:海自派遣決定 県内で賛否両論の声 /石川 - 毎日jp(毎日新聞)]

主張している人の言い分をそのまま伝えるというのは大事なことですね。はい。
先進国(日本)が生んだ海賊を先進国(日本)が討伐するのはおかしい、と。いえもう海外派兵だから憲法違反だと。

[ソマリア沖の海賊 (ソマリア海賊の社会背景) - Wikipedia]

アフリカに限らず、イスラムや東南アジアの一部についても、状況をややこしくしてしまったそもそもは、資本主義が発達していないところに社会主義による革命を吹聴して回ったドイツの学者さんとその出来の悪い弟子達です。でも、さらにその元を辿ると、そういった地方に植民地を広げていった、昔の欧米や日本の皆さんが大問題だと思うわけです。
そして現代、そういう過去を背景として、自立を重視しない援助をしまくってきたのが悪い、といってしまえばそうなのかもしれないですし。
後から考えればそうなる。じゃあどうしてくればよかったんだっていうと、誰も分からないってのが本当だとは思います。

[ヴァイキング - Wikipedia]
[倭寇 - Wikipedia]
[水軍 - Wikipedia]
少なくとも欧州や東アジアではこんな感じだった、ってことで。歴史は繰り返す、とか。

2009年3月8日日曜日

誰も製造業を責めることはできない

銀座や原宿や渋谷で海外ブランドの衣服や動物皮革加工品を買い漁ったり、
支払い時に保証書を取り出して押印なんてする素振りもないような消防法違反紛いの小売店で、聞いた事もないメーカーの価値ある商品をわんさか買い揃えたり、
極めて閉鎖的なワンマン・アメリカ企業製の携帯音楽プレーヤーやコンピュータや平たい携帯電話を『合理的な』理由で選択なさったり…

その結果がこれだよ。
[Not quick a Nine » 日本の工業製品が世界一劣悪になる可能性]

食事は日本の米を選ぶくせに。またしても
『我々庶民は悪くない』 ≒ 『いつも[お上|企業|資本家|権威]が悪い』
ですか。

2009年3月5日木曜日

ハロメ

[ケータイユーザーの“本音”   女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情]
まだ使ってくれてる人が居るみたいじゃないっすか。

2009年3月4日水曜日

政党政治の彼岸

[小沢君、どこ行ってもうたんや・・・]
かつて政権与党の中枢に居た人が、政権取れないまま何年も暮らしていれば、こんな風にもなっちゃうよね。しょうがない。まともな精神の持ち主であればあるほど、野党政治家であり続けることは凄く難しい気がする。


追記。
[・民主党事務所が全焼 関係者が次々変死 ~小沢民主党事件 この国で恐ろしいことが起きている~|アジアの真実]
とはいえ。
[ネットゲリラ: ケケφ蒼白!「東京地検特捜部に告発しますよ」]
[ネットゲリラ: 日中最強コンビで世界征服]
もっと広く世界を見ないといけない。そんなに広くないみたいだけれど。

2009年3月1日日曜日

今のNHKをつくりあげているもの

[天漢日乗: 医療・介護破壊ドラマと化した連続テレビ小説「だんだん」に介護職から看護師になった方からコメント(その2)「医師法・保健師助産師看護師法などの最低限の法律を制作者は押さえるべき」]

[時事ドットコム:ペースメーカーで誤解招く場面=NHKドラマ、世界遺産で喫煙も]
[ドラマスタッフブログ:NHKブログ | 浪花の華 | 6回は、章が走る!カメラも走る!]
[怒り心頭!! NHK時代劇 浪速の華 撮影に遭遇|towah - tawawah]

というように、最近のNHKのドラマ制作には問題が多いらしい。が、残念ながら上に挙がったドラマはすべて観た事が無いし、いつやってるかもわからない。が、昨日観たNHKのドラマ、[白洲次郎 | NHKドラマスペシャル]は、久しぶりに面白い作品だったと感じた。が、一方で、最後に『このドラマは事実に基づいたフィクションです』という文言が出てどういうことかと思った。
現代から考えるとその半生のチートっぷりはハンス・ルーデルにも匹敵し、むしろリアルに描いたってフィクションのように見えてしまう。実際、キャシャーン(拭えぬ過去)やエルメス(映画版…)に対して、流暢な英語は勿論、それを使ってのスピーチや社交ダンス、能、そして畑仕事と、かなり多方面な演技が強いられていた。で、じゃあどこがフィクションかというと、恐らく、彼が勤めていた企業名などを、架空の名前に変えたって事なんだろうと思う。

いつも思うのだけれど、何だって製品の名前や製造元企業名や出演者の肩書きの企業名とかには異常に拘泥するんだろうか。教育系番組で使われるパソコンや計測器は言うに及ばず、例えば何らかの公益法人などの理事に取材したりゲストで呼んだりしても、その人がむしろ何とか社の取締役だって事は決して紹介しない。基準が一定してなくて、テロップやナレーションでは決して言わなくても、その会社のビルのロゴとか、販売店の看板とかで誰でも分かる。プロジェクトXなんかだと、その会社だってことがわからないと意味が無い。一方で、詐欺や脱税などの経済的犯罪の報道では、普通に実名報道する。
芸能人や歌手の商売道具である芸名や歌のタイトルは平気でそのまま出す。企業は駄目で個人事業主はOKとかなんだろうか。じゃあ給料制の芸能事務所勤務の芸能人は、(芸能人としては)すべて出演不能じゃないか。NHKや、NHKにそういう姿勢を強いている人々って、何であんな不自然なことを続けているんだろう。

嫌い嫌いも好きの内

[yebo blog: なぜ、日本人はiPhoneを嫌うのか]
[らばQ:無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰]

多くの訓練された日本人は、電話機向けに販売されるアプリケーションというものが糞だらけだってことを痛いほどよく知っている。ごく一部の、Steve Jobsに魂を縛られた人々を除いては。

音楽の場合、既に市場に素晴らしいもので溢れ返っており、ただ、それを如何にしてAppleの息のかかったサーバ上でだけ配布し、Apple製ハードウェアの上のApple製ソフトウェアでだけ再生させるか、という事だけを考えればよかった。

だが、入力インターフェースがタッチパネルとモーションセンサー『しか』無く、グラフィクスチップがCPUに比較して優秀、というハードウェアに向け開発されたアプリケーションも、そうしたアプリケーションの開発者も、まだ非常に少ない。少し前、ソフトウェア開発を行う人間は2種類しかいなかった。PC用ソフトウェアを開発する人々と、Mac用ソフトウェアを開発する人々。だが現在は違う。Microsoftに対するカウンターパートは、既にAppleではない。

2009年2月26日木曜日

高度に発達した法治国家は、無法地帯と区別がつかない(外野から見ると)

[日本の書籍全文が米国Googleブック検索に? 朝刊に載った「広告」の意味]

消費者にとっては、ソニーが昔やったタイムシフト訴訟みたいなものなんだろうか?

絶版かどうかを判断するのは誰なんだろう。アメリカで一度も売られたことがない本でも、(アメリカにおける)『絶版』状態と判断される可能性を否定できないという事なんだろうか。
作家が特に反対しない場合、最終的に、アメリカ進出してたり、あるいは考えていた出版社が大打撃ってこと?
よくわかんない。

2009年2月24日火曜日

ベトナムもしくはインドのコンピュータ

[LinuxはHDDを何台まで管理できるのですか:ITpro]
16*2^16台まで,つまり104万8576台が上限となります。

ほえー。
動き出したその日からディスク増設と取り外しが繰り返されるコンピュータシステム。その交換作業が終わる時、システムは崩壊する。

…グーグルみたいなものか。

2009年2月20日金曜日

少年の死が、教訓として生かされる事を切に願って

[■唸声中国/パソコンチェアーが爆発、肛門に部品が刺さり、出血多量で少年死亡:イザ!]
ぎゃー…本当にイヤな話だ。
昔、バイト先の偉い人に聞いた、指輪がベランダの柵に引っかかって…とか、危険は身近に潜んでる。

敢えて深刻に受け止めてみると、
シリンダーで調節できる椅子なんて、日本の一般的なオフィスのほぼすべてで使われているはず。仮に今日本で使われているものは品質的に問題なかったとしても、この不景気のさなか、安全と経済性とを掛け違えて、まるでそれがいいことであるかのように、古くなったものを廃棄せずメンテもせず長く使いまわそうとしたり、これまでは入ってこなかったような品質のものを出回らせてしまう可能性は非常に高い。
皆さんがなかったことにしようとしている『冷戦』のさなかの日本のほうが、よっぽど人々の保安意識というか、日常的な製品の品質に対する姿勢も、ずっとしっかりしていたように思う。緊張が解け、バブルも弾けて、すっかり物を作らない人間たちのダメ具合が拡散してしまった。
…町工場の職人さんたちにゴルフ接待させてた銀行員共は皆腹を切って死ぬべきだ。

2009年2月18日水曜日

小さい『ョ』

[出川哲朗オフィシャルブログbyダイヤモンドブログ » ニューョーク]
トップの画像のインパクトも相当のものだけれど、エントリのタイトルでジワジワ来た。
ローマ字入力だったら、まず絶対にそんなふうには打てないよなーとか、色々考えてしまった。色々な意味で感動した。

2009年2月11日水曜日

衆愚のツケ

[時事通信のインタビューで民主党長島議員が「大失言」
-JanJanニュース
]
こんな愚かな議員を当選させてしまった民主党支持者も、それ以外の政党支持者も、等しく日本国民であるという不幸。

2009年2月10日火曜日

Asteriskの事例

[見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro]
後に続いていくといいですね。

こういう話って好きなんだけど、当面、自分が実際に関わることは無いんだろうなあ…

2009年2月8日日曜日

エゴとエゴのシーソーゲーム

[【断 山口弘和】ランチタイムの心遣い - MSN産経ニュース]
勤務先の周辺の飲食店には、残念ながら子供連れのお客さんは皆無だけれど、確かに厄介そうではある。

むしろ最近『タバコ吸えます』の張り紙が張られた飲食店が目に付くので、逆に育児施設的なものが近くにできると嬉しいんだけど。…って、子連れでも吸う人は吸うか。

来るべき事態に備えて、腕章に付けるマークを考案したりポーランドのオシフィエンチム郊外まで視察に行ってそうな勢いの神奈川県が羨ましい限り。⇒[完全禁煙賛成派75% : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]

会社経営者の意図と個人事業主の僻み意識と、会社員の被害者感情

[2025年度、消費税17%提言…経団連が社保制度改革案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]
厚生年金の掛け金として企業が支払っていた分的なものを税金でまかなうと。経団連が出している案ということだが、これで、会社員の給与が増える保証があるのかどうか。

現行法制下でも、個人事業主の場合、ちゃんと『国民年金基金』とかで掛け金増やせばいいだけの話。
厚生年金払ってない企業も大歓迎に違いない。

そんなに『普通の会社員』って政治的影響力ないんだろうか…

老い

[livedoor ニュース - おカネあるのに使わない高齢者 それが若者の低賃金を生む]
行き過ぎた独立志向による核家族化と、高齢者の原風景としての家族像との乖離。
そして肝臓病と肺がんその他諸々を患って旅先で交通事故で病院で高額医療費を払って…日本は安泰、と。

…社会が、高齢者の恐怖心を煽って貯蓄に走らせているという事でもあるよな。病気とか介護とか孤独死とか、そもそも『老い』というものに対して。

追記。
[妻が勝手なことを言いだし困っています : 男性から発信するトピ : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]
このトピックのコメント欄より。
似たもの夫婦
ルメ
2009年2月5日 14:43

トピ主さんがた夫婦どちらも、実家から心理的に離れられませんか?

実家の近くがいいだの同居がいいだの、親のそばから離れたくない子供は結婚なんかしちゃいけません。
親に頼らないと子育てできないお子様は親になってはいけないし、同居して面倒を見てやらなければ暮らしていけないような生活不能者を親に持った人も、安易に家族を持ってはいけないのです。
配偶者と子供を不幸にしますからね。
結婚は、自立した大人同士がすることですよ。

どっちの親と暮らしても不公平になるのだから、両方の親から離れていられる今の場所で暮らすのがベストでしょう。
「現在も将来も、どちらの親とも離れていることにしよう。自分たちだけで家庭を運営していこう」と言えば奥さんも反論できないんじゃないですか?

やはり、こういう意識の人は根強いんだなあ。

2009年2月2日月曜日

夢を語る自由と、後の世に伝える義務

[あれから40年 (内田樹の研究室)]
学生運動を幕末期や戦中・敗戦後の動乱と同列に扱うというのは、いくらオバマが大統領になった2009年だからといって、許されるものなのだろうか。
隠喩はあくまでも文学的修辞であるべきで、こんな文書が後に、歴史の断片として記録されるのであれば、僕は学生運動に参加したりあるいはそれを肯定するすべての人のことを許せない。
その許せなさ加減は、日清日露の連勝に浮かれ、軍部の台頭を未然に防ぐばかりか助長した当時の臣民が、後に『私ども庶民は何もできませんでした』と何でも軍部や国のせいにする老人たちに対するのと同じくらいの許せなさであるわけだが、それでも彼らは戦後の貧困、被占領の屈辱からの脱却に向けた努力を続けた。それは、当時の慢心をに対する償いには充分過ぎるほどのものだと思う。だが、彼らは違う。
⇒追記。もう一度、ゆっくり通して読んでみたんですが、これってネタですね。読解力なくてサーセン。

[世代間闘争論、あるいは団塊の世代の精神的病理について - 代替案]
すべてが全共闘世代のせいだなんて思ってもいないし、いう気はないけれど、それでもこの人の書いていることは間違っていない部分が多いと思う。
⇒訂正。コメントのほうはよくわかんない。ていうかやだ何この話。

2009年1月31日土曜日

不動産業というもの

[asahi.com(朝日新聞社):鳥取・岩美「かんぽの宿」 1万円で入手し6千倍で転売 - 社会]
[asahi.com(朝日新聞社):内定取り消し87社331人判明、最多は不動産業84人 - 就活関連ニュース - 就活朝日 - 就職・転職]

[やっぱり「砂上の楼閣」だった ドバイ不動産開発バブルの崩壊|inside|ダイヤモンド・オンライン]
この記事は不動産というより開発の話ですが…やっぱり、がっぽり上乗せして右から左が凄いんでしょ。

あと、いうまでもなくサブプライムローン問題も。

この間(年明け前)、テレビで、年収300万の人に数千万のマンション買わせる日本の不動産業者の仕事現場に密着してたなあ。とにかく売っちゃわないと、ってがくんと値下げしていく業者のやり手営業と、その仲介で部屋を買って、満足しているという客と。実名だったから、(たぶんその客より高額で買ったと思われる)隣の部屋の人とか、いい気はしなかっただろうな、と思った。

扱う商品が高額であるゆえ、様々な人間の業が見える業界であることだなあ。

2009年1月18日日曜日

勝利という言葉

[【さらば革命的世代】第3部(4)安田講堂から40年 あの闘いは“勝利”だった (1/4ページ)]
 「全共闘運動は敗北だったといわれるが、勝利だったという言い方もあると思う。日本の新左翼は権力こそ奪えなかったが、今の世の中をみると、掲げた目標はかなえられているとも思えるのです。逆説的な言い方ですが…」。
中略
 「今は保守的な政治家ですらセクハラに嫌悪感を示し、エコが大切だと説く時代になったでしょう。かつてはそんなことは考えられなかった。性差別も環境問題も、もともとは全共闘をきっかけに提起された問題だ。保守ですら新左翼の目標を無視できなくなったこと考えると、あの運動は時代の転換点をもたらしたという意味がある」

右翼が『大陸や半島や台湾のだから植民地化は成功だったという言い方もある、日本がインフラ整備したおかげで、戦後の発展がスムーズに進んだんだから。』なんて言うのと同じことなんですが。

2009年1月13日火曜日

量産データ収集用試作型双腕重機(ヒタチ・コンストラクション・マシーナリ製)

[東京消防庁の出初式に双腕消防車両が登場]
足がつくのは時間の問題…だとしても、2本足まではまだまだ、か。

この機械も記事も関係ないけどさ、レバーとかペダルで人が操縦する機械のことを『ロボット』って言うのは、いい加減、止めたほうがいいと思うんだ。

2009年1月11日日曜日

テレビ情報のウソを見…破るというレベルですらない

[痛いニュース(ノ∀`):テレビ朝日「情報整理バラエティー・ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚…ネットで祭りに]
そもそも、仮に、あるブログに書かれた嘘が世間に広まってしまうようなことがあったとして、それはそれを書いた人が嘘をついたというだけの事で…とか指摘するのも可哀想になる。

確か、あるある捏造の時は関西テレビが民放連から一時的に除名(?)さたりしたような。
今回のは…実社会への影響が少ないから、お咎めも謝罪も特に無し⇒そんな収束に不満の一部ユーザが暴走⇒テレビ朝日と制作会社が脅迫される⇒『ネットの歪んだ正義感』とかってテーマで報道される、とかな。そこまで読んでいたら立派。軽蔑はする。

2009年1月9日金曜日

乗るしかない このビッグ(かどうか分からない)ウェーブに

[スタパブログ: UbuntuなInspiron mini 9]
このエントリで、いつも万民に景気浮揚を啓蒙するはずが妙に弱気になっているスタパさんがいて、そのうち何かよくないことが起こると恐れていましたが。
確かに同じDELLのInspiron miniでも、12のほうは自分も(買っちゃおうかどうか)考えた。けれども。

[CES 2009: ソニー VAIO type P ファーストインプレッション、ギャラリー+ビデオ - Engadget Japanese]
ええもう。
だからSonyStyleなんてキライなんだ。

本当にポケットに入れたら壊れるとかポケットが破れるとかって、主にアドバタイズ方面を理由に笑いものにされている方々も居るようですが、結局のところ、我々のような種類の人間がMacBook Airの内部構造を見て嘲っても結局買う人は買うのと同じ事。
ただ、少なくとも先行予約エントリでは、お得なバッテリ(L)とケースのセットがブラックのみの設定だったりと、品揃えに疑問が。ソニスタ限定色が黒だからなんだろうけど、折角バッテリにまで色違い用意して、既にアーリーアダプタが男だらけって時代でもないだろうに…
ま、そういうところが初物買いの醍醐味って事で…(書いていて意味が分からない)

最初の話に立ち返るけれど…スタパ斉藤氏が心配していたのは、そこそこの製品が『安すぎる』という事であって、…そうか、『こんな安いもんは詰まらん、俺様の前にはもっと高いモンを持って来やがれ!俺のカードが火を噴くぜっ!!』と。そういうことだったんですねきっと。いずれにせよ、より高価なCore2とか売れなくなって憂鬱とはいえ、実を取るのは常にIntelであって、永遠の理想郷、ユナイテッドステイツの景気浮揚でありオバマ政権は磐石なのである。たぶん。

公園は誰のもの

なんか世間じゃ『派遣村』の話が騒がしいようですが。
最近の『公園』って、失業者たちに限らず、さかりのついたカップル達や喫煙者と大型灰皿や、馬鹿親に捨てられた中学生(後に印税収入でウハウハ)だらけになっちまってるようだ。

そもそも、砂場やブランコで子供たちが遊ぶ場所じゃなかったんでしょうか?

2009年1月4日日曜日

GoogleがUIの会社かどうかなんてどうでもいいから

[観察と記述(2008-12-24)]
こういう分析をされる方の造る製品を、是非とも触ってみたいです。

人の最大の敵は人

[404 Blog Not Found:「人類最大の敵」 - 書評 - 人類は「宗教」に勝てるか]
このエントリのコメント欄を読んでみたりすると、つくづくそう思う。
お前らとりあえず件の本は読了しているのかと子一…
もちろん、そのエントリにあるリンク経由だとdanさんに不労所得を発生させ、今年の確定申告で莫大な税金を払わせることに繋がってしまい、大変心苦しいので、書名をコピーしてそれをAmazonのトップページの検索ボックスにペーストして購買されることをお勧めしますが。

宗教なんてきっと、血液で寿命を調べるビジネスが成立していたりする韓国の医学界で、近いうちに解明されるでしょ。たぶん世界中の全宗教は韓国起源に違いないし。
つくづく人間って業が深いよね。と、地元のコンビニでレジ前に55円引きで売られていた『Rilakkuma パンスナック はちみつ味 53g 105yen』を頬張りつつ思う。せめて全部食べてあげないと。

批判され、頼られるが、決して褒められることはない行政

[痛いニュース(ノ∀`):「年越し派遣村」物資が足りなくなってきた為、行政支援要請へ「想定の2倍近い人が集まり、支援は限界に」…東京・日比谷公園]
これにブクマしていた人のコメントで『ホントは行政がやるべきことなんだと思うけど…。 』と書かれていたのに引っかかる。

何事も行政が先手を打つのが理想ではあるけれど、常に先手を打てるはずがない。フットワークは絶対、行政よりは民間、あるいは個人のほうが軽い。だから、どうしても行政が後手に回るのは当たり前であって、それを批判するのはもうそろそろいい加減にやめるべき。またそういう『俺のほうが先が見えてる、行政は駄目』的な批判の仕方は、最初から批判のための批判ならいいけれど、行政側だって個人の集まりだということを考えるべき。

また、今回のこの問題で、最終的に援助に動いたのが厚生労働省らしい、というのも引っかかる。東京だから特に、厚生労働省も動けるんだろうけど、東京以外で同様なものが主催され、同じような要望が続いていったら、対応可能なんだろうか。集まりの性格上、確実に東京で失業した人だけが集まるわけでもないだろうけど…。

こうやって、何か社会問題が起こると、常に国民、いや『市民』は大抵『国』を頼り、大抵、それが批判に繋がる。批判の矛先は内閣に限らず、政権与党の政治家にも波及する。
一口に行政といっても、内閣、国、地方(県、市、町)、色々なレベルがある。彼らの間でも、常に批判や綱引きや泣き落としが繰り広げられるが、たいていの場合それは地方側から中央側への権利委譲の要請であり、逆は滅多にない。地方は困ったことがあるとすぐ国のせいにする。今回の問題こそ、第一義的は、正に地方行政で何とかすべき問題じゃないだろうか。
ちなみに、そういう地方には中央では野党になっている政党が優勢な所もあるわけで、政権交代なんてしなくても、既に、確実に、彼らには彼らの責任がある事は忘れるべきではない。

主催した団体が、最初から直接国に訴えたのかもしれないが、なぜそうしようと思ったのか、なぜこうなったのか、というところについて、報道でもっと掘り下げられていいと思った。

お酒2009

年末年始だと、久々にドンキホーテとかスーパーマーケットとかに行くことが続く。ドンキの酒売り場でごく普通にカフェドパリが売られていたり、スーパーに三角錐、というか三角柱+三角錐ボトルのサングリアが売られていたり、どうもお酒の会社は色々と、凄く頑張っているらしいと感じた(そのスーパーは、他と比べると酒類の扱いが結構多いのですが…パン類の扱いの酷さったら!)。
[製品ラインナップ ルジェ カシス サントリー]
そのドンキでカシスのおっきい瓶を買っちゃってから、こんなにラインアップがあったことを知った。用途的にも自分の飲み方的にも、ちっちゃいので全種類、とかのほうが…

年が明け、どうもトヨタの代わりにダイハツが目立ちまくるテレビCM。はいはい子会社子会社…それはともかく、ビール屋のCMも減った機がする。けれど、やはり、相変わらずそこそこ有名な俳優たちが日本各地のおいしそうな料理を、わざわざビールと合わせて楽しそうに飲み食いするようなCMばかり。テレビでは見ないものの、カクテル類で宣伝に力が入っているらしいのは、果汁的なものと焼酎的なものとを合わせたような意味不明的なものを、さらに無駄に高価そうな銀座のフルーツ屋の銘入りになってるようなの。
[ティフィン - Liqueur&Cocktail - サントリー]
こういうのをメインで扱っていったらいいのに、とか思った。スイーツと並ぶ嗜好品である酒で、『国産』『自給率』なんてファクターはどうでもいいと思う。
医学的に『酒に弱い』人が多いらしい日本で、伝統的に、強い酒や、それをそのまま飲む文化しか発達しなかったのが不思議(梅酒とか『かりん酒』のように薬的に扱われたり、調味料として分化発展していった『みりん』とか、それはそれで、様々ではありますが)。その後文明開化を経て、よりアルコール度の低いビールなんかに、すっかり侵食されてしまった。
現在に至っても、流通の発展のお陰もあって、酒やフルーツに限らず、魚だって生のままが一番、という原理主義。畑からもぎ取った野菜をかじって『あ、甘~い!』フランス帰りのパティシエのケーキ食って『甘くなくて美味しい!』

[「酒飲み」減った?最近の若者 : とれたて!ミックスニュース : ニュース : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)] 
こういう問題の分析として、無駄に社会問題、社会学的・社会心理学的に、若者のコミュニケーションスキル的な所にばかり目が行っている。けれど、そもそも『ビールという飲料そのものの味が不味い』という事が何よりも問題だ、ということに、いつになったら気づくんだろう。ありがちなビールとの最初の出会いとして、『新人歓迎とかで無理やり飲まされ、最初は不味かったが、飲み続けるうちに慣れていって、気付いてみると旨いと思うようになっていた』って、要するにアルコールの常習性、中毒の一歩手前の状態じゃないんですか。