2009年8月14日金曜日

インチキ

[人口「自然減」最大…全体では2年連続増 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]
[人口の差分と人口増加が合わない | Okumura's Blog]
…読売新聞さんは、こんな素晴らしいグラフを描くことができるシステムを導入されたんですね。

[和歌山市とマイクロソフト、ICTによる学力向上に関する研究成果を発表:ニュース]
[棒グラフ,有意水準 | Okumura's Blog]
…和歌山市とマイクロソフト『(ICT導入は)成果があったんですよ。あったんですってば!!』涙目。
文系(ノンパラメトリックな統計分析を行うような分野)の卒論、あるいは修論レベルなら、この程度ことは当たり前すぎてどうってことないんじゃなかろうか。

もっと、ずっと理系っぽい分野でも、国家(業界団体?)ぐるみで酷いところもあるらしい。
[ボルトの実際の燃費は ? - スラッシュドット・ジャパン]
[GMの新型HV シボレー ボルト、燃費98km/リットルは本物か? | Response.]
さて、GMが主張する230MPG(約98km/リットル)の市街地燃費だが、EPA(米国環境保護局)が年内に導入予定の新燃費基準に基づいている点に留意したい。

EPAの新燃費基準は、プラグインハイブリッド車やEVなど、モーター主体で走行する車両に適用を予定しているもので、GMはこの基準に基づいて、ボルトの試験車両で燃費を計測。まず、バッテリーだけで走行可能な40マイル(約64km)を走行。そこからさらに11マイル(約18km)、充電用エンジンを回しながら走り、トータル51マイル(約82km)を走行した時点で、燃費を計測した。この間、ボルトは0.22ガロン(約0.83リットル)のガソリンしか消費しておらず、結果、230MPG(約98km/リットル)という驚異的な燃費になるわけだ。

この燃費を実現するには、バッテリーはフル充電状態であることが前提。バッテリー残量が少なければ、エンジンの作動時間が長くなるわけで、当然、燃費は98km/リットルよりも悪化することになる。

アメリカって凄いね。エネルギー変換効率とかそんなレベルじゃなくて、電気を無から生み出せるんですね。虚飾の競争力を誇示するためにこんなインチキやってるから、容易く金融工学とかそういうのにやられちゃうわけだ。

0 件のコメント: