2009年12月26日土曜日

HT-03Aはスリムだから片手打ちできるよ、オススメはしないけど。

[Business Media 誠:iPhoneやめました (1/5)]

[「iPhoneやめました」でちょっと考えた:CloseBox and OpenPod:ITmedia オルタナティブ・ブログ]

ただ遅れますってメール送るのに115円払うことに何の疑問も無い脳になってる時点で、両者は永遠に交わることはないと思った。

追記: 蛇足ですが。
実機触ればわかるけど、HT-03A(with Android1.6)はiPhoneとは比べるべくもありません。静止画像で比べるといい線いってるけど、あのiPhone/iPod Touchのグラフィクスアクセラレータをきっちりと使い切った『ぬるっ』とした操作感に親しんでしまっていると、HT-03Aのガクガク感は非常に残念な気持ちになります(まあ、そんなのは3日で慣れますが)。
…それでも、Advanced/W-ZERO3[es]なんかにフリーの電話帳ソフト入れてムリヤリ指で操作してみる、とかよりはずっとマシなんですが。

もうすぐ抜糸

先週末の日曜朝、家の掃除中に左肘をガラスケースにぶつけて破片が刺さって血がどくどく。
初めての局部麻酔。細かすぎる破片を取るのに、傷口から深くガーゼを押し込まれる感触。
約1週間が経過して、むしろ打撲としての内出血が、かなり鮮やかになってきた。

そんな超ラッキーな自分が、今週なんとなく引っかかった情報など。脈絡はない。

[らばQ:人の血液よりも高いのは…液体の値段を比較したグラフに驚嘆]
ヒューレット・パッカード首長国連合。

[VLCプロジェクト、Mac OS X担当のアクティブな開発者数がゼロに - スラッシュドット・ジャパン]
結局、日本のAppleユーザはApple製のCoolなソフトウェア以外使いたくないんだろ。

[『デモンズソウル』が米大手ゲームサイトの2009年BestRPGに選ばれまくってる : はちま起稿]
[米大手サイトGameSpotが選んだ“2009年のベストゲーム”は『デモンズソウル』 : はちま起稿]
アメリカの人たちが日本で作られたゲームを評価してくれるって、なんか、ええやん。

[ヒトラーの経済政策 - 池田信夫 blog]
ワイマール憲法の遺伝子。

2009年12月13日日曜日

チラシの裏の詩

民主党が自民党を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、自民党員でなかったから何もしなかった。
ついで民主党は公務員を攻撃した。私は前よりも不安だったが、公務員ではなかったから何もしなかった。
ついでスーパーコンピュータ研究費が、ロケット開発費が、自衛隊広報施設費用等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
民主党はついに日米同盟を攻撃した。私は日本国民だったから反対を表明した―しかし、それは遅すぎた。

[彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - Wikipedia]

ストックホルム症候群

[POLAR BEAR BLOG: iPhoneユーザーは「ストックホルム症候群」にかかっていることが判明?]

それを『ストックホルム症候群』とまで言ってしまうのはどうかと思うものの。

当初は技術者同士の間で技術的なレベルの話としてあった批判が、その富と独占に対する羨望と嫉みと綯い交ぜになって拡がって行き、直接的に被害を受けたわけでもない一般の人々まで巻き込んでいった『悪の独占企業-Microsoft』という閉塞した空気。そこにきら星の如く現れた白いリンゴマークの彼らは、美しく逞しい救世主であり、希望だった。

そのマークが虹色だった頃から知っている者にとって、世の中はそんなにわかりやすくはない。Appleを日本の民主党に置き換えてみたとき、理解が深まる人もいるのかもしれない。

そのうち、誰もこういう事を書けなくなる

[北京、小沢代表が訪中レセプションでテーブル回り笑顔で撮影サービス - 中国国際放送局]
[1260542309977.jpg (JPEG 画像, 1440x810 px)]

帰国後、彼らは池袋の中華街あたりに通いだすんでしょうか。

12/16追記:
[中央日報 - 「ネット上のサイト、個人の所有認めず」/中国]
民主党政権下の日本も、時間の問題か。

2009年12月9日水曜日

温暖化とか科学とかの話

[地球温暖化に関する研究所から「地球温暖化ねつ造の証拠」となるメールが流出? - スラッシュドット・ジャパン]

なんか/.って、稀にいいタマがとんでくるな。

それでも世間は周回遅れらしい。

[とてつもなく日本 : 国内メディアは、明らかに意図的にクライメートゲート事件を無視してきた。]

そういう、どうしようもない報道に浴している我々の代表が、事業仕分けとかやるわけだから。
やっぱり、ウザがられても煙たがられても、もっと科学技術分野の側から、世間一般に対して啓蒙していくしかないんだと思う。決して、ノーベル賞受賞者を首相と茶飲み話させに差し向ける、なんて事じゃ変わらない。