2007年11月28日水曜日

ホワイトスノーブール

[ホワイトスノーブール]

でかい。まずはそのままガブリ。
で、もういいやと思ったら、ホイルを敷いたオーブントースターで、弱火のモードで長めに焼いていく。

表面のパウダーシュガーが溶けて、ちょっと焦げて来たあたりで、トースター周囲は甘い香りに包まれる。
キツネ色に染まってきたら取り出して、まずは暖かいうちにガブリ。
ああ、パンを食べてるんだなあ、という感じ。

ちょっと冷めてくると、表面がいい感じにコーティングされて、ちょっとしたデザート感覚。

さあ、液晶かブラウン管の前のキミもチャレンジだ!
たったの150円だ。

2007年11月24日土曜日

ワンセグ搭載ウォークマン『NW-A919』レビュー

[このエントリのまとめ]
このウォークマン、NW-A919は、ワンセグ放送受信録画と、音楽録音再生を組み合わせた、極めて不安定な製品である。それは、ソニーがiPodに奪われたシェアを取り返すためにトライ&エラーを繰り返している中で、たまたま出してみたものだからだ。

[詳細]
この製品は手で持たない場合、本体裏側のスリットにコイン状のプラスチック部品をはめて、それで立てかけておく事になる。この場合アンテナが上になるよう、横向きになるので、放送画面の向きを『横向き(右利き用)』に変更しておかなければならない。
なお、この本体裏のスリットは横置き用だが、そもそもヘッドフォン接続端子が本体下・左端にあるため、視聴中の縦置きには、何らかのスタンドが必要だ。

そうして横置きで視聴中にチャンネル変更やボリューム変更を行いたくなった場合。問題は、件のプラスチック部品は『とりあえず引っかかっている』程度なので、本体ボタンを押す程度のことで外れてしまう。その都度手で持って操作し、またプラスチック部品をはめて、また立てかけて…ということになる。
このため、たとえ横置きであっても、何らかのスタンドが求められる。
但し、UIが横向き対応になるのはワンセグ視聴中だけで、番組表もタイマー予約も、その上位のメイン画面も、横向きにはならない。

さて、ではスタンドである。
最近のウォークマンは、WM-Portという細長い端子が共通で採用されていて、別売りクレードルそのものは機種依存せず共通で使える。そしてウォークマン本体をセットする周辺のパーツは、ウォークマン側に同梱されている。
端子接続の都合上、縦置きしかできないのはまあいい。最低限、電源の心配の無い状態でアンテナを立てたまま、タイマー録画ができればいいだろう。
が…
[acc TOP > オーディオ > ウォークマン専用アクセサリー > スタンド/クレードル > BCR-NWU3]
※ NW-A916、NW-A918、NW-A919、NW-A919/BIについて、ワンセグ受信/録画中は、受信感度が大きく低下する場合がありますので使用できません

もうね、アホかと。

2007年11月20日火曜日

風邪に気をつけて

[枯葉剤が散布された後のフィールドで、ここはジャングルだと叫び続けることの滑稽]

例示からの展開が強引過ぎて、なぜ後半に繋がるのかよく分からない。

小学校で『比喩』とか勉強しなかったんだろうか。たまたま風邪引いて休んでたんだろうか。
ゲリラかも知れないし、女性も子供も一緒くたに殺してしまったほうがいい、というような現状認識に至り、おそらく実際にそうしているであろう兵士の状況について、まず間違いなくキリスト教徒であるに違いない役者と脚本家と監督であれば、自嘲を込めて地獄という表現を用い、そういうことを言うことで恐らく自身の平静を保っているという設定にしたことに、特に滑稽さも抵抗もアイロニーも感じないのだけれど。

それとも、枯葉剤を使うような圧倒的な、悪逆非道の振る舞いをした軍隊に所属する、その時点でそれが後にどんな結果を招くかなんて知らなかったであろう末端の兵士が、ふざけた甘っちょろい弱音を吐くのは滑稽だと。そういうことだろうか。本当なら、ダース・ベイダーとその配下のクローン兵(でいいんだよね?)のように、ただ一方的に、人間性のかけらも見せずに淡々と殺戮を繰り返すはずだと。そして無残に敗れ去り、正義は勝ち、世界は斧と槌の旗の下に統一されるべきなのに、と(行き過ぎ)。
むしろ、そういうのを滑稽と言うような気がする。

自分にはどっちかというと『B-29相手に竹槍』のほうが、よっぽど滑稽に思えます。滑稽すぎて笑えないので、映画などにはしないで欲しいですが。

2007年11月17日土曜日

森のオーナー制度の危機

関東林野局から『分収育林(森のオーナー)制度の今後の取り扱いについて』という手紙が来た。
なんか前置きが多くて分かりにくかったけど、
『引き続きやりたいんだけど、最近報道されて問題になってて、ここでやめたい人もいると思います。そういう人には第三者と共に決めた額を支払うことで納得できるかどうか確認します。それでやめたい人全員OKになってから、引き続き続けたい人との契約延長をすることにさせてもらいますんで、よろしくね。前々から原価割れは起こりうることだったわけで、その辺ご了承くださいね。』
ということらしい。

(本当にそういう人がいるのかは疑問なのですが)世の中には、『森は、ほっとけばずっと森のままでい続ける』って思ってる人はかなりいるらしい。それは下のような記事が、わざわざ書かれなきゃいけないということでも感じられる。


[東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 宮林茂幸教授(前編)木を切らないことが、森を“破壊”する?! - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル]


[東京農業大学 宮林茂幸教授(後編)森を育てることは木を使うこと流域社会の形成で持続性ある社会の実現を - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル]

エコだのロハスだの言う人たちって、なんか途上国とか世界を救う前に、まず日本でやることがあるだろうに、って思うんですよね。

64ビットOS

[なぜ Intel Mac のドライバには 64-bit 化の問題が起きなかったのか?]

LeopardだけじゃなくTigerも同様のような。

昔、32ビットCPUを2個積んでいるから64ビット!とか言ってたゲーム機もありましたな。
ついでに音源制御向けに68000も積んでたから、更に+16みたいな。

んでもっと昔、搭載された32ビットCPUがほとんどのユーザには『速い16ビットCPU』としてしか使われないにもかかわらず、『32ビットCPU搭載!』的に売り込んでいた『国民機』もありました。
※ 32ビットCPUが『速い16ビットCPU』としても動作したのは、そのCPUが実は凄かったからなのですが、周りからは『だから電卓上がりのCPUは…』みたいに馬鹿にされていました。…が、その『馬鹿にしていた側』だった68000も、PowerPCも、今では…

2007年11月13日火曜日

『「まいこ」に聞いてみよう!』

[「まいこ」に聞いてみよう!]

[messenger新バージョンの「まいこ」が高機能すぎるw ]

月額500円のOS

[パートナー企業のNTT東日本の副社長が、MSを批判]

フレッツなんたらとかって、超カッチョいい名前のサービスになるわけだ。
月額何百円って。電話屋さんって使い続けている顧客から搾り取るのが大好きですね。

一見安くなっていそうだけれど、Windows2000なんて今7年目ですけど。
フレッツADSLなんて、そういえばきっともうルータのレンタル代で定価超えてますよ。
解約の仕方が余計面倒くさいIP電話なんかにも入っちゃってるし。
謎のパートナー企業からは光への勧誘がガンガンかかってくるし。
親の代まで考えれば、固定電話の施設設置負担金を一方的に値下げしてるし。
何をどう考えても、明らかにMSのほうが良心的。

…というよりも。

多様なハードウェア上で動作している旧OSの上に、新バージョンのOSを上書きインストールして、そのまま環境を引き継げる(Windows3.1⇒Windows95)とか、
ネットワーク(またはファイルシステム)経由でコンポーネントの追加削除や更新ができる(IE4)とか。
別に画期的だったとか言う必要も無いけれど、MS以前、そんな仕組みは(たぶん)無かったんじゃないだろうか。

2007年11月10日土曜日

民主主義を語る資格と、元司会者

もう最近どうしようもない状況でくたびれているのに、テレビからおかしな声が聞こえて目が覚めてしまった。

大橋巨泉が、今回の民主党の無様な展開について、電話でキレていた。
彼は、民主党は自民党に少しでも迎合してはいけないという。『僕が住んでいる欧米の国』では、長期政権はどんなに景気がよくても嫌われるという。なぜなら、長期政権は腐敗するって事を、彼らは知っているからだ、と。
出演中の現役民主党議員が支援を求めると、『僕は応援しないけど、がんばってくれ』だと。

ふざけるな。

オーストラリアに逃げて、昔の稼ぎで悠々自適な人間が、突如戻ってきて政界進出して、にもかかわらず、民主党に、お前に、少なくとも6年は議員として働いてもらおうと投票した人々を裏切って、途中で投げ出して逃げ帰った人間が何を言うのか。
現代の日本は法によって支配された、比較的近代的な民主政治国家だから、そんなことはありえないけれど、例えば仮に、『死んででも詫びるべき』なのは、貴方のほうだ。
自分一人安全な場所で、偉そうなことを言うな。

そんなのは増井さんがきっと何とかしてくれるに違いないわけだが

[トピック: 窓ごとに Input Method の状態を保持できない]
[Leopard での日本語入力]

その自由で創造的で革新的な製品展開ときめ細かな国内サポート体制から、日本でも国公立の高等教育機関への導入が昔から盛んだったりもするAppleであればこそ、是非とも、まともな日本語入力環境を標準で用意していただきたいもの。どこぞのどんどん馬鹿になっていくIMEを搭載したクソOSと違って(あーありがち)。

2007年11月4日日曜日

likeはloveの半分

[_ [言語] RubyとPerlとPHPと…、どの言語が最も「愛されて」いるか? - Love/Hate Ratio]

最近のOS標準IMEについて

日本語をメインに使う人にとって、密かに超重要な存在。これと、ファイル操作のUIさえしっかりしてれば、OSなんて何だっていい。
ATOKが生理的にダメな私としては、OS標準のかな漢字変換機能には、もっと頑張って戴きたいもの。

[IME 2007の甲斐減少は、買い減少に修正されました。ありゃっ]

[Leopard不具合報告すれ 3 「はたけ」フリーズ発生中]
6 :名称未設定:2007/11/01(木) 15:21:41 ID:4W7POaY60 923 :名称未設定 [↓] :2007/11/01(木) 11:28:47 ID:RUfCuJ4X0
iMac G51.8GHz17inch使用中。
ことえりで、「はたけ」と入力して、「その他の候補」を選択しようとするとすべての操作が効かなくなるのはなぜだろう………。

7 :名称未設定:2007/11/01(木) 15:25:51 ID:UuOggS9+0
「はたけフリーズ」

なんか良い名前だw

8 :名称未設定:2007/11/01(木) 15:28:27 ID:xd4T4WLv0
はたけ最高

9 :名称未設定:2007/11/01(木) 15:30:15 ID:SwlGZ+nj0
はたけのためにLeopard買います!!

…昔、Mac使いの上司に「これる」と入力させて、
まんまとATOKがフリーズして叱られたのを思い出した。
(その頃のATOK for MacOSXのバグだった)




14:17追記
[#2. [Mac] Leorardのことえりで「はたけ」を変換するとクラッシュする不具合は、TigerからJ_Character.dictを持ってきて入れ替えると回避出来る]
なかなかピーキーな変換ロジックのようで。

2007年11月3日土曜日

健診

定時時間内の外出。
世の中には似ている人がいるもので。
一瞬目を疑った…いや、一瞬じゃなかったけど。

仕事は、10月で鎮火…するどころか、まだまだ延焼を続けているけど、
一時だけ、それを忘れることができた。いや、忘れてしまった。



前回のエントリの引用元の方が、その翌日(10/31)お亡くなりになったらしい。
それは、まったくの偶然だったけれど、
彼の死によって、今、
この業界で泣いている人が少しでも減ってくれればと、切に願わずにはいられない。