2010年4月29日木曜日

無知であることが犯罪である、という実例

[Geekなぺーじ : 光より速い通信技術の登場?]
[shiwake20100427B-17, shiwake2010 shiwake2010 on USTREAM. 政治]
[【2ch】ニュー速クオリティ:【馬鹿杉ワロタ】仕分け人「光より速い通信手段が生まれたらどうするの?」]

科学に理解がない、ってレベルじゃねえぞ。
これ、このまま訂正もされず議事とかずっと残るんだろうか。

特に選挙で選ばれたわけでもない仕分け人の方々が、本当の意味で『愚か』でないことを祈るばかり。

2010年4月25日日曜日

『民主』主義

[あまりにも酷すぎる: 石破茂(いしばしげる)ブログ]
[オバマ米大統領が民主党鳩山首相にガッカリしたのがよくわかった: 極東ブログ]
結局、一番馬鹿を見るのは与党を支持しなかった国民。

[麻生のバー通いvs鳩山のバー通い : 2chコピペ保存道場]
モスバーガーのホットドックが好物、とか言ってたのはなんだったんでしょう。インドの占い師とかそういうネタもあるようですが、さすがにそんなはずないよねと思いたいんですが…あまりにも程度が低すぎ。

2010年4月24日土曜日

オープンとクローズの狭間

[アドビ、iPhone向けFlashの開発継続を断念]

従来の(日本の)携帯電話などでは、サードパーティ製アプリにはかなりの制約が課されていた訳で、開発言語もほぼJavaだったりした訳で、Appleの言い分もわからないでもない。だが。

[きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う]

オープンソースソフトウェア開発者のこうした正直な気持もまた、非常によくわかる。

[アップル、ARM買収を検討か--英報道:ニュースクリップ - CNET Japan]

nVidiaのチップセット技術がIntelに止められちゃったから、次期iBookはCPUまでひっくるめてAMDに、なんて噂もあるというし、最終的にIntelとも戦うつもりなんだろうか。そして。

[ヨドバシ.com-ドット・コムニュース一覧-ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のご案内 (ヨドバシカメラ各店舗ではこれまで通り販売いたします)]

淀橋だけじゃないらしい…なんかもうね。ここまでコケにされてなおApple製品を有難がる日本人は本当に馬鹿気の毒だと思いました。

2010年4月16日金曜日

すごいおっさんの話

かつて、ソフトウェアの開発を行うツールは、コンピュータを買うと当然のようについてきました。だってまだその世界にはエクセルもパワーポイントもインターネットエクスプローラーもスーパーマリオもドラクエも、まだ何もなかった時代です。
最初期のパーソナルコンピュータのOSは、OSに開発言語がインテグレートされていて、電源を入れるとすぐにプログラミングが始められました。人々は本屋でベーマガという本を買って、それに載ってるゲームのプログラムリストを自分のパソコンに打ち込んで遊んでみたり、プログラミングの勉強をしてみたりしました。お金が無いか、または境遇に何らかの問題があってパソコンが買えなかった人の場合、段ボールで作ったキーボードのようなもので打ち込むふりをしたりていた様です。
でも、ある程度コンピュータが普及すると、ソフトウェアは自分で作ったり打ち込んだりするのではなく、お店で買ってくるものへと変わりました。すると当然、開発ツールというソフトウェアも、買わなくちゃいけないものになりました。そりゃ当然だね。
ですがここで、金が無いけどプログラミングの能力はあるアメリカのヒッピーのおっさんが、そんな状況に異を唱えます。プログラミングの能力がある人間は選ばれた人間なんだから、そうした種類の人間には、当然ソフトウェア開発ができる状況が与えられるべき、という欲求を、万人受けするよう意図的に能力の話は伏せ、アメリカ人の琴線に訴える『法』の形で布教してゆきました。
世の預言者とか聖人といった種類の皆さんと同じく、おっさんも厳しい現実に直面しています。かなりの長期連載のはずなんですが、基本的に後ろのほうが定位置で、いつ『おっさんの挑戦はまだ始まったばかりだ!』なんて説明文がでかでかと入ることになってしまってもおかしくありませんでした。

おっさん、自分がOh!FMTOWNSという雑誌の記事読んで初めて知ったときは、ルックスは言わずものがな、怪しい長髪ヒゲもじゃのじじいだし、TeXとかいう謎の超使い難いワープロみたいなののCD-ROMを配ってて、郵便振替で寄付を募ってて、なんか訳わかんなかったけど。あんたすげーよ。
ここ数年のうちに買った情報家電のほぼすべてにGPL入ってるし。
ゲイツもジョブスもその他大勢(微妙にラリーエリソンとか)も互いに争ってるけど、おっさんにとっては基本的にそれらすべて敵だし。

というわけで。ストールマンのおっさんもブチ切れているに違いない、最近のAppleの動き。

[MobileHackerz再起動日記: iPhone OS 4にみる、アップル本気の『どくさいスイッチ』]

[敵対的で卑劣――AdobeのエバンジェリストがAppleを批判 - ITmedia News]

なんだけれど、Appleのやってることは別に(長いコンピュータ界隈の歴史の中で)おかしいことではない。
AT&T分割の轍を踏むまいとするアメリカ政府当局も、Appleの製品やサービスを諸手を挙げて受け入れる消費者も、皆、今のところAppleの動向をそれで問題ないと判断し、満足し、異を唱える大きな声がどこにも存在しない。大体、Appleの競争相手であるMicrosoftもGoogleもまたアメリカ企業であり、それぞれがそれぞれにアメリカという国を体現している。それ以外に敵らしい敵がいないので、誰が勝っても根本的に問題が無い。

問題があるとすれば、それは彼らのシーソーゲームではない。
…おっさんくらいしかいないんだよな。

2010年4月15日木曜日

そこは『声明』ではなく『お詫び』ではないのかという件

[Appleは本日、以下の声明を発表いたしました。]
こういう日本語の使い方をする企業を温かい眼で迎え入れられている日本という国とその社会、そしてそれを構成する個人の皆様方の異文化受容に対する意識の高さを誇らしく思います。その一方、未来の日本を支える人々を育む教育機関においても、かかる企業がかなりの市場規模を誇っていることを、私個人として大変悲しく思います。

…要するに何が言いたいかというと、いつまでもチャレンジャーぶってんじゃねえってこった。

2010年4月11日日曜日

ポテトの音がいい人

[Togetter - まとめ「小室哲哉、twitter開始。」]
向谷さん、すごいいい人だ…
大ちゃんが空気読めなさすぎる…
さすがに稲葉&松本は登場せず。

『なんでそんなことが分からないの?』という疑問と『老い』

[「torne(トルネ)」のトルミル機能が使えなかった時の対処法や、既にHDDレコーダーをつないでいるテレビにtorne(トルネ)を接続する方法。 | | 毎日がアップデート | あすなろBLOG]
子供のころ、初めてゲーム機が我が家にやってきた日から、それをTVに接続するのはそれを使う人、つまり自分がやるのが当然、という環境で育ってきた自分としては、上記エントリの『《既にHDDレコーダが接続されている場合の接続方法》』節で、非常に大きく引っかかるものがあった。
こういうことって、
そんなものがなかった時代から、それが普及していった時代というものを体験している人

産まれたときから、それがあるのが当たり前になっていた人
とで全く違うんだろう、と思うことにした。そういう様な感覚の違いが、何事も先人側に『最近の若い者は!』と言わせてしまうのかもしれない。責任は双方にあるのにも関わらず。

接続つながり、ということで。

[2ちゃんねる実況中継 : 何度も声を掛けてきた店員との会話]
最近、仕事以外で外付けディスプレイというもの自体を使ってないなあ。
電波新聞社のXRGBシリーズとかってまだ続いてるんだろうか、と思ってググったらまさにこれだって感じになってた。⇒[マイコンソフト株式会社]
80~90年代の国内PC・ゲーム機端子類から、PSP-3000系でのズーム表示機能に至るまで…リモコン付きでファームウェア更新も可能とかもう。でも切り替え機っていうものも考えもので、実際には、同じモニタで切り替えて表示するんじゃなくて、別々のモニタに、同時に出したくなったりもするんだよね。