2010年9月25日土曜日

ジャスミン茶と烏龍茶にさようなら

[「尖閣は日本の領土」 遭難救助の中国政府感謝状に明記 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース]

[痛いニュース(ノ∀`) : 中国、日本に謝罪と賠償要求 - ライブドアブログ]

どうしてこうなった。
『検察の判断に過ぎない』とか、『今後も日本は同様の事件には同様の対応をとる』とか言っているが、これによって海上保安庁や自衛隊の現場の人々にかかる負担は飛躍的に高まった事だろう。

今回の事案によって、自分の投票行動が、時に自分が暮らす国の主権を大いに損ねるのみならず、ある人々の生命の危険を高めることがあるということを、大いに噛み締めていただきたい。

2010年9月5日日曜日

王様は裸だけど、その臣民達もみんな裸でした

[Twitter / Ryo Shi3z: あと、事実として1000万人近い人が遊んで面白いと思 ...]
比較的上流な階層の人が遊んでる事もあるからって、下流は下流。むしろ、そういう人々の主流がゆとり世代に移ってきて、金の使い方が残念になってるって話だろ。
確たる趣味もなく、煙草も酒も嗜まず、新聞雑誌も買わず、昼食も300円足らずで済ませれば、そこで余った金をつぎ込む先として、パチンコ、公営ギャンブル、風俗そして携帯、というのが現代日本なのだろう。金持ちだってそういう社会と付き合って生きていくんだから。

iモードが、とんでもなく貧相なものに月々100円だの300円だのって値札を付けだした頃から、この流れは始まっていた。ただ流通経路が携帯電話網になったというだけのことで、情報の値段は恐ろしいまでにインフレを遂げた。携帯キャリアが通信料とセットにして徴収するから、そう見えないだけのこと。

対して、携帯電話網と関係ない分野の情報や商品の価格は恐ろしくその価値を下げ、その究極は、若い層に『嫌儲』とか『購入厨』なんて言葉が出来ていった事に象徴される。
彼らだって自分の金でも親の金でも、携帯キャリアには大盤振る舞いだ。

NTT的システム、そしてまた肩透かしなアップデート

[プロバイダ(ISP) | サービス・機能 | NTTドコモ]
フレッツとかもそうだけど、なんでNTTと名のつく会社って、こうよくわかんないことになるんだろう。
SPモードとやらも、moperaの中でやれなかったんだろうか。
とりあえず公衆無線LANサービスを追加できるのはmoperaの方だけ、と。


アップデートはOSバージョン据え置き。
POBoxも、なんだかな。マッシュルーム対応といっても、Shimejiと違ってオフィシャルだから、間違っても増井式丸パクリなんかできないんだろうけど、だったら、POBoxだってもうPalmよりケータイ上の方が長いんだから、日本の携帯電話のテンキー配列キーボードはあっていいと思う。POBoxもテンキー方式にすることが可能でした。設定じゃなくて、文字種切り替えボタンの長押し操作で変更可能、と。
Palmといえば、Graffitiがちょっと前からAndroidに来てる。…でもな。これが数年前だったらもうちょっと話題にもなったのかもしれないが、うーん。Palmと違ってタッチペン無いし、片手で使いたい。指なんだからもうちょっと入力領域を広く出来るようにしてくれれば。…いや、最早そういう問題じゃないんだよな。今更アルファベットと数字だけって。Palm最後期(有機ELのCLIE)の時点で、既にかなも漢字も文字認識できてたし。

負けるということ

[露で対日戦勝記念日 極東各地で65周年式典を開催 「日本は歴史をねつ造」と上院議長 - MSN産経ニュース]