2009年8月27日木曜日

ネットウォーカー

[【PC Watch】 シャープ、モバイルインターネットツール「NetWalker」発表会 ~年内10万台出荷を目指す]
この記事、写真のキャプション
『表計算ソフトを起動しているところ』
『ソフトは後から追加可能』
って書き方が気になる。ソフトウェアの開発元が誰なのか、というのがぼやかされている感じ。ただのOpenOffice Calc(をSharp伝統のLCフォントで表示してるだけ)じゃねえか。Ubuntuなんだからパッケージの追加削除はできて当然だろうし。

いや、ARM版なんて公式でリポジトリあったのか…?その辺にシャープがかかわっていると?
非Intelの汎用Linuxマシン、という意味で、これまでスーパー電子辞書からZaurusに至り、WindowsMobileに流れたりもして来ていたシャープが、よりによってUbuntuか、という。AppleやGoogleが必死に頑張ってるiPhoneやAndroidを嘲笑うようなアプローチで、興味深くはある。

とはいえ、良くも悪くも目の付け所がシャープ。なんか辞書100冊とか入ってそうな微妙なデザイン。どうせなら、発表会でモデルさんのジーンズのポケットに入れたりしてみたら面白かったのに。
通信経路は無線LANまたはUSBで…とのことだが、LinuxでしかもARMということで、ドライバ供給の心配。…だけでなく、USBポートの配置もごく普通のノートPC。抜けないかとか引っ掛けちゃわないかとかが心配なのも変わらず。
小型機ということで、対Intel(搭載機)比で10倍くらいの、呆れる程のバッテリ持続時間だとか、これじゃなきゃダメなんだ、っていう特徴があればよかったけど。

0 件のコメント: