2010年12月19日日曜日

一生の間に起きた変化、というもの

[「われわれはたぶん、他のどの時代よりも、一生の間に起きた変化が大きい時代に生きている」とWozniak... - sinkin' in the rain]
話をコンピュータに絞れば、確かにここ数十年を現役で過ごした人にとって激動だろうが。

別にコンピュータだけの話じゃなければ、この極東の島国の(ちょっとだけ司馬風)昭和初期生まれのおじいさん達の方が、よっぽど驚天動地の連続な人生だと思う。
敗色濃厚な子供時代に電話や自動車の概念は知っていたかもしれないが、そんなものに手が届くはずがなかった。しかし子供が生まれる頃には、当たり前のように免許を取得して自家用車を運転し、家庭に電話機があるのが当たり前になっていた。さらにその孫や曾孫たちは個人で携帯電話を持ち、自動車離れでひきこもったりしたりなんかしちゃったりする。

そりゃ若いころ書いたエロ小説棚に上げて、同性愛漫画規制したくもなるよねー。論旨違うけど。

2010年11月19日金曜日

Cell REGZAが圧倒的に優れている、とは言わないが

[新しいApple TVが圧倒的に優れている理由 - macj's Log]

製品名が『Apple TV』というからには、画面も内蔵しているに違いない。それで0~3Wということであれば、確かに圧倒的だ。
最近の地デジ対応テレビは相当低消費電力だと思うが、確かに到底かなわないだろう。

…褒めるとこが消費電力って。
…同じお国で作られたXBOX360ユーザにでも言ってやれよ。
…本人は好きで買ってるからいいとして、この程度のロジックでAppleTVを選択してしまうような人は、きっと安易に100万近い金を払ってオール電化とか頑張っちゃうんだろうなと思うと、まあそれも悪くないのかなとは思う。
…お家でYoutubeとか見てる分にはA4プロセッサ程度で充分、と思うのかもしれないが、銀座でTシャツの店員の暖かい接客を受けた帰りにでも、大手町あたりのカメラ屋さんのテレビ売り場に行ってみれば、アメリカ製のセットトップボックスの立ち位置がもうちょっとよくわかるとも思うのだが、そんな事はありえないよね。

停電と人身事故と、暴言を吐く機械

大江戸線が人身事故で終電1本前が吹っ飛んだと思えば、自宅では地デジチューナ入りのはずのデッキが0:00で点滅してるし。何なんだよもう。

[仙石 - Google 検索]

自衛隊を『暴力装置』って、女性のことを『産む機械』と言っているのに近く感じた。一方で、『それはテクニカルタームだ』とか言い張って擁護するような人々は、自分が机上でものを語っているってことに一生気付かず、幸せに暮らしていくんだろうなあ。日本には軍隊が無くてよかったね。もしあったら、今は無いどこかの陸軍の司令官のように、現場の兵士達の命を無為にすり潰す最低最悪の幕僚になっていたかもしれないし、勝っている間は軍を煽るだけ煽っておきながら、ピンチになったら全部軍組織のせいにして、孫に『過ちは繰り返しません』なんて主語のない作文を読ませるようなことになるんだろう。

2010年11月13日土曜日

自らが反抗の芽を生もうとしていることに気付かない、かつての反逆者たち

[Togetter - 「尖閣ビデオ流出事件の「物語」」]
要するに、この人の発言に含まれる『どいつもこいつも政府の悪口ばっか言ってんじゃねえよ』というような部分は、どのような政権であれ民主的な方法で選出された経緯がある限りにおいては妥当だと思うのだけれども、果たしてそこまで擁護されるべきほどに、現政権が筋を通せているのか、甚だ疑問。結局『お前が民主党好きなだけだろ』と見えてしまう。

[政府と一体化して尖閣ビデオの“犯人探し”に奔走する、矜持なき日本の記者クラブメディアを嗤う|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン]
[アジアサバイバル:転換期の安保2010 「尖閣」で露呈、外交の「弱さ」 - 毎日jp(毎日新聞)]
他方、マスコミはまるで自民党政権時代に逆戻り(か?)。ただ、引き金を引いたのは民主党自身だ。

[流出犯の自白と、2つの事件の混同 - リアリズムと防衛を学ぶ]
外務省を通さず中国と約束するという決断をしていた官房長官じゃなくても、現政権にとって彼は邪魔な存在。さりとて、硬軟含め右寄りな人々だって、表向き彼の行いに同情や義憤を感じつつ、彼が、例えば取り調べの過程で…とか思ってたり。

基本的に忠臣蔵とか学生運動とか、根っこでは滅びの美学とか大好きな高齢化社会の日本では、若年ニートネトウヨだけの問題にとどまらない。それは非常に怖いことで、絶対に避けなければならない。今回逮捕される(た?)彼のことを、『軍神』にしてはならない、ということ。世の中に紛争が絶えないのは仕方ないとしても、その対立軸に神を持ち出すような愚を、再び繰り返してはいけない。

2010年11月6日土曜日

生命のやりとりを伴う映像を観た人々の感想について

あ、ぜんぜん関係ないけど、書いとけばいいって聞いたので書いときます。"天安門"

今回の尖閣諸島での衝突事故映像流出によって、政府や司法警察当事者でもないのに、流出したという事実やその経路のことを殊更に問題視する人が結構たくさんいたりして、まあ、とりあえず日本は平和で自由な素晴らしい国だなあと思いました。くっちゃくっちゃ(ガムを噛む音)。



…そういう奴って、現場の海上保安庁の人々の生命なんて、どうでもいいんだろうね。

2010年10月10日日曜日

どっちもどっち

[Togetter - 「民主党がtwitterで情報統制!!【2回目】」]
Twitterの検索機能にはに日本語文字をうまく扱えない問題があることを知らず頭の悪い陰謀論をぶち上げているネトウヨ達を小馬鹿にするものの、そもそも日本でサービスインしているTwitterの検索機能にそんな問題があることで良しとしている人々

2010年9月25日土曜日

ジャスミン茶と烏龍茶にさようなら

[「尖閣は日本の領土」 遭難救助の中国政府感謝状に明記 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース]

[痛いニュース(ノ∀`) : 中国、日本に謝罪と賠償要求 - ライブドアブログ]

どうしてこうなった。
『検察の判断に過ぎない』とか、『今後も日本は同様の事件には同様の対応をとる』とか言っているが、これによって海上保安庁や自衛隊の現場の人々にかかる負担は飛躍的に高まった事だろう。

今回の事案によって、自分の投票行動が、時に自分が暮らす国の主権を大いに損ねるのみならず、ある人々の生命の危険を高めることがあるということを、大いに噛み締めていただきたい。

2010年9月5日日曜日

王様は裸だけど、その臣民達もみんな裸でした

[Twitter / Ryo Shi3z: あと、事実として1000万人近い人が遊んで面白いと思 ...]
比較的上流な階層の人が遊んでる事もあるからって、下流は下流。むしろ、そういう人々の主流がゆとり世代に移ってきて、金の使い方が残念になってるって話だろ。
確たる趣味もなく、煙草も酒も嗜まず、新聞雑誌も買わず、昼食も300円足らずで済ませれば、そこで余った金をつぎ込む先として、パチンコ、公営ギャンブル、風俗そして携帯、というのが現代日本なのだろう。金持ちだってそういう社会と付き合って生きていくんだから。

iモードが、とんでもなく貧相なものに月々100円だの300円だのって値札を付けだした頃から、この流れは始まっていた。ただ流通経路が携帯電話網になったというだけのことで、情報の値段は恐ろしいまでにインフレを遂げた。携帯キャリアが通信料とセットにして徴収するから、そう見えないだけのこと。

対して、携帯電話網と関係ない分野の情報や商品の価格は恐ろしくその価値を下げ、その究極は、若い層に『嫌儲』とか『購入厨』なんて言葉が出来ていった事に象徴される。
彼らだって自分の金でも親の金でも、携帯キャリアには大盤振る舞いだ。

NTT的システム、そしてまた肩透かしなアップデート

[プロバイダ(ISP) | サービス・機能 | NTTドコモ]
フレッツとかもそうだけど、なんでNTTと名のつく会社って、こうよくわかんないことになるんだろう。
SPモードとやらも、moperaの中でやれなかったんだろうか。
とりあえず公衆無線LANサービスを追加できるのはmoperaの方だけ、と。


アップデートはOSバージョン据え置き。
POBoxも、なんだかな。マッシュルーム対応といっても、Shimejiと違ってオフィシャルだから、間違っても増井式丸パクリなんかできないんだろうけど、だったら、POBoxだってもうPalmよりケータイ上の方が長いんだから、日本の携帯電話のテンキー配列キーボードはあっていいと思う。POBoxもテンキー方式にすることが可能でした。設定じゃなくて、文字種切り替えボタンの長押し操作で変更可能、と。
Palmといえば、Graffitiがちょっと前からAndroidに来てる。…でもな。これが数年前だったらもうちょっと話題にもなったのかもしれないが、うーん。Palmと違ってタッチペン無いし、片手で使いたい。指なんだからもうちょっと入力領域を広く出来るようにしてくれれば。…いや、最早そういう問題じゃないんだよな。今更アルファベットと数字だけって。Palm最後期(有機ELのCLIE)の時点で、既にかなも漢字も文字認識できてたし。

負けるということ

[露で対日戦勝記念日 極東各地で65周年式典を開催 「日本は歴史をねつ造」と上院議長 - MSN産経ニュース]

2010年8月16日月曜日

パン⇒ケーキ⇒インドカレー⇒グリーンカレー⇒ガパオ炒めご飯⇒?

なんか最近勤務先の下のほうでカレーフェアでスタンプラリーとかやってるわけですが、どうせやってる時間には帰れない(?)し、土地代がバカみたいだろうからお値段もちょっとアレな感じなので、別にいいやという日々。
そんなマンネリな日々に現れた、『ルーローハン』という素晴らしい食べ物。
[遠藤諭の東京カレー日記: 魯肉飯(るうろうはん)を極める]

実際に食べたことがあるのは[秋葉鶏排(アキバチーパイ)]のだけだけど…
立地的に、電気街には遠い昭和通り側で、煙草の煙を吸わされる公園(23区の『公園』って、完全に子供の遊び場じゃなくて喫煙所だよね…何か凄く間違っていると思う)に面し、ともすればお隣にあるメイド喫茶に通っているものと誤解され兼ねない。…だからどうしたと。どっちかっていうと店内で食べること『も』できるという程度の席で、主に在邦台湾人な方々の日本語中国語半々なメッセージが張り付けられたコルクボードの前で、冷房も効いていない中、ただ掻き込むのさ。吉野家コピペのように。
ただ、このお店の決定的な弱点は、21時までで閉まってしまうこと。これが地味に厳しい。21時過ぎた場合は仕方ないので、バーガーキングの『テンダーグリルチキンサンドイッチ』。KFCやマクドナルドが何と言おうと、ファストフード最強・最高のチキンはこれ。レジ上のメニュー写真には並んでおらず、オーダーするとまず間違いなく『5分ほどお待ちください』と言われる、間違いなく『ねぎたく』に通ずるメニュー。たぶんグリルするのが本当に面倒くさい手間がかかるからで、最近開店した新宿の京王クラウン街(地下道)の店舗では、そもそもメニューに無かったりする。恐らくバーガーキング的にはあのでかいワッパーを選んで欲しいんだろうが、牛肉以外に対する工夫は感心する。フィッシュサンドにも下味がつけてあって、上手く揚がっていると、それも美味。

…全然ルーローハンの話じゃなくなってしまった。

2010年8月1日日曜日

池田先生はまったく雨が降らない地域にお住まいなのか存じ上げないが

[電波の私物化を許すべからず - マル激トーク・オン・ディマンド - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局]

確かに関東平野に東京タワーからのUHF、という選択が正解だったか、というのは疑問。
確かに、ただUHFアンテナ買ってきて分配機とかを取り替える程度のことを、工事会社に頼まないとできないかのような演出をする広報活動も、そうした『手間』と引き換えに光回線の契約を取り付けようとするどこかの電話会社も悪質だが。


でも、衛星放送なんて雨降ったらすぐ感度落ちて映らなくなる。日本のTV放送を衛星オンリーにするなんて、そんな選択は、絶対にあり得ない。

既に批判の段階を通り越して、皮肉を言っているだろうということがわからない不思議

[懸念していた人が「信じられない」と言う不思議 - opeblo]

2010年7月17日土曜日

ダブルスタンダード

iPhone4の電波問題。一部のアメリカ市民は訴訟という行動に出た。その結果(かどうかは知らないが)、Appleは『設計に問題はない』と言う一方、無償でケースを配布するという。
『日本には建前と本音なんてあるけど、欧米にはない』なんてことを言う人がいるが、じゃあこの対応は一体何なんだろう。『iモード』のビジネスモデルと一緒に学習した、とでもいうのだろうか。
[Appleアンテナ問題、唯一の真の解決策]

日本国内でのiPhoneの契約を独占するSoftBankは、この件でどういう立場なのかよくわからない。彼らを監督する総務省も、何もしているように見えない。
ここ数年の政権から考えて、過半数以上の日本人はアメリカ合衆国との関係が対等でないと認識していて、それを是正したいと考えている、ということになっているが、Appleについてはその限りではないらしい。
[IT / 【ブログ】日本ではiPhone4の障害もどこ吹く風 / The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com]
ここまでどうしようもない人達が、日本には当然いると思ってました。こんな連中は豆腐の角にでも頭ぶつけてどうにかなっちゃってくれよ。


参考:[「事実」を提示されても、人は自分の信念を変えない - スラッシュドット・ジャパン]

2010年7月3日土曜日

iPhoneを電話機として使うなんて小学生までだよねー

[Steve Jobs、アンテナ問題を軽くいなす―「家に帰って家族と楽しく過ごせ。たかが携帯だ。騒ぐことじゃない」]
[アップル社内のiPhone 4電波問題対応マニュアル : ギズモード・ジャパン]
世界的に相当なシェアを誇る携帯電話製造(委託元)企業が、こんな対応で済ませるはずがないよね。

どこの何とは言わないが、ある日お客さんの会社で、そこの社員さん全員?にとある携帯電話が一括導入されました。なんかその回線契約で、社内の内線電話とかもそれで受けれるようになったそうです。めでたしめでたし。
そうなってというもの、なんか知らないけどお客様の電話での声が小さい。非常に聞き取りにくい。それどころか、向こうもこっちの声が小さい!とかって切れやがる。めでたしめでたし。
なんでこっちが怒られるんだかさっぱりわからない。

2010年6月20日日曜日

組織内政治

[「はやぶさ2」が動かないのは政治のせいではない | おごちゃんの雑文]
安直に事業仕分けと結び付けて政権批判する『ネトウヨ』も、本件については珍しくブーメランが狙えそうだったので猛反論した民主党支持者も、仲よく勝手な妄想ご苦労様ってことですね。

大きめの砂が入ってなかったということで、JAXAも、そして『事業仕訳け』も、その真価を試される局面になったわけですが。
次の『しょうき』はいつ頃になるんだろう。しばらくは、漢字とかハングルの衛星が続いちゃうのかな。

『iPhoneを認められない、可哀想な人々』という構図

アナザーiPhoneな(というかau大好きな)人の世界観。
[Togetter - まとめ「とあるauガラケー信奉者のtweet」]

他方、Appleに身も心も惹かれている人も元気。
[著作権と3DS - 山に生きる]

主張の展開方法は違うものの、内に持つ熱さ(暑さ)は似たようなもの、と感じる。



とはいえ、母国アメリカでも、必ずしもApple無双というわけでもないらしい。あくまでもiPadの話だが。
[AppleInsider: Apple の iPad 発表後に関心を失う消費者 - 調査 - silvervine の定点観測所]
日本でも政治家がiPadで『かな入力』できないことをTwitterで嘆いているようだが、買っちゃってから文句言う時点で、ある意味負けている。
[Togetter - まとめ「河野太郎議員ipadがかな入力できないことに吼える!」]
※そもそもTwitterに日本語で質問するスキルがある人からの質問にもかかわらず『かな入力』というタームが正しく伝わっていない。単に、iPadユーザが、PCユーザとはかなり異なる背景を持つ人々の集合体だという可能性もあるが、こうしたテクニカルな問い合わせには、Twitterだろうが2ちゃんねるだろうが、大して変わらないことがわかる。

2010年6月17日木曜日

単に目標が低すぎただけ、のような

[Car Watch 写真で見る日産「ジューク」]
なんかすごく日本車的な日本車。進化しすぎた顔が…生理的に…嫌。
…と思ったが、眉毛の生えた犬とか思えば、見れなくもない。
で、1.5のガソリンエンジン。今の日産には同じ位でマーチキューブティーダといろいろあって、またもう一つ増えると。

ここまで空気を一切読まず内燃機関番長な日産(いや、裏でいろいろやってるんでしょうけど…)に求められているのは、ルノーでも日産でもなく『プリンス自動車』系の直列6気筒な正統派セダンじゃなかろうか。あるいはマイクラC+Cのレギュラー化。

メタルギアソリッド スネークイーター 3D “The Naked Sample”

[ニンテンドー3DSの発売予定ゲームソフトのラインナップまとめ|ニンテンドー3DSニュース.NET]
3DSでめ、メタルギアの…しかもスネークイーターだと!!
メサルギアソリッドや猿蛇…は収録されるはずがないですね。
カートリッジでも、あの無駄に無駄な無線での語りは再現されるんだろうか。

できればMGS4レベルの解像度で、ソビエトのジャングル(…)でケロタンやツチノコと戯れたかった。またコナミさんの技術力的に、1作目は別の…ラブ何とかってクソみたいな奴でもいいから、とにかく何かでノウハウ貯めてから作って欲しいです。

追記:
[【E3】 MGS 3DS‐ニコニコ動画(9)]
おっぱいにスネーク。

2010年6月16日水曜日

結果は半年後ー

[はやぶさが何の問題もなくミッション完了していたらと思うとぞっとする・・・ - FANTA-G - 楽天ブログ(Blog)]
担当者は馬鹿じゃないので、何もトラブルが起きないわけがないと考えた結果が、結果的に『こんなこともあろうかと…』の連発につながっているんだと思います。

これではやぶさが持ち帰った物質の調査の過程で、ぬるっと12人の専門家委員会が組織されたり、航空自衛隊府中基地あたりで『彼ら』との接触が持たれたりするわけですね。

2010年5月21日金曜日

あるサービスがメジャー化する過程でおこること

[Twitterの非公式RTは個人情報を自覚なしにバラ撒いてしまうことがあるので注意|デジタルマガジン]
自覚なしにばら撒くというよりも、むしろ自分の電話番号をツイートに書いた時点で手遅れなわけで。あるいはDMのつもりで書いてた文書をツイートしてしまったとか、そういうことが可能なTwitterクライアントがあったりするんだろうか。

[孫社長、会見で“犯罪予告”「総務省に火をつける!」 - 政治・社会 - ZAKZAK]
総務省の中の人的にはiPad/iPhoneだけ売れればいいんだろうけど、せっかく新機種にTwitterクライアントを標準で入れました!って発表したタイミングで邪魔されれば、火だって付けたくなりますよねー。

2010年5月16日日曜日

獅子身中の虫

[散歩道 : 赤松口蹄疫、小沢と赤松の屑対応]
バイエル製薬の知人によると、

 アイスランドの噴火による空港制限は続いていて、限られた飛行枠では旅客機優先。貨物機はほとんど飛べない。今、中国や韓国も口蹄疫対策に国を挙げてビルコンの確保に乗り出している。中国はイベリアの貨物船をチャーターし、エジプトまで海輸し貨物機を飛ばし 1万本を確保。韓国は火山灰の影響が少ない空軍の大型輸送機を飛ばし1万5千本を確保した。国を挙げての体勢に、日本の薬品卸会社じゃ買い付けの時点で太刀打ち出来ない。

 それでも、バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。 が… 、5月3日に日本に届いたビルコン1500本、『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。

 さらに500本を小沢の地元の東北に…。

 九州に来たのは500本のみ。 そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。 宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。 最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。発生農場の入り口で使うくらいで、焼け石に水だ。

 現在川南では消毒剤が枯渇し、消毒効果の薄いハイターや酢まで持って来て散布している。牛・豚・羊にとって最大の脅威とされる口蹄疫。それにく素手で立ち向かう様なもの。これでは、ウイルスは拡散していくばかり。

 昨日の夕方、岩手の農家から電話があった。
『小沢議員が確保し、部会に届いたビルコン20本を●の所に送りたい』

 涙が出そうになった。 もし岩手まで口蹄疫が攻めて来ないとも限らない。 それでも、俺達仲間を支援したい。


小沢さんはこの問題について、(宮崎)県の問題とか言ってたんじゃなかったっけ。だったらなんで確保した消毒薬の3分の1が東北に?
それでも、(岩手の農家に)マトモな方がいらっしゃったのは、せめてもの救いか。そして。

佐賀の肥育農家の部会から、熊本の酪農家から、阿蘇のチーズプラントから、大分の若手繁殖農家の勉強会から、鹿児島の種畜場から、兵庫但馬の育種部会から、伊賀松阪の肥育部会から、山形の大手牧場から、種子島、沖縄、石垣島、山口、広島、島根、鳥取、京都、愛媛、香川、愛知、岐阜、新潟、群馬、長野、栃木、青森、北海道…

みんな、いつ自分の所に口蹄疫が来るかわからない。
でも、ストックしていた消毒剤を放出した。

宮崎の仲間の為に!!口蹄疫と闘うために!!

これでやっと武器が届く!! 戦える!!

うちの●●がシンガポールでビルコンを150本確保した!!
あと、5日もすれば日本に届く。全てを川南にぶち込む!! 誰にも文句は言わせない!!!

イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府の対応の悪さに、ドイツのバイエル本社に要請をかけた。
MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!!

そうなれば、いや、それが本来の防疫体勢。

それまで、みんな持ちこたえてくれ。 これを乗り越えて、またみんなで宮崎の畜産を再興させることが全国の仲間への一番の恩返しになるから!!佐賀の肥育農家の部会から、熊本の酪農家から、阿蘇のチーズプラントから、大分の若手繁殖農家の勉強会から、鹿児島の種畜場から、兵庫但馬の育種部会から、伊賀松阪の肥育部会から、山形の大手牧場から、種子島、沖縄、石垣島、山口、広島、島根、鳥取、京都、愛媛、香川、愛知、岐阜、新潟、群馬、長野、栃木、青森、北海道…

みんな、いつ自分の所に口蹄疫が来るかわからない。
でも、ストックしていた消毒剤を放出した。

宮崎の仲間の為に!!口蹄疫と闘うために!!

これでやっと武器が届く!! 戦える!!

うちの●●がシンガポールでビルコンを150本確保した!!
あと、5日もすれば日本に届く。全てを川南にぶち込む!! 誰にも文句は言わせない!!!

イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府の対応の悪さに、ドイツのバイエル本社に要請をかけた。
MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!!

そうなれば、いや、それが本来の防疫体勢。

それまで、みんな持ちこたえてくれ。 これを乗り越えて、またみんなで宮崎の畜産を再興させることが全国の仲間への一番の恩返しになるから!!

日本中の農家の皆さんだけでなく、イギリスやドイツの関係者まで。

赤松農林水産大臣、これはもうあなたの面子の話じゃないんですよ。ていうかそんなもの、とっくに潰れています。一有権者として、猛省を求めます。

社内公用語

[美味しいカステラなのに楽天メソッドが極まりすぎてて残念な場合:小鳥ピヨピヨ]

[楽天:社内公用語を英語に 1~3月期は過去最高益 - 毎日jp(毎日新聞)]

通販サイトの運営は楽天の業務のほんの一部なんだとは思うけれど、社内の公用語とか言ってる前に、あんなサイトデザインが許容される事をどうにかした方がいいんじゃないかと思う。

2010年5月3日月曜日

ミニブログサービス『Twitter』その2

敷居を低くしたブログ、という意味で『ミニブログ』という表現は正しいと思う。
日本では、公教育でコンピュータに触れたことはない世代の場合は特に、『自分でも出来そう』と感じて携帯メールの次に触ってみたのがTwitter、という人が多いってことを想定してみる。

[Twitter / 北川悦吏子: あのお。すごく簡単な質問していいですか?私、インター ...]
これは現総務大臣やカツマさんとかも同じで、自分の中ですっかり『これはイケる!』って味しめちゃってんだろう。
参考:[ひろゆき vs. 勝間和代 全面戦争 「(● ●)フンガー!ダメだ、これ(笑)」 - (´A`)<咳をしてもゆとり]

飛躍するが、何でも理系やコンピュータ的な側が『説明下手』『説明不足』ってことで片付けられがちな社会ってのは、そちら側の努力が必要なのも確かではあるんだけれども、何とかならないものか。

2010年5月1日土曜日

ミニブログサービス『Twitter』

『Twitterの特性を説明してください。』
と言われて、上手に説明できる方はどれくらいいらっしゃるんだろうか。

はじめに断っておくけれど、僕はよくわかっていない。

昨日4/30(金)深夜、いや今朝の朝まで生テレビなんかでも、勝間さんとか堀江さんとかがTwitterのことを『リツイート』なんて表現をそのまま使って早口で煙に巻いていて、おまえらわかってないじゃん、という。
話は逸れるがそれにも増して、堀江さんと並んでITベンチャー的なサイドを代表されていたと思われる、猪子さんという方がもっと酷かった。田原さんや与野党議員の方々ほかをはじめとする、いわゆるあの番組的な『論客』に対し、『こんなにインターネットのこと理解されてないなんて』とか揶揄するだけで、結局ディベート・討論の肝としての説明、説得、議論ができていない。『わかってない人』に説明できていない時点で、そういう場では不誠実だと思う。(もっとも、そもそも今回は番組として、何の話をすればいいのかよくわからない議題に不思議なメンツの組み合わせ。腰痛で眠れずのたうち回ってなければ、見ることもなかった。)

そんな中、Twitterの特性、その片鱗が見えるかもしれないTogetterまとめエントリ。
[Togetter - まとめ「宮崎県の整形外科医の発言『ツイッター上のつぶやきでは圧倒的に現政権を応援する声が多い。』に総ツッコミ」]

2010年4月29日木曜日

無知であることが犯罪である、という実例

[Geekなぺーじ : 光より速い通信技術の登場?]
[shiwake20100427B-17, shiwake2010 shiwake2010 on USTREAM. 政治]
[【2ch】ニュー速クオリティ:【馬鹿杉ワロタ】仕分け人「光より速い通信手段が生まれたらどうするの?」]

科学に理解がない、ってレベルじゃねえぞ。
これ、このまま訂正もされず議事とかずっと残るんだろうか。

特に選挙で選ばれたわけでもない仕分け人の方々が、本当の意味で『愚か』でないことを祈るばかり。

2010年4月25日日曜日

『民主』主義

[あまりにも酷すぎる: 石破茂(いしばしげる)ブログ]
[オバマ米大統領が民主党鳩山首相にガッカリしたのがよくわかった: 極東ブログ]
結局、一番馬鹿を見るのは与党を支持しなかった国民。

[麻生のバー通いvs鳩山のバー通い : 2chコピペ保存道場]
モスバーガーのホットドックが好物、とか言ってたのはなんだったんでしょう。インドの占い師とかそういうネタもあるようですが、さすがにそんなはずないよねと思いたいんですが…あまりにも程度が低すぎ。

2010年4月24日土曜日

オープンとクローズの狭間

[アドビ、iPhone向けFlashの開発継続を断念]

従来の(日本の)携帯電話などでは、サードパーティ製アプリにはかなりの制約が課されていた訳で、開発言語もほぼJavaだったりした訳で、Appleの言い分もわからないでもない。だが。

[きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う]

オープンソースソフトウェア開発者のこうした正直な気持もまた、非常によくわかる。

[アップル、ARM買収を検討か--英報道:ニュースクリップ - CNET Japan]

nVidiaのチップセット技術がIntelに止められちゃったから、次期iBookはCPUまでひっくるめてAMDに、なんて噂もあるというし、最終的にIntelとも戦うつもりなんだろうか。そして。

[ヨドバシ.com-ドット・コムニュース一覧-ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のご案内 (ヨドバシカメラ各店舗ではこれまで通り販売いたします)]

淀橋だけじゃないらしい…なんかもうね。ここまでコケにされてなおApple製品を有難がる日本人は本当に馬鹿気の毒だと思いました。

2010年4月16日金曜日

すごいおっさんの話

かつて、ソフトウェアの開発を行うツールは、コンピュータを買うと当然のようについてきました。だってまだその世界にはエクセルもパワーポイントもインターネットエクスプローラーもスーパーマリオもドラクエも、まだ何もなかった時代です。
最初期のパーソナルコンピュータのOSは、OSに開発言語がインテグレートされていて、電源を入れるとすぐにプログラミングが始められました。人々は本屋でベーマガという本を買って、それに載ってるゲームのプログラムリストを自分のパソコンに打ち込んで遊んでみたり、プログラミングの勉強をしてみたりしました。お金が無いか、または境遇に何らかの問題があってパソコンが買えなかった人の場合、段ボールで作ったキーボードのようなもので打ち込むふりをしたりていた様です。
でも、ある程度コンピュータが普及すると、ソフトウェアは自分で作ったり打ち込んだりするのではなく、お店で買ってくるものへと変わりました。すると当然、開発ツールというソフトウェアも、買わなくちゃいけないものになりました。そりゃ当然だね。
ですがここで、金が無いけどプログラミングの能力はあるアメリカのヒッピーのおっさんが、そんな状況に異を唱えます。プログラミングの能力がある人間は選ばれた人間なんだから、そうした種類の人間には、当然ソフトウェア開発ができる状況が与えられるべき、という欲求を、万人受けするよう意図的に能力の話は伏せ、アメリカ人の琴線に訴える『法』の形で布教してゆきました。
世の預言者とか聖人といった種類の皆さんと同じく、おっさんも厳しい現実に直面しています。かなりの長期連載のはずなんですが、基本的に後ろのほうが定位置で、いつ『おっさんの挑戦はまだ始まったばかりだ!』なんて説明文がでかでかと入ることになってしまってもおかしくありませんでした。

おっさん、自分がOh!FMTOWNSという雑誌の記事読んで初めて知ったときは、ルックスは言わずものがな、怪しい長髪ヒゲもじゃのじじいだし、TeXとかいう謎の超使い難いワープロみたいなののCD-ROMを配ってて、郵便振替で寄付を募ってて、なんか訳わかんなかったけど。あんたすげーよ。
ここ数年のうちに買った情報家電のほぼすべてにGPL入ってるし。
ゲイツもジョブスもその他大勢(微妙にラリーエリソンとか)も互いに争ってるけど、おっさんにとっては基本的にそれらすべて敵だし。

というわけで。ストールマンのおっさんもブチ切れているに違いない、最近のAppleの動き。

[MobileHackerz再起動日記: iPhone OS 4にみる、アップル本気の『どくさいスイッチ』]

[敵対的で卑劣――AdobeのエバンジェリストがAppleを批判 - ITmedia News]

なんだけれど、Appleのやってることは別に(長いコンピュータ界隈の歴史の中で)おかしいことではない。
AT&T分割の轍を踏むまいとするアメリカ政府当局も、Appleの製品やサービスを諸手を挙げて受け入れる消費者も、皆、今のところAppleの動向をそれで問題ないと判断し、満足し、異を唱える大きな声がどこにも存在しない。大体、Appleの競争相手であるMicrosoftもGoogleもまたアメリカ企業であり、それぞれがそれぞれにアメリカという国を体現している。それ以外に敵らしい敵がいないので、誰が勝っても根本的に問題が無い。

問題があるとすれば、それは彼らのシーソーゲームではない。
…おっさんくらいしかいないんだよな。

2010年4月15日木曜日

そこは『声明』ではなく『お詫び』ではないのかという件

[Appleは本日、以下の声明を発表いたしました。]
こういう日本語の使い方をする企業を温かい眼で迎え入れられている日本という国とその社会、そしてそれを構成する個人の皆様方の異文化受容に対する意識の高さを誇らしく思います。その一方、未来の日本を支える人々を育む教育機関においても、かかる企業がかなりの市場規模を誇っていることを、私個人として大変悲しく思います。

…要するに何が言いたいかというと、いつまでもチャレンジャーぶってんじゃねえってこった。

2010年4月11日日曜日

ポテトの音がいい人

[Togetter - まとめ「小室哲哉、twitter開始。」]
向谷さん、すごいいい人だ…
大ちゃんが空気読めなさすぎる…
さすがに稲葉&松本は登場せず。

『なんでそんなことが分からないの?』という疑問と『老い』

[「torne(トルネ)」のトルミル機能が使えなかった時の対処法や、既にHDDレコーダーをつないでいるテレビにtorne(トルネ)を接続する方法。 | | 毎日がアップデート | あすなろBLOG]
子供のころ、初めてゲーム機が我が家にやってきた日から、それをTVに接続するのはそれを使う人、つまり自分がやるのが当然、という環境で育ってきた自分としては、上記エントリの『《既にHDDレコーダが接続されている場合の接続方法》』節で、非常に大きく引っかかるものがあった。
こういうことって、
そんなものがなかった時代から、それが普及していった時代というものを体験している人

産まれたときから、それがあるのが当たり前になっていた人
とで全く違うんだろう、と思うことにした。そういう様な感覚の違いが、何事も先人側に『最近の若い者は!』と言わせてしまうのかもしれない。責任は双方にあるのにも関わらず。

接続つながり、ということで。

[2ちゃんねる実況中継 : 何度も声を掛けてきた店員との会話]
最近、仕事以外で外付けディスプレイというもの自体を使ってないなあ。
電波新聞社のXRGBシリーズとかってまだ続いてるんだろうか、と思ってググったらまさにこれだって感じになってた。⇒[マイコンソフト株式会社]
80~90年代の国内PC・ゲーム機端子類から、PSP-3000系でのズーム表示機能に至るまで…リモコン付きでファームウェア更新も可能とかもう。でも切り替え機っていうものも考えもので、実際には、同じモニタで切り替えて表示するんじゃなくて、別々のモニタに、同時に出したくなったりもするんだよね。

2010年3月29日月曜日

『跡地』

[asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンク、ケータイ基地局を倍増 10年度 - ビジネス・経済]
孫社長は、「場所の確保がこれまで非常に大きな課題だった。ウィルコムの基地局の跡地を活用することで、コストダウンとスピードアップができる」と述べた。


この跡地って、XGPの跡地って解釈でいいんだろうか?それとも、普通のPHSの基地局をこれから『跡地』にするということ?
PHSには頑張ってほしかったけど…もう難しいんだろうか。まさかのKDDIグループ返り咲きなんてことは…au側も、それどころじゃないか。

iPhoneが快適に使えるようになるんだからいいだろ、おれたちはいいことをしてるんだ、と。
これまで、自分が彼らに料金を支払う様な選択をしてこなくてよかった、と思う。
(モバイルじゃないソフトバンクの、以前出てたまっとうな雑誌類は、だいぶ買ってましたけどね。)

中国人の子供たちに幸せを、 金星人夫妻には死を。

[お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱 - 政治・社会 - ZAKZAK]

この素晴らしいシステム、民主党や社民党や国民新党を支持されている皆様の税金だけで回してもらえないものでしょうかね。

2010年3月17日水曜日

乗るしかない再び

某店でXperiaを予約。
HT-03Aのときは非常に落ち着いていて良かったんだけど、それはそれで寂しかったので、定期が新宿経由になったこともあって、今回はだいぶ大手な販売店で頑張ってみることに。

但し、

…発売日は未定。
お店からも特に連絡はしないので、自分でネットなどで調べて来てね、とのこと。
実際にどれだけ台数を確保できるかも不明だけど、予約分は頑張る、とかなんとか。
当日は(増員するけど)手続きに凄いかかるかもしれないし、そもそも入場までにどんだけかかるかもわからない。
だって。

2010年3月11日木曜日

ソフトウェア開発者の楽園と、4千万人の奴隷

アメリカ合衆国と言う国と、その国民の皆さんは、こういう時、いつも素晴らしいバランス感覚を発揮してきたように記憶している。
…今回もそうなるかどうかなんて、さっぱりわからないけれど。

[電子フロンティア財団がNASAを通じて入手した「iPhoneアプリ開発者契約」を公開、「一方的すぎる」と批判 - SourceForge.JP Magazine]

それでいいって奴だけが参加すればいいって、そういう話なんだろう。そして、現にApp Storeはアプリで溢れている。奴隷が奴隷のままでいることを自ら選択し、彼らに権利とその行使を委ねた世界。

IE(4~6)が作った道

[IE6を永眠させるべき10の理由 - ITmedia News]

私の個人的な認識では、IE6がこんなに長く生き延びてしまったことの原因は、IE6には無い。
要するにお前ら全員、顧客にIE6使わせたくないって思ってるのに、『使うなボケ』とは言えなかったチキン野郎どもだ。一旦進んでしまった針を戻すわけに行かなくて、タートルネック短髪オシャレメガネ達はFlashプラグインに活路を見出し、元来IEのVBScript実装に由来していたxmlHttpなんて隠しコマンドをGoogleさんが猛然と活用しだしちゃったりして、事態は混迷を極めた。

IEが3だった時代からずっと王道であったはずのNetscapeは、醜い内紛のようなものの結果として開発主体がMozilla Projectへと移り変わった。その成果物が使い物になるようになるまでに、利用者は『安定版じゃないんだから上書きインストールするな、ブックマークとかそのへんがどーにかなっても、ていうかそもそもフリーソフトなんだから文句言うな』的スタンスの中でかなりのバージョンナンバーを重ねる必要があった。その過程で、いつの間にかNetscape社はどこかに消えてしまった。

Netscapeといえば、メールやIRCやFTPのクライアントも一緒にくっついていたバージョンがあったはずだが、これもいつの間にか消えてなくなってしまった。そういえばよく似たコンセプトのブラウザが地球の北のほうで作られ、日本のキョウトの瀬戸物会社が作った携帯電話で採用されたと言う噂だ。お…おぺ…何だっけ?

Safariってオープンソースのデスクトップ環境としてはそこそこ定評のあるKDEからKHTMLをいただいて、もっともらしくWebKitなんて改称して、MacOSX的なガワをくっつけた奴、というような説明はそのうちWikipediaからも消されるのでしょうか。…え、AppleもK…じゃないWebKitの改善をオープンソースコミュニティに還元してるって?そうですか。良かったですね。
確かにSafariを積んだiPhoneは素晴らしいと思います。単一ベンダによるほぼ単一構成のハードウェア、特にビデオチップに最適化された動作は賞賛に価します。PowerVR搭載という選択はまさに慧眼、System6やそれ以前の時代から、いついかなるときもGUIというものを追求してきたAppleの面目躍如と言ったところでしょうか。…このくらいでいかがでしょうか。
…実際には今日の『ビデオチップ』と言うモノは当初『ウインドウアクセラレータ』であり、それはWindows3.0~3.1の頃のAT互換機向け市場で極めて急速に駆け上がっていった技術であって、Appleのハードウェアに当たり前に載るようになるのはその後だけどな。

Chromeって要するに以下略。ただ開発元のGoogleがMicrosoft並に駆け上がっていったものだから、『Chrome使ってるとGoogleにプライバシー抜かれるぞ』とかガタガタ騒いでいるわけだろ。

この件で、Micorosftに瑕疵があるとすれば、ユーザとしてIE6に比べてどこが良くなったんだかさっぱりわからない、IE7(と8)の素晴らしい仕上がりに他ならない。こればっかりはどうしようもない。ついでにOffice2007もVista以降のエクスプローラも、どうしようもない。でも(お互い様ではあるが)使いもしない人には言われたくない気もする。

Webブラウザとしてのユーザの使い勝手の側面と、内部的なHTML/CSS/JavaScriptの動作効率や解釈の側面とがあるので、なんの話か良くわからなくなってしまった。次期WebブラウザがHTML5対応に収斂するのであれば、本来的には『どれを選んでも一緒』にならなきゃおかしい。でも、それじゃ資本主義がうまく回っていかないので、これからもいろいろな飛び道具が出てくるんだろう。それでいいじゃないですか。

2010年3月10日水曜日

正直、自分自身がイルカを食す機会が訪れることは一生ない、と思うけれど

あの監督の物言い(とその翻訳)は大きな釣り針だなあ。
彼だけの言葉じゃないんだろうけどさ。

イルカ漁を隠し撮りした監督の、極めてプライベートな家庭の様子を隠し撮りしてYouTubeに放流する様な暇人はいないものか。あるいは、飾り包丁とか調理法を駆使して、どう考えても獣系の肉料理としか思えない様なイルカ料理を食わせてみるドキュメンタリーとか。
オール東洋人で十字軍とか、オール黒人で100年戦争とか映画化…じゃ婉曲すぎるか。

参考:[エコロジーという自民族中心主義 - 池田信夫 blog]

とりあえず日本人なら老若男女問わず、ペリーと言う軍人があの時代に、何のためにわざわざ近代的な鉄製の艦船で、燃料をガンガン燃やして日本近海まで来て、水だのなんだの補給する条約とかまで求めてきやがったのか、ってことは、もっときちんと知っておくべきだと思う。燃料源となる体内の一部器官のため、たったそれだけのことのために、知能の高いクジラを殺して殺して殺しまくった彼らの末裔達に、和歌山県や日本人のことを何故責められる必要があるのか。

auやSoftbankの携帯から、ドコモ経由の決済ができるようになるの?

そういう意味じゃないのはわかってますが。

[docomo IDについて | NTTドコモ]

で、iモード契約できないHT-03Aの場合、一体何がどのように便利になるというのかね?

Edyと四者四様

今週からお昼に社食が使えるようになって、負担が恐ろしく低減された。
食後、食器の乗ったお盆を、モニターとFelicaリーダー、そしてスピーカーがついた端末前に置き、精算。
Edy決済時のあの音は、必ず『その音』で鳴らさないといけないようだ…
Edyの運用開始最初期、足柄のほうのam/pmでもらった奴をずっと定期入れに入れていたのだが、ちゃんとずっと500円入ったままになってて、ちゃんと使えたことには安心した。

というわけで?、帰宅前に夜食。
新宿のとあるタイ料理店。学生には見えない男性個人客が四人で、丸テーブルを相席で占拠。

自分も含め二人はガパオご飯単品で、二人はそのお店のお得なセット。
一人は、半熟ですら無い黄身をがっちり混ぜ、それから食べ出した。それは、テレビで某手話が得意なロッカーな方が紹介していた食べ方を彷彿とさせた。
もう一人は、セットに含まれたパッタイをフォークとスプーンでいっていた。流石にスプーンの上で巻いてはいなかったとは思うものの、タイがアジアにあることを認知していたか疑問だった。
もう一人は、セットが来てからもしばらくケータイをいじってたか、ワンセグをずっと見てたかなにか。でも、食べ方は至って真っ当だった。

どうせ本国でも屋台とかで供される種類のメニューだった訳だし、好きに食べればいいと言う話ではあるのですが。タイ料理というものが世間にだいぶ定着した、と見るべきなのか。
…ホワイトデーを控えたルミネの地下では、男が独りで入るのに一番抵抗が低い佇まい、ではあったというね。

2010年3月6日土曜日

政治と暦とホットケーキ

[原口総務相、政党の理想として「Linux型」を目指すと発言 - スラッシュドット・ジャパン]
だったら、とりあえず原口大臣の携帯はAndroidで決まりだね。溜池山王界隈で『すれちがったー』で引っかかったりとか。まだ若いんだから、自作PCにLinuxインストールする程度で自慢してた某元大臣みたいな悲しいことはしてくれるなよと思う。
小澤…いや小沢さんはたぶん、率直に言って『ジョブス型』を目指しているように見える。でも、Linuxだって人間が作ってるモノって意味では、けっきょく政治だよね。Linusブチギレるし。人間がやることってそういうもんだ。
参考:[連載記事 「Linux Kernel Watch」]
Appleも何故かGoogleじゃなくてまず台湾HTCを訴えるしな。それが政治だよね。


[ニッポンを早起きに京大教授ら国に提案へ :京都新聞]
発案者は教授じゃないのに、こういう見出しになる。そんなに素晴らしいなら、まず自分で勝手にやれよと。2010割る100とか、2010割る400とか、その結果を受けての条件分岐ができないPS3が、また誤動作しちゃうじゃないか。
なんでこう時とか暦とかいったレベルのものを、自分の自由にしたいと言う人が後を絶たないのか。大昔の王様って人たちと、やってることが一緒なんだけれど。…でも、駆け込むなら今だよな。なんか鳩山総理とか上記の総務大臣とかだと、受け入れちゃいそうな気もする。


[ホットケーキが500円で食べ放題 ロイホがキャンペーン - MSN産経ニュース]
世間では、あの軍隊不要とか言い切っちゃう経済評論家が得意とする意味での『サバイバル食』として、ホットケーキミックスは今やパスタと並び、立派な『米粉の敵』らしいが、自分にとってホットケーキって、ひとことで『昭和』だよな、と思う。
まず熱いうちに、マーガリンとかファットスプレッドとかじゃなくて、ちゃんとバターをしっかり塗りたい。そしてもちろん重なりを整えたら、それを維持したまま、タテヨコナナメ、と8分の1に切ろう。そして、今度は蜂蜜でもメープルシロップでもなくメープルシロップ風の何かをかけよう。しっかりシロップを浴びた上の階層はそれが強すぎるくらいに甘く、そして下に行くに連れてバターの塩気が混じり、いずれ、生地とそこに練りこまれた淡い甘みを感じられるようになってゆく。こういうムラ…アナログな感じは、きょうびの洗練されすぎた『スイーツ』では味わえないものだ。
マクドナルドの朝メニューでホットケーキにスクランブルエッグ、のような『甘くない』組み合わせが登場したときは、ちょっとした衝撃だった。…蛇足だが、その後のマックグリドルはちょっとあざとすぎた。あれだったら、よっぽどマフィンの方がいい。
で、まあ、その、残念ながら平日午後3時から6時まで限定。

2010年2月23日火曜日

S/N比

[Togetter(トゥギャッター) - まとめ「ハマコーのメアドを出会い系に晒したwwwwwwww」]

うわー、Twitterってとても怖いインターネットですねー。

こうして、世の中の馬鹿共のせいで、ネットワークサービスのS/N比は小さくなっていく。

プロバイダの個人用メールをまともに読まなくなって久しい。浜田先生(本人かどうかは知らないが)の場合は御自ら晒しちゃっているようだが、ちょっとリテラシある人だと、何らかのサービスの個人ページのURLなんかから、簡単に別サービスのアカウントや、メールアドレスなんかを類推しちゃったりする。客観的にそれがすごく気持ち悪い、卑しい行為だと言うことに思い至らず、そういう人々はシステムの正常な利用の範囲で見つかるんだから、そんな(わかりやすい)設定にしてる奴が悪い、というような事を心の言い訳にする。

日本はもう一度、従量課金の時代に戻った方がいいのではないか。光加入者なんて破産続出だぜ。

2010年2月3日水曜日

あなた方が日常生活でどんなに国家というものを軽んじていても

[Perfume違法配信の「なぜ」 iTunesに抜け道が存在? (1/2) : J-CASTニュース]
Googleが米国国内で一時期でも流通していた本をスキャンしてオンラインで売る話の時にもちょっと出ていたけれど。事実、こういう事案が発生する訳だ。

この件が引き金となって、健全化が進むのであれば、それでいい。

そもそもアメリカ、に限るかは分からないが、外国の企業が日本の著作物、あるいは製品の権利保護なんてことに親身になって対応してくれるなんて考える方がちゃんちゃらおかしいのであって。
そんなものに飛びついた大衆の中に包含されるのであれば。…日本のアーティストのみなさんは、それがいい林檎なのか腐った林檎なのか、改めてまず、よく自分の眼で確かめるべき。そして。


また別のレイヤの話ですが。
[Appleはこうしてハードウェアのイノベーションを殺す]

2010年1月27日水曜日

何故ビックカメラが新宿に2店舗も必要なんですか。ハルクで充分じゃないですか。

[新宿東口店などさくらや4店舗がビックカメラに - 家電Watch]
私は、ビックは池袋で頑張るのが正しいと思う。新宿は、東西問わず店舗の移り変わり(試行錯誤)が激しいヨドバシの為の街だ。
逆に、秋葉原にヨドバシというのはピンと来ない。いやそれ以上に絵売り女基地隣のLABIが違和感ありまくりだが。

2年越しのホンダ=メルセデス

すぽるとで、ほんの一瞬、本当に一瞬だけ紹介されてた。
キャスター誰も興味ない感じ。…誰かもうちょっとコメントしろよ。

ついにドイツが本気を出してくるようで。
フェラーリと共に帝王になった男が、(もうほとんど関係なくなってるんだろうけど)ホンダ由来のシャシーに乗って、メルセデスのエンジンを駆る。
…すげえムリヤリだけど、枢軸頑張れ。

2010年1月17日日曜日

そんなことを気にしてる場合か、と言われても

[iTunes Storeで米赤十字社経由のハイチ大地震義援金受付開始: 天漢日乗]
[【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|ハイチ地震被害の救援金を受付けます]

Appleと連携したりして、米国赤十字社の方がやり方が上手とか言われてしまうのだろう。でも、なぜ日本人が米国経由で義援金を送らなければならないのだろう。

2010年1月9日土曜日

18歳未満禁止ゲーム(いわゆる『エロゲー』)の無自覚的露出

世の中には、メジャーになっていいものと、必ずしもそうではないものとがあると思う。
いわゆるオタクカルチャー界隈で近年、懸念されている問題として、アグネス・チャンさんが日本国内外で行われている様々なロビー活動がある。先日の政権交代から年末にかけて、まさにそのアグネスさんであれば真っ先に槍玉に上げそうな問題が2件、堂々と日本社会の表に顔を出してきた。


[紅白歌合戦:水樹奈々、声優史上初出場 亡き父に「ありがとう」(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)]
この方のお父様には何の落ち度も責任も無いわけだが、こういう話を強調するのは、明らかに
『NHK紅白歌合戦で、全国ネットではないテレビ局で放映された、18歳未満禁止ゲームソフトを原作としたアニメーション作品の主題歌が歌われる』
という事実を覆い隠す為だったと考えざるを得ない。
参考:
[深愛 - Wikipedia]
[WHITE ALBUM - Wikipedia]


[★それでもコンテンツを熱く語る★ 衆議院議員 高橋昭一]
40代の衆議院議員がゲームソフトから哲学を感じるような時代、が来ても良いとは思うが…
もはや政治は、政治家個人ではなく、それに投票した有権者の責任を問う時代に至ったのではないか。
参考:
[マブラヴ - Wikipedia]


自分が中高生だった頃、まだPCのOSはWindowsではなかった。私はその時代を『MSX2』という、ゲームソフトを走らせる観点での性能は多くの点で初代ファミコンと互角、という程度のPCで過ごしていた。当時まだSonyも松下も本気でMSXを売ろうとしていたので、ちょっとしたユーザ向けイベントも開催されていて、ゲストとして出演されていた古谷徹という声優さんが

『普段から、服のコーディネートをMSXでプログラミングしたソフトでやっている』

といった何とも言えない発言のあと、

『XXXXX(18禁ゲームの名前)ってやってみたいよな?』

と、当時出始めていたMSX向け18禁ゲームソフトのことに触れ、観覧席を占めていたであろう中高生に、笑いと

『実際に買うのはちょっと抵抗あるよな』
『…ああ、この人本当にMSXユーザなんだな』

というような共感を誘っていたのを思い出す。ソフト名は…『ドラゴンナイト』だっただろうか?
念のため、当時18禁ゲームはPCでしか発売されておらず、またPC自体が当時を通底してNEC製PCがデファクトであり続けたため、18禁ゲームもまた、NEC製PC向けがメインだった。
その後、メインマシンを

『SEGAのアーケードゲーム「アフターバーナー」を、誘導ミサイルの雲まで再現することが出来ていた』

という表向きの理由で『FM-Towns』という機種に乗り換えたりもした訳だが、結局のところ

『ゲームはゲーム機で遊ぶのがベスト』

という、あまり突飛でもない結論に達し、私が主にPC向けゲームで遊ぶ時代、は終焉を迎えた。

要するに中2的感性で当時その領域でメジャーだったNEC製PCを嫌悪し、それに『18禁ゲーム再生機』というイメージも重ねていた結果、私は18禁ゲームを楽しんだ経験が無い(全くやらなかったとは言わない、Towns時代に2本やった)。だから、

『XXXXX(18禁ゲームの名前)は泣ける』だの
『XXXXX(18禁ゲームの名前)は人生』だの
『XXXXX(18禁ゲームの名前)の音楽は素晴らしい』だの

なんていうのは、全く理解を超えている。客観的に、18禁ゲームの18禁たる要素を廃してゲーム機に移植する意味がよく分からないし、そういうゲームを現代思想や哲学や心理学など社会科学分野で論述・研究してるような人の存在が理解出来ない。
音楽の話だけに限っても、サウンドボードIIの魔術師である古代祐三のような人と、CD-ROMゲーム世代のメジャーじゃ食えないから仕方なくゲーム向け音楽を作ってた人たちが同列なのも納得行かないのに、18禁ゲーム関連楽曲が紅白、とは、隔世の感どころか、何か酷く悪い冗談のように感じてしまう。

でも、そんな方々が輝ける時代になって、素晴らしいことですねー(棒読み)。