2009年6月21日日曜日

人は、キーを捨てて生きては行けない

[iPhone向けアプリ開発で、セカンドライフ以来のバブルがやってきた: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog]
どんな馬鹿でも、あの『ビックウェーブ』に乗ることが如何に『残念な』事であるかが、そろそろ分かって来たと思う。それでも、生きていくために仕方ないんでしょうね。ゲーム業界におけるパチンコ開発のような。

[フルタッチ携帯になじめない日本ユーザーの「ガラパゴス」現象 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS]
いみが分かりません。それ単にコリア系メーカーがiPhone的なものを自社のアイデンティティにしちゃってますってことだろ。じゃあ、オバマさん御用達の、あの端末は時代遅れなのかと。
出すまでもないが、昔のAppleはちゃんと分かっていた。OS9以前のMacは特にマウスボタンが1つしかなく、カーソルの移動距離も短かった。それは、明らかにキーボード、即ちショートカットキーの活用を期待してのことだった。

[【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Xbox 360のマンマシンインターフェイスは根本改革へ]
スティック持たなくていいので腕の関節障害とかは起こらなくなるんだろうけど、眼は依然として画面のほうを向かないといけないわけで、首が痛くなりそう。結局、画面(とスピーカー)以外からは何のリアクションも無いのであれば、操作に全身使うのもスティック持って振るのも今までのコントローラー使うのも、たいした違いは無い。SEGAの『体感ゲーム』の洗礼を受けている者としては。

タッチパネルもモーションセンサーも、キーボードが当たり前の数世紀を潜り抜けてきた欧米人の場合、日本人以上に画期的と映ってしまうんでしょうか。

2009年6月6日土曜日

楽天を使ったら負けだと思っている

[楽天の「やむを得ない事情」ってさあ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog]

Rubyの偉い人がフェローやってたりするらしいし、外資系のアマゾンや孫さんのYahoo!より、楽天で買い物してあげたほうが日本のためになるんだろうな、とか、ちょっとだけ思ったりすることはあったけれど、こういう騒動があると、絶対に利用したくないと再認識した。

どうでもいいんだけど、楽天市場のお知らせページが、手許のFirefox(+Linkification)のパースが馬鹿なせいで微妙なことになっていた。新聞社系ニュースサイトによくある、アルファベットが全角になってるのに比べればマシだけれど、ちゃんとアンカーにしてくれればいいのに。