2007年12月31日月曜日

Mac版iTunes ⇒ (Windows版iTunes ⇒ ) SonicStage CP

iBook(G3)を次期サーバにするための準備としてのメモ。

1.Mac版iTunes⇒Windows版iTunes
・MP3
Mac版iTunesで、楽曲のID3タグを「バージョン2.4」に変換する
ライブラリ内の『iTunes Music』フォルダ内のファイルをUSBメモリなりHDDでコピーする
Windows版iTunesで取り込む
・CDから録音したAAC
ライブラリ内の『iTunes Music』フォルダ内のファイルをUSBメモリなりHDDでコピーする
Windows版iTunesで取り込む
・購入や無料ダウンロードによる、DRM付きAAC
ライブラリ内の『iTunes Music』フォルダ内のファイルをUSBメモリなりHDDでコピーする
Windows版iTunesで取り込む
どれでもいいので1曲再生しようとすると、認証のダイアログが出るのでiTunesアカウントを入力
(元のMacで聞け無くなっていいなら、Mac版iTunesで認証を解除する)


2.Windows版iTunes⇒SonicStage CP
・MP3
Windows版iTunesで、楽曲のID3タグを「バージョン2.3」に変換する
ファイルをSonicStage CPで取り込む
・CDから録音したAAC
ファイルをSonicStage CPで取り込む
・購入や無料ダウンロードによる、DRM付きAAC
あきらめる


Mac版iTunesで、最初からID3タグのバージョンを2.3にしておけば、直にSonicStageCPいけたかも。
ていうかきっといけるんだろう。
あと、この過程で、いわゆる『コンピレーションアルバム』の扱いが狂うようだが、
最終的にメインで使いたい管理ソフトまで持ってきてからいじったほうがいいみたい。
ちなみに、データ移動のためにネットワークウォークマンをUSBメモリとしてMacに繋いだら、取り外すことができなかった(ドライブをゴミ箱に入れた瞬間、またすぐに認識されてしまった)。

参考(ありがとうございました!):
[SonicStageとiTunes]
[Mac版iTunesのファイルがWindows版で文字化けしてしまう場合の修正方法]

0 件のコメント: